-
1. 匿名 2025/05/19(月) 17:44:22
私は優柔不断です。
大きな決断はもちろん、ご飯に行った時のメニュー決め、どれを買うか決めるのもすごく時間がかかって結局買わずに帰ることもあります。こんな自分に疲れ果てるのですが、優柔不断がなおりません。
どうやったらよくなりますか?アドバイスお願いします。+16
-9
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 17:49:21
>>1
どれを買うか、食べるかを迷う人は、最初から値段で決めてたらよい
安い方を食べるとか
あと、行動で迷ったら、私はやるほうを選ぶ
よく言われてるけど、やらないで後悔するよりやって後悔したほうがよいから+5
-0
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 17:49:36
>>1
メニュー見て悩む→今日も脳をフル活用したな!
買い物せずに帰る→今日も良いウォーキングしたわ!+4
-2
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 17:51:01
>>1
主さんみたいな人が苦手
イライラする
性格は治らないでしょ+6
-2
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 17:56:40
>>1
欲望の量、チカラが弱い人は優柔不断。強い人は自分が何を欲してるかわかってるからすぐに決まる。決まらないなら好悪じゃなくて損得で決断したらすぐ決まるんじゃない?+2
-1
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 17:56:41
>>1
そういうのは癖みたいなものだから、意識して決める練習しないと一生そのままだよ。
メニュー決めるところから練習してみたら。
+2
-0
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 18:07:29
>>1
迷うってことは主さんの中では同等ってことじゃないかな?
だからどっち、どれを選んでもきっと同じで後悔もする
迷った挙句買わない、それも含めて楽しむのはどうか
あと食べ物や物や特定の事柄にはそこまで拘りがないだけで
きっと主さんだけのここだけは譲れない、この選択に関してはパッと決まる事柄が実はあると思う+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 18:20:07
>>1
物事を深く考えてない
3回離婚した私がソース
ただし悪い状況にしがみつかないという利点もある+3
-1
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 18:30:12
>>1
幼少期から感情を抑圧してきた、そうせざるを得なかった結果なのよ
すると度合いは人により異なるけど、自分が何を望んでいるのかどうしたいのかわからなくなるのね
イコール優柔不断で決められない人になる
親が過干渉や過保護、逆に無関心だったり支配が強いと子供はそういう親に愛されるために自分の感情を押し込めて無くしていくんです(それが自分を守るためでもある)
条件付きの愛情だからそうでもしないと愛されないというのを悟るんだよ、子供なのに これがアダルトチルドレン
今まで生きてきた年月分あるので、時間はかかるけど練習しかないんだよ
小さなことからひとつひとつ、私はどうしたい?とか今日は何が食べたい?とか自分に聞いて身体の反応(声)を見ていく練習です
ギュッと力が入るような感覚あるならイヤとか、フッと弛むようならOK、ウキッとするワクワクするならやりたいことというように
自分と仲良くして+10
-2
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 18:45:17
>>1
もう一ついいですか(48です)
主さんのような人はとても優しい人なんです 温かい愛情のある人です
自分への声掛けとして、私ってとっても優しくて愛情深い温かい人間なんだな〜って毎日言ってやるといいと思います
恐らく人のためにと自己犠牲しがちだと思うので+3
-1
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 18:57:10
>>1
1回痛い目に遭うと、身にしみて気をつけるのでは?
+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 18:58:05
>>1
みんながアドバイスしたところで、揺らぐくせにwww+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 19:50:49
>>1
こだわりが強すぎるのでは?
食べるメニューなんて何でもいいじゃない
オムライスとハンバーグで迷ってオムライスを選んで、あとからハンバーグが良かったなーって思うくらいなら次の日ハンバーグを食べればいい
フットワーク軽くしよう+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 23:00:14
>>1
わかる
私も優柔不断すぎてなおしたい
ホットペッパーの予約とか
予約決定←うだうだ悩んで取り消しほかの曜日を予約しなおす←やはり悩んでほかの曜日を予約
とかやってしまう。
迷惑すぎる
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する