-
8. 匿名 2025/05/29(木) 20:54:53
身の回りのことをやる余裕がないなら習い事減らしたら?+645
-3
-
40. 匿名 2025/05/29(木) 20:57:23
>>8
思った
日常生活に支障出てるじゃんね+197
-2
-
65. 匿名 2025/05/29(木) 21:03:44
>>8
>>9
だよね。
心配するところがズレてると思ってしまった。
そこまで疲れさせるほど小学生の子供を追い込んでる事を心配したほうが…+227
-2
-
70. 匿名 2025/05/29(木) 21:05:09
>>8
泣きながら風呂に入る余裕もないってそっち心配してやんなと思った
習い事減らすとかさ…
そんなに疲れてまで小学生がやることじゃないよね+163
-0
-
105. 匿名 2025/05/29(木) 21:15:30
>>8
>>1
まだ小学生だから
毎日シャンプーしないなんて悩みで済むけど
今のままそんな疲れるまで詰め込み教育してると
中高生になったら反抗期と重なって
えらい事になると思うよ。
+103
-0
-
170. 匿名 2025/05/29(木) 21:57:25
>>8
わたしも思う
身だしなみってさ子供のうちはちょっとしたことでいじめやからかいにも繋がらない?
私が小学生の頃、毎日フケついてる男のがいたんだけどからかわれてたし夏のプールは暗めの女の子が脇毛生えててジャングルってあだ名付けられてた
身だしなみは大事だよ+23
-0
-
207. 匿名 2025/05/29(木) 23:34:28
>>8
確かになぁ
習い事なんてしてなかったから時間にゆとりしかなくて湯船にゆーっくり浸かって長風呂して怒られたりしてたわ
暇な時間も大事よね、この暇な時間に何しようって考える事も好きだったから。今の子って詰め込みすぎて予定が時間単位で埋まってて大変そう+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する