-
10. 匿名 2025/05/27(火) 08:21:14
一般的にこういう傾向だよねー
→でも私は(私の夫は、子供は)違うよ!?
ていう反応してくる。
そうですか…としか言いようがない。+279
-6
-
45. 匿名 2025/05/27(火) 08:27:49
>>10
n=1の話をされても困るよね
外れ値かもしれないし…+49
-6
-
55. 匿名 2025/05/27(火) 08:30:03
>>10
あるある
給料が上がらないのに凄い値上げと物価高で息苦しいね(※全体の傾向)
↑
はぁ!?どこの世界の話!?我が家は給料かなりアップしてますけど?(※個別事例)
みたいな会話があったよ
「全体の傾向」に対して「個」を持ち出して来て、全体をひっくり返そうとする人
ガルちゃんに多くて疲れるわ…+156
-2
-
129. 匿名 2025/05/27(火) 08:51:47
>>10
例外はあるけど〇〇だと思う、
→でも〇〇な人もいるよ!
↑私そう言ってるじゃんよ
何がでもなんだよ+109
-1
-
153. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:36
>>10
先進国で専業主婦がここまで認められ産休育休が充実してるのは世界で日本だけ、、、、なんて事実をコメントすると
マイナスだらけよ
10にプラスしてる人も気に食わない事実や傾向にはマイナスしてるよ+5
-12
-
161. 匿名 2025/05/27(火) 09:08:45
>>10
でもそういう女もいるよねー
って返信
結婚してる妻側がダンナあるあるの話をしているのに
女下げて反論して空気も読めないし大体話がズレていってそのトピを見たくなくなる
しまいにはそんなダンナを選んだお前が悪いだろ
語彙力ないから離婚しろまでセット+22
-0
-
181. 匿名 2025/05/27(火) 09:24:01
>>10
一般的にこういう傾向だよねー
→私の場合は一般的にこういう傾向だよーw
発達トピの場合だから今そう言ったやんてなるから面白い+6
-3
-
227. 匿名 2025/05/27(火) 10:36:19
>>10
夫や子どもはこう言ってるって、女特有のやつだよね
お前の意見は何やねん?ってイラッとするやつ+17
-1
-
228. 匿名 2025/05/27(火) 10:46:38
>>10
これガルちゃんにめっちゃいるよね。全体の話をしてるときに母数1(プラス周りの人程度)で違いますけど!?ってケチつけてくる人。
逆パターンで、個人的な話をしてるのに全体の話を持ち出してきてそんなの普通ありえませんけど!!みたいなのもいるね。+38
-1
-
270. 匿名 2025/05/27(火) 13:06:35
>>10
8割くらいの人はこういう傾向にあるよね。ってコメ主に反応したら横の人が私は違うってアピールコメントしてきて気持ち悪いと思ったわ。
お前のことなんてしらねーよって。だからこそみんながみんなとは書かずに8割ってしたのに反応してきてびっくりした+22
-1
-
274. 匿名 2025/05/27(火) 13:13:18
>>10
傾向の意味が理解できないのかな?
まさかね
頭の中で何が起こってるんだろ+6
-2
-
277. 匿名 2025/05/27(火) 13:37:28
>>10
一般論の話をしてるのにほんの一つまみの例外を持ち出して反論してくるのマジでだるいよね。
大大大前提としてこういう場では一般論をベースに語られてるってのが常識だと思うんだけど、読解力云々の前にまずその常識がわかってないのかしら。+17
-0
-
386. 匿名 2025/05/27(火) 22:41:55
>>10
あるある
少し前にあった「いい男は20代で結婚するって本当ですか?」トピでも
「20代で結婚するモラハラ男だっている!」「ヤンキーほど早婚。はい論破〜w」という書き込みがチラホラあった
20代で結婚した男性すべてがいい男とは誰も書いていないのに+2
-0
-
419. 匿名 2025/05/28(水) 06:47:53
>>10
トピズレだけど、名付けのトピでも「〇〇って名前は私にいじわるしてきたから良くない」とかあるよね
一例にもならないよね+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する