-
1. 匿名 2025/05/28(水) 18:35:14
近所は犬を飼っているお家がとても多く、毎日のように集団で固まっていて、犬そっちのけで延々とお喋りしています。
どうやら派閥もあるらしく、他の飼い主さんの悪口も頻繁に耳にします。
深入りをしないようにしていますが、ご近所なので挨拶しないわけにもいかず、犬も行きたがるので仕方なく少しだけ参加しますが、散歩に出るたびにうんざりします。
このような犬友コミュニティは他でもよくあることなのでしょうか。
皆さんの経験談やどう対応しているかなど聞かせてください。+167
-3
-
14. 匿名 2025/05/28(水) 18:38:19
>>1
イヤホンしながら行けば良いよ。何の音も聞かずダミーで。+11
-5
-
15. 匿名 2025/05/28(水) 18:38:26
>>1
うちの近所の公園、犬の集まり禁止って貼紙がある。集まると犬が煩いから隣接する家が怒ってみたい。管理する自治体にクレーム入れてみたら?+69
-6
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 18:40:29
>>1
しばらく散歩の時間変えてみたらいいよ
お仕事とかで難しいかもだけど
何か訊かれたらアスファルトが熱くなってきたので涼しい時間帯に変えたって言っとく+52
-0
-
24. 匿名 2025/05/28(水) 18:43:37
>>1
車で公園行って散歩させるとかは?+23
-0
-
26. 匿名 2025/05/28(水) 18:44:02
>>1 たまに話しかけられる事はあっても馴染みの人みたいにはならない。時間ずらすか散歩コース変える。話しかけられたら応答するけど自分からは行かない。って感じでなるべく関わらないなぁ。
+34
-1
-
27. 匿名 2025/05/28(水) 18:44:05
>>1
道端でよく見かけるよね、おばさんたちが犬トークして楽しそうにしてる
自転車で散歩してる人いるけどそれなら誰からも声かけられなさそう+16
-1
-
29. 匿名 2025/05/28(水) 18:44:56
>>1
今までもトピあったね+4
-1
-
31. 匿名 2025/05/28(水) 18:46:08
>>1+7
-1
-
35. 匿名 2025/05/28(水) 18:49:54
>>1
時間や道を変えるしか
あと、犬に相談してあの子らには近寄らないようしてもらう+5
-0
-
37. 匿名 2025/05/28(水) 18:51:18
>>1
派閥は無いけど犬連れてるってだけで挨拶や軽い会話が当たり前になって面倒臭い
10年以上前はそんな事無かった気がする。
お散歩デビュー頃、とある条件が揃うと飼い犬が飛びついてくるからそれを躾けるために散歩してるのに、わざわざ話しかけてきて邪魔してくる(事情を知らないから仕方ないけど)人多すぎ+34
-2
-
45. 匿名 2025/05/28(水) 18:57:27
>>1
ママ友みたいのが犬界隈にもあるのか、、、+9
-0
-
48. 匿名 2025/05/28(水) 18:58:32
>>1
ほんとすごいよね。
犬飼ってないけど飼ってる人たちは夕方毎日連れだっておしゃべりしながら散歩してるよ。
毎日よく話すことあるなぁと感心する。
私はたまに庭に出てたら会うから話すけど毎日なんてむりー。
しかも人の悪口とかあり得ないよね。
たわいない天気とか米、子供の話少ししてって感じ。+25
-0
-
49. 匿名 2025/05/28(水) 18:59:17
>>1
うちの犬一匹狼タイプだったから(私も)、よほど仲良しの子以外とは交流なかったなあ
散歩はサッサカ歩くし、近くの公園にはあまり行かなかった
休みの日にちょっと遠くの公園連れてったりお出かけはしたけど、そうすると顔見知りはいないから気が楽だった
無意識だったけど+25
-1
-
53. 匿名 2025/05/28(水) 19:00:41
>>1
これがあるから犬好きだけど飼えない
主さんの様な迷惑な犬友までとは行かずとも挨拶とかしなくちゃいけないし、犬の為にも友達は必要だろうし+5
-3
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 19:01:23
>>1
あるけど私にとってはおちゃのこさいさい🤖
あーけどご近所さんは悩むかもしれないから、ちょっと家から離れたお散歩コースにしたり、時間ずらしたり工夫はする。
私は1ヶ所に限定しないで変えてる。
それでも何かはあるけど、縁が切れない人達ではないから気にならない。
+4
-1
-
57. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:11
>>1
私も共に走っております的なウェアで颯爽と挨拶して通り過ぎております!+6
-1
-
62. 匿名 2025/05/28(水) 19:07:36
>>1
ちょっと民度の高い地域の住宅街に住んでいた時は派閥とかそういうのあった。
犬のフードとかも高級フードの中で何が良かったかみたいな話したり。
高齢者が多めの地域に引っ越したら挨拶程度と少々犬の話をする時もあるくらいでそういうの全くない。
犬の散歩をしている人が高齢者か50代60代か中高生くらいしかいないからそれぞれ話がはずまない。
+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/28(水) 19:11:27
>>1
わかるわかる面倒いよね、、
挨拶が犬のルーティンになっちゃってるとキツいよね
他のルーティンを作って集まりに近づかないようにしたら良いと思うよ
例えば散歩ルートをガラッと変えたり誰もいない場所や時間に、ノーズワークタイムを作る、切り株や段差でミニアジリティをやる、ロングリードに付け替えてオモチャで遊ぶなど
犬との交流以外の楽しみがあるとそのうち忘れるよ
いきなり挨拶ゼロは厳しいだろうから、面倒じゃない飼い主さんに声かけて「誰も集まってない場所で挨拶だけさせてほしい」とお願いして犬のルーティンを変えてあげるのも手かなと
うちは「興奮させたくなくて、、」とか言って集まりは会釈で回避してるよ+8
-0
-
87. 匿名 2025/05/28(水) 19:47:02
>>1
他の犬の飼い主の悪口?
あの人は犬のウンチを拾わずに放置してる とか、それ以外に考えられないけど
他にもあるの???+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/28(水) 19:48:55
>>1
犬が生きたがるってとこが可愛くて笑っちゃった。
+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/28(水) 20:24:12
>>1
時間ずらす
連絡先の交換はしない
これは絶対
犬友集団は自己中多いよ+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/28(水) 20:28:15
>>1
1人、全ての犬や飼い主さんの情報把握してスピーカーするおばさんいて、
顔合わないようにしてるけど会ってしまう
個人的なさぐられたくないであろう事情をしつこくききまくったり、興味ないのに報告してきたり
うんざり+8
-0
-
122. 匿名 2025/05/28(水) 21:08:42
>>1
分かりすぎる
私は嫌だから、近隣を避けてわざわざ
大きな公園まで出向いてる
どうしても嫌な理由は、
①家の前の道を、散歩コースにしている人が多い
なので犬友さんを作ってしまうと、
我が家の前で大騒ぎして集まる事が予想される
②一度習慣化すると、犬は他の場所に変更しない
から、家前がトイレし放題になり、我が家にも
被害が及ぶ 留守時にもされそう
③そもそも我が家の犬は、社交的では無い
④私も長話が嫌い 積極的には挨拶しない
近隣には犬友を待ち構えてる人達が多すぎて
繋がり出来たら、好きな時に出れなくて困りそう
住んでる所は最初が肝心 だって犬友さん達は
自分の家前では、絶対待ち構えてないもの
+8
-0
-
130. 匿名 2025/05/28(水) 22:10:41
>>1
普通におはようございまーすこんにちはーで通り過ぎて帰りはどうもーでさっさと家の中に入っちゃえば
行動は冷たいけど表情と声はめっちゃ明るくするのがポイント
そして向こうが次の言葉を継げないレベルで断ち切る声のデカさと言い切りが大事
私もわざわざ加わらないよ+5
-0
-
132. 匿名 2025/05/28(水) 23:12:32
>>1
あるね。犬そっちのけでしゃべっているのも見かけた。
我が家は犬を飼っていないので、車で通るときは、道路のはじっこ歩いてくれないかなと思いながら徐行する。+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/29(木) 03:50:22
>>1
あるある。
転勤族だから日本全国レベルであちこち住んでるけど、今ってないとこ探す方が難しい気がする。
私はそういう犬軍団がいる時間を避けたり、いるだろう時間に散歩でなきゃいけない場合は道を変えてるよ。
それでも遭遇してしまう場合は、ドッグトレーナー気取って「今訓練中ですが何か?」みたいな空気醸し出して通り過ぎるようにしてる。
犬が特に何かしてるわけでもなくても「Good girl!」「そうそうそう!」とかトレーニング中にやるような声掛けして付け入る隙見せないようにすると、声かけて来られることはほとんどないからオススメ。
万が一何か声かけられても「すみません、今トレーニング中なんで~」の一言で通り過ぎられる 笑+6
-0
-
145. 匿名 2025/05/29(木) 08:01:11
>>1
犬飼いだとそんなの有るのかめんどくさいな、猫だとそんなの無いだろうし人付き合いしないのが如何にも猫らしいから猫は良いぞ+2
-0
-
157. 匿名 2025/05/29(木) 13:08:25
>>1
一回付き合うと当たり前になってしまうから
そういう事は
避けてます
気楽だよ
+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/29(木) 16:05:09
>>1
近所の公園に無料のドッグランがあって、そこで知り合った人達もみんな深入りしないタイプで気楽に利用できてたのに、1人噂話と悪口が好きな人が来るようになったらあっという間に雰囲気悪くなって行くのやめた。
たまに散歩中元々居た気楽な人達と会うけど、みんな行かなくなってた。今は悪口集団が居座って新しく来る人で気に入らない人が居るといびって追い出してるらしい。そういう人ほど我も長尾で場所をぶんどるのが納得いかない。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ママ友ならぬ犬友でトラブルとかありませんか?最近同じ犬種同士のお友達と遊ばせることが多くなったのですが、現在トラブルで悩んでいます。 身バレが恐いので多くは語れませんが、事の発端はドッグランで相手のワンちゃんに私の犬が噛まれ一生の傷を負いました...