ガールズちゃんねる

あの頃はまだ景気が良かったよねって事

188コメント2025/06/26(木) 06:14

  • 20. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:08 

    >>1
    1990年代。
    CDがバカ売れしていてミリオンヒットが当たり前のように生まれていた。
    そのため、売り出し中の俳優や女優、アイドルが名刺替わりにCDをこぞってリリースしていた。

    +107

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:38 

    >>1
    え!今無いんだ。回数券で塾に通ってたなぁ…

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:51 

    2005年愛知万博の頃
    だいぶ前から不況だったけどあの頃が良かったと思う時代になるとはね>>1
    大阪万博がひどすぎるからなおさら感じる

    +27

    -5

  • 65. 匿名 2025/05/26(月) 15:17:01 

    >>1
    2019年まで
    2020年からずっと苦しい

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/26(月) 15:19:43 

    >>1
    昼間の回数券は更にお得だったね

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/26(月) 15:41:49 

    >>1
    夢や希望があり若者もいい車乗ってお洒落もしていた
    19(ジューク)「『果てのない道』」
    19(ジューク)「『果てのない道』」m.youtube.com

    「19」のミュージックビデオを一斉配信! 楽曲は各音楽配信サービスにて配信中! https://jvcmusic.lnk.to/Link_19

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:32 

    >>1
    複数人でも使えたから、大阪(鶴橋)~名古屋間の往復を6人でした。一人だけ帰りは普通の切符。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:38 

    >>1
    パブルはじけてもしばらくは景気良かった。
    繁忙期は残業あって、会社からお弁当出ていた。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/26(月) 16:21:55 

    >>1
    男性はコンドーム持っていた。

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/26(月) 18:13:01 

    >>1
    景気悪いってずっと言われてるけど、2005年位まではうちの方の周辺じゃ色んなお店が出来て、人で賑わってたな。本屋なんかにも大人も子供もたくさんいた記憶。ネットもあったけど、まだまだ健在だった。皆がスマホ持つようになってから店もつぶれて何となく街全体が景気悪くなった感じがする。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:05 

    >>1
    私が使ってた路線では2021年頃までありましたが廃止されました

    +1

    -0

関連キーワード