ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2025/05/28(水) 00:51:48 

    やっぱり1000万超の人も増えてるんだ
    最近やたら金遣い荒い人増えてる気がしてたのよ

    +432

    -19

  • 56. 匿名 2025/05/28(水) 01:06:03 

    >>5
    二極化してるって事だよね
    近所の1億の家が1ヶ月ぐらいで買い手ついててビビる

    +204

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/28(水) 02:44:09 

    >>5
    1000万超の人はだいたいサラリーマンじゃないけどガルは会社員がいいって言わない?

    +15

    -44

  • 140. 匿名 2025/05/28(水) 05:07:37 

    >>5
    なんか嫌だな。格差より貧困増やして欲しい

    +3

    -29

  • 150. 匿名 2025/05/28(水) 05:49:04 

    >>5
    うちは1千万超えてるけど、社会保険料や税金の累進度合い半端ない。昔の1千万とは手取りが全然違うのに金持ち呼ばわりされても困る。

    +324

    -8

  • 154. 匿名 2025/05/28(水) 05:53:42 

    >>5
    それ以上の人じゃない?
    うちも1,000万だけど(友人達も含め)そんなにお金使ってないよ
    皆子供2人とかだから質素にやってるよ

    1,500くらいからならバン!と使えそうだけど

    +65

    -19

  • 164. 匿名 2025/05/28(水) 06:10:34 

    >>5
    単身者はともかく家族持ちなら1000万だとそこまで荒い金遣いできなくない?

    +76

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/28(水) 06:45:34 

    >>5
    なんでかな?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/28(水) 06:59:01 

    >>5
    金遣い荒い人が増えたのは、年収と言うより投資とかで儲けてる人が増えてるからだと思う
    ここ数年で富裕層の数がめちゃくちゃ増えた
    年収1000万なんて、税金凄いし独身でもない限り贅沢なんかできないよ

    +130

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/28(水) 07:40:30 

    >>5
    うちは特に金銭感覚は変わってないけど、中堅企業の平社員で年収1000万(40代)になったよ。

    大企業じゃないのにありがたいなと思うよ。ちゃんとインフレ対策で昇給や臨時ボーナス出してくれる。

    大企業じゃなくても時代や景気に合わせていける企業とそうでない企業の差はどこで変わるんだろうね?

    +1

    -15

  • 283. 匿名 2025/05/28(水) 07:52:20 

    >>5
    大手企業勤務の人とか余裕で超えてない?
    うちは中小企業勤務の旦那の年収700万だよ…
    地方在住だから程々に生活できてるけどさ。

    +16

    -5

  • 410. 匿名 2025/05/28(水) 08:54:19 

    >>5
    その5倍くらいある同級生は質素に暮らしてるよ
    経営者だから住むところは素晴らしいけどね
    その20倍くらいある知人は羽振りはいいけど、お金使うのに飽きてる感じがある

    難しいね
    周りだと小金持ちが一番楽しそうにしてるよ

    +17

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/28(水) 11:32:53 

    >>5
    年金1000万あっても、家族や子供がいたら全然だよ。
    独身だったら、年1で海外旅行には行けると思う程度。

    +22

    -6

  • 607. 匿名 2025/05/28(水) 13:40:12 

    >>5
    1000万程度で金遣い荒くなんてできないよ。

    +18

    -2

  • 632. 匿名 2025/05/28(水) 14:39:18 

    >>5
    SNSの運用でYouTuber、インフルエンサーが稼いでるのもあるよね
    普通のサラリーマンで1000万貰えてる人は今の時代も少ないと思う

    +14

    -1

  • 730. 匿名 2025/05/28(水) 18:18:02 

    >>5
    年収1000万越えてるけど、普通に大戸屋とかその辺のファミレス高いなって思えるし、スタバとか行くきにならない。で、スーパーの半額セールは絶対に狙いにいく。

    +14

    -1

  • 745. 匿名 2025/05/28(水) 19:01:27 

    >>5
    大企業勤めの1,000万と、フリーランスの1,000万稼ぐ人とじゃ違う気がするけど
    具体的にどう違うかわかる人いますか?
    やっぱり、福利厚生や退職金が安定してる大企業勤めのほうが安心ですか?

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/28(水) 19:26:02 

    >>5
    1000万超でも1500万円以内だと税金が多過ぎて金遣い荒くは全くなれないよ。
    荒いと思われる人は投資家や外国人、外資の優良企業や一部の経営者じゃないかな…

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2025/05/28(水) 23:19:02 

    >>5
    美術館とか行っても、結構な人がグッズを色々買い込んでいるのを見ると、不景気?って思ったりする

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2025/05/28(水) 23:21:43 

    >>5
    うちの父は73歳ですが年収1200万ですね
    ガル民は高齢者は収入ないとか税金払ってるのはこっちとか偉そうに言いますが実家もボロく固定資産税70万とか払った事のない家系の方が言ってるんでしょうね
    ガル民の固定資産税トピで18万で高いとか言ってるトピあって基準が本当に低いんだなと思いながら見てました。相続税も数億とか払った事ないんでしょう…
    昔から何故か税金そんなに払ってない人の方が偉そうですもんねw
    しっかり税金払ってから偉そうにしてねw




    +2

    -8