ガールズちゃんねる

外で一人でご飯を食べられない女性

664コメント2025/05/29(木) 09:27

  • 54. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:47 

    >>2

    お店の種類や混み具合によらない?

    明らかに格式のあるレストランとかだとひとテーブルが2-4人とかの設定になってるし、予約が取りにくいようなお店だと一人でひとテーブル占領することになる

    そういう店を選ぶなよーって思う

    +2

    -49

  • 72. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:51 

    >>2
    今どき1人でご飯なんてなにも珍しくないし、ディスる人なんて見たことないよ

    +113

    -21

  • 88. 匿名 2025/05/21(水) 14:38:34 

    >>2
    都会の飲食店一人客多くてなれるというか当たり前になってるけど田舎はそうじゃないんだと思う

    +106

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:56 

    >>2
    >>2
    田舎育ちだったからそういう世界だった。都会育ちの若者には分からない世界。結婚して田舎出て令和の今はそんな目で見る人誰も居なくて落ち着く

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:09 

    >>2
    昔付き合ってた彼氏みたい
    私が今一人でファミレスにいるよーって電話したら可哀想だから行ってあげるよっていうから
    良いよ(買った本読みたいし)と言ったにも関わらず30分後に店に来てたわ
    全然可哀想じゃないから!

    +62

    -4

  • 156. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:59 

    >>2
    どちらかというと1人で行けない人をディスる人の方が多いけどな。
    このトピもな。

    +85

    -10

  • 172. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:21 

    >>2
    入れない人をディスるみたいなのも意味分からないけどね

    どっちでも良くない?

    +42

    -5

  • 201. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:26 

    >>2
    ひとりで食べてる人が信じられないとか、友達いなそうって言う人って、相当いなかに住んでると思う
    東京なんてひとりだらけなのに。

    +103

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/21(水) 15:59:58 

    >>2
    わかる
    逆に一人でお店入らない人をディスる人も嫌い

    +6

    -3

  • 286. 匿名 2025/05/21(水) 17:40:29 

    >>2
    >>72

    韓国人は一人でご飯食べる人を貶すから一人で外食出来ないらしい。
    一人客お断りの店も多くて最初から一人前のメニューを置いてなくて、最低注文が2人前からの設定だったり、
    最初から一人客を入店させない飲食店がとても多い。

    外食せざるを得ない場合、一人の人はファストフードみたいな店でテイクアウトするかコンビニで買食いになる。
    だから飲食店の食事宅配配達(Ubereats的な)が早くビジネスになってたり、
    コンビニはイートインがあってちょっとした調理設備があったりする。
    (袋で売られるインスタントラーメンを調理する簡易施設やシンクがコンビニ内にあったり)

    来日した韓国人が孤食する日本人を馬鹿にしてたりする。
    中国人もこの傾向があって群れるのが好きな人も多いし、大勢で食事するのが慣習になってる。
    大量に注文して食べ残しするのが通常だったり、バイキング形式でめちゃくちゃするのも中国人が多い。

    フランスではアジア系でも食事の仕方でどの国の人か直ぐに解るって言われてるのもコレ。
    韓国人は他人のお皿にナイフやフォークを差して食べさせるし、一人分注文してシェアも多いとか、
    アジア圏の中でもかなり特殊だったりフォークナイフの使い方が独特。
    逆に中国人は沢山注文して大勢でシェアするけどテーブルの汚れ方が酷い、
    大声で喋りながら食べる人が多くて言語的に飛沫しやすいからって言われてる。

    日本人は大人しくて静かに食べるけど、
    店に不手際があってもその場で店員に文句は言わず、
    ネットに店のクレームを書いたり日本人で店の悪い評判をシェアして日本人に広げる。
    日本人内で悪評が建つと日本人客が激減して、代わりに中国人韓国人客が増える結果になるとそれまでの欧米人客が減って更に中国人韓国人が増える悪循環。
    苦肉の策で中国人韓国人お断りの張り紙だす店が増えたり、
    (日本人客はOKだった)
    事前予約制にして中国人韓国人客を避けたりしてて、
    人種差別だって中国人韓国人が騒いでニュースになってた。

    で、何故か欧米人からみたら日本人が一番解り難くいサイレントクレーマだって叩かれてた。
    欧米人は何が日本人にとって問題ある行為やサービスになるか解らんらしい。

    +7

    -17

  • 331. 匿名 2025/05/21(水) 20:47:54 

    >>2
    嫌味じゃなく知りたいんだけど本当にそんな人いるの??どういう理由でディスるの?
    1人で4人席使うなよ!とかは分かるけど。。

    ちなみに大阪育ちです。

    +0

    -2

  • 395. 匿名 2025/05/21(水) 23:27:24 

    >>2
    遭遇したことあるよ。大昔すぎるけど25年くらい前に名古屋に一人で旅行に行った時に駅の中にあるホテルの喫茶店で一人でバイキング形式のモーニング食べてたら、斜め向かいのテーブルにいた50代くらいの女性(2人連れ)にジロジロ見られて、イラッとしたから「あぁん?」みたいに睨んだら、お笑い芸人がやるオカンキャラみたいに大げさに驚いた顔して目をそらしてたわw

    +11

    -2

  • 400. 匿名 2025/05/21(水) 23:43:13 

    >>2
    何名様ですか?って聞かれて1人ですって言ったら店員に笑われたことある。その店は二度と行かない

    +17

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/21(水) 23:57:47 

    >>2
    パン屋さんのイートインで言われた…
    多分カップルで背中向けてたんだけど、男の子が「あの人1人で来てる笑 俺なら無理だわー」って言ってて女の子が「え?そう?私もバイトまで時間あるとき1人でここ来たりするよ、全然普通だし」って言ってるのが聞こえてきた
    周りには2人組しかいなかったから私の事言ってる、って思った

    +33

    -1

  • 405. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:53 

    >>2
    いるよ「えー、すごいねw」って言われる

    +8

    -2

  • 440. 匿名 2025/05/22(木) 01:55:41 

    >>2
    先日行った中華料理屋がめっちゃ客見て笑ってた。 
    私はテイクアウトとその場で食べたんだけど、「1人で食べるのかなぁ?ww」「まさかぁーww」とか、カウンター越しで言ってて、わざわさ厨房のおっさんが配膳に来て他の客も見て笑ってたから、あの店は行かない笑 餃子美味かったけどw
     
    顔も卑屈な感じの小太り中年夫婦で毎日、店に立って娯楽が客で笑うしかないんだと思って、ある意味可哀想な夫婦だなと。  
     
    1人食事デビューしてそんな店に当たったら、行けなくなる人もいるだろうなーとは思う
     
    店側のクソみたいな人間感出てきたら、萎えるけど、1人で来てくれて気に入ってくれてるって、喜んでくれる良い店もあるんだけどなー

    +25

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/22(木) 08:12:33 

    >>2
    外国だと奇異の目で見られるらしいね
    日本人で良かったよ
    日本に来てボッチ飯を楽しんでる外国人もいるのかな?

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2025/05/22(木) 08:47:18 

    >>2
    分かる
    特に男とかジロジロ見てこない?
    食べログ的なご飯屋さんのレビュー書く時(インスタとか)もわざわざ(女の人が一人で来てて~)(女の人でも完食してました)とか書いてる男よく見るけどだいぶキモイ
    そういう奴がいるって考えると一人で行くの億劫になる

    +21

    -1

  • 599. 匿名 2025/05/22(木) 13:11:24 

    >>2
    逆にディスった人がいたとしてもそれを気にする気持ちもわからん

    どうでもいいじゃん悪い事してるわけじゃないんだし
    なんで赤の他人の意見なんて気にするの?

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/22(木) 13:25:20 

    >>2
    そう思います。
    ていうか、一人飯が悪とするその概念そのものがホント女性特有だなって、このテーマが出てくるたびにつくづく思いますね。

    過去に学生時代の男友達と職場の同僚の男性でこの一人飯について話をしたことがあるんですが共通して彼らが言うには、なぜ女性はランチを食べる時に常に誰かと一緒じゃないと不安になるのだろうか、飲食店に入って一人で食事をすることをなぜ嫌がるんだろう、と不思議がってました。

    男性からすると、ランチではその時声を掛け合ってタイミングが合えばその面子で一緒に食事するしダメなら一人で食べる。お互いみんながそういう考え方だからそこに良いも悪いもない。
    飲食店の一人飯でも、基本食べたい時に食べたいものをその時の気分で決める。そこに一人の食事は気が引けるという概念は全くない、と言ってました。
    孤独のグルメの井之頭五郎ってかんじなんでしょうね。
    こういう感覚って羨ましいと思います。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2025/05/23(金) 10:22:23 

    >>2
    知らんひとに「あの人みてーw」みたいな感じで言われたことある
    それまで楽しく食事してたのに
    急に悪意をぶつけられてほんと腹立った
    そいつに私はなにもしてないのに
    何様のつもりで人の楽しみを奪うのか
    自分の価値観=世の常識みたいに思ってる人いやだわ
    お前が無知なだけ

    +2

    -0

関連キーワード