-
1. 匿名 2025/05/29(木) 21:18:34
20年ぶりぐらいに海外旅行をしたく、いろいろ調べています。
飛行機とホテルのセット(ツアー)で調べたのですが、R社とH社、全く同じ条件の飛行機+ホテルで、金額が数万円違いました。
安いほうがいいですが、数万違うので何か裏があるのかと決めかねています。
旅慣れている方、どのように旅行会社を選んでいますか。
アドバイスをお願いします。+4
-11
-
4. 匿名 2025/05/29(木) 21:20:30
>>1
トラブルがあったときの対応の手厚さが違うとか+27
-5
-
7. 匿名 2025/05/29(木) 21:20:55
>>1
手数料をこっそり上乗せしてるから+12
-1
-
9. 匿名 2025/05/29(木) 21:21:45
>>1
現地でのサポートが違うのでは?
サポートなんていらん、勝手に動くわって人には安い方が正義だろうけど
慣れてないなら現地にラウンジあったりするほうが安心感あるよ
ハワイとか日本人が多い渡航先ほどそういう差がある印象+26
-4
-
18. 匿名 2025/05/29(木) 21:25:21
>>1
旅慣れてるからツアーなんか使わない
航空券は価格を比較できるサイトで底値で取るし、マイルを使える時はマイル使う
ホテルはメンバー持ってるホテルを直接取るのが一番安い
マジレスすると、航空券は同じ条件に見えてもちょっとした違いで数万円変わるなんて普通だから
裏があるも何もそういうものだとしか+33
-3
-
25. 匿名 2025/05/29(木) 21:28:36
>>1
主さん海外旅行関連トピは変な人もいるけど詳しく教えてくれる人もいる。でもまずは行き先が決まってるなら書いたほうがいいかも!+13
-1
-
27. 匿名 2025/05/29(木) 21:29:25
>>1
本当に全く同じ?
細かい条件まで見たかい?+12
-0
-
28. 匿名 2025/05/29(木) 21:31:48
>>1
旅不慣れなら手厚いツアーがいいと思うよ
旅慣れてる人はツアーは使わないと思う
+12
-0
-
35. 匿名 2025/05/29(木) 21:35:40
>>1
フライトチケットと、ホテルをそれぞれ予約するのが一番いいと思う。私は毎回そうしているよ。+6
-1
-
37. 匿名 2025/05/29(木) 21:36:02
>>1
大手の安い旅行会社、自分で手配しても
いつも計算して見比べるけど
それほど手数料取ってないんだなーと思ってる。
それに旅慣れてないなら、何かトラブルが起きた時に連絡先が一つでいいことは
ものすごく心強いよ。
自分で手配したら何かトラブルが起きても自分で全部やらなきゃいけない。
R社、H社、想像つくけどどっちでもいいのでは。
同じ日で同じ条件なら、安い方でいいし、
ポイントつくほうにしたり。
泊まるホテルをGoogleMapでチェックしてみたりして決めたらどうでしょう。+20
-1
-
41. 匿名 2025/05/29(木) 21:37:37
>>1
飛行機の席が悪い、ホテルの部屋もうるさい側(安い)とかはあるかもしれん。
個人でホテル手配しても安いとこう言うのある。
書いてる人いるけど、どこ行くか書いた方がいいかも?
旅慣れてる人は、観光地じゃない所に行く事も多く、ハワイみたいな所とは全く違うからさ+5
-0
-
45. 匿名 2025/05/29(木) 21:39:03
>>1
到着時刻で、到着日も行動できるのかどうかとか(帰る日も同様)
それで大きく金額違うこともある。
午前着なら高い、午後着&乗り継ぎありなら安いとか。
飛行機のランクでも変わる。+11
-0
-
46. 匿名 2025/05/29(木) 21:39:26
>>1
いつもは台北に飛行機とホテルを自分でそれぞれ取る。でも親と行く時は念の為に添乗員付きのツアーでいった。
一番安い会社の一番安いツアー。
そしたら空港であとから到着する人達をずっと待つ。1時間以上待った。
合流してからバスに乗る。空港からホテルまでお茶屋さん(両替)によるが送ってくれる。
安いので一番最後に降ろされる。
すっごい時間のロスだな…こんな落とし穴が…と思った。
たぶん同じ会社のツアーの中でもうちょっと高いのは空港から出るバス出発のギリギリについてホテルも最初に降ろされるんだと…
そもそも空港で待ってる時に…いつもならそろそろホテルに着くぐらいの時間が既に経過してる…と思った
まあ安いツアーだから仕方ないだけどね
でも安いって言ったっていつもの予算よりはちょい高い。親もいるから。+14
-0
-
53. 匿名 2025/05/29(木) 21:49:18
>>1
食事のランクとかホテルの部屋のランクとかの違いでは+4
-0
-
63. 匿名 2025/05/29(木) 21:55:59
>>1
内容読んで特に大きな違いがないなら単にビジネスの問題では?価格決めるのは旅行会社次第だから特に意味はないよ。
安く行きたいなら航空券もホテルも公式で値段調べた方がいいよ、今は直接取った方が安い事が多い+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/29(木) 22:02:40
>>1
トピ主です!採用ありがとうございます。
行き先は韓国(久しぶりなもんで、近場で腕慣らしをば…)
楽天トラベルとHIS、ネット上での比較です。
ツアーと言っても、飛行機とホテルだけがセットになってるやつです。
全く同じ出発日、同LCC会社、同出発時間 、帰りの飛行機も同時間
ホテルの部屋の種類(部屋の大きさ、ベッドの個数)も同じように見えます。
楽天会員なので楽天にしようと思ってましたが、ふとHISで調べたら、同じように見えるのが3万円も安かったのでうーん?となってます。
楽天は預け荷物料金込みか不明、HISは預け込みと明記されていました。
何しろ久しぶりのため、パスポートも取り直しです。
せっかくなのでこのトピで勉強し、ツアーに頼らず飛行機、ホテル、別々に取ることに挑戦も考えてみたいと思います。
いろいろ教えてください!+14
-2
-
93. 匿名 2025/05/29(木) 23:07:54
>>1
・直行便
・飛行機が中途半端な時間じゃない
・空港、目的地からのホテルへのアクセス
このあたりの条件を決めた上で、一番安いプラン探してる+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/29(木) 23:15:39
>>1
私もかなり久しぶりに海外旅行計画してます。
飛行機の座席が選べるのか
ホテルのランク、同じランクでもエリアが選べるのか、
燃料代込みなのか
で違ってくるのかなと思います。
ガイドなしツアーなら結局自分で移動したりしなきゃだと思います。+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/30(金) 07:34:56
>>1
親が外交官だったけど、旅慣れてない人は手厚いツアー一択にしてくれと常々愚痴っておりました。+3
-2
-
117. 匿名 2025/05/30(金) 09:37:32
>>1
そういうのを気になって比較しまくって最終自分で全て手配するようになりました。
しかし、周遊する海外旅行ならツアーのほうが安い場合もあります。
トルコは、有名観光地が点在しているので移動が多いためツアーのほうが安い場合があります。
サファリ行く場合は、個人だとジープ代が高いので、ツアーの乗り合いのほうが安く済みます。
+4
-0
-
118. 匿名 2025/05/30(金) 12:39:23
>>1
まず高い方に、どのような違いがかあるか確認してみる。
それをメモって安い方に本当にそのサービスが無いか確認して、重要なのポイントなら高い方。
どうでも良いところなら安い方で決めますね。+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/30(金) 18:51:10
>>1
海外は20回くらいしか行っていないので旅慣れてはいないけれども、ツアーは一切使わない。
旅行会社は通さずにホテルの公式から予約。
エアーは概ね特典なので航空会社のウェブで。
行きたいところはgoogleのクチコミでチェック(ガイドブック不要)。
全て自己責任なので、保険はがっちり掛ける。
夫婦で旅する時は、義弟に行き先等知らせておき万が一に備える。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する