-
1. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:26
仕事は雑談の場じゃない!という方も多いかもしれませんが
とはいっても
「仕事相手と会議に入る前に挨拶ついでに打ち解けて会議しやすくするための会話」
みたいな雑談力がいることもありますよね
会話を始める時は、よくいう天気やニュースの話をすればいいと思いますが、始めた後、楽しく続けるコツってないでしょうか?+31
-1
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:50
>>1
ほいで?+1
-2
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:59
>>1
笑顔でニコニコ。
返答に困るような質問されたら、逆に同じことを聞いてみたりしてる。
話題に出すってことは、自分もそれについて聞いてほしいって事だってどこかで聞いたような気がするから。
+38
-1
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:53
>>1
話題をどれだけ確保してる?
新聞見てる?ニュース見てる?バラエティ見てる?
ラジオでも読書でも良いけど+7
-6
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:41
>>1
会話は連想ゲームみたいなもの
と思っている
終着点はどこでもいいから話題が途切れそうになったらあっちこっちに話降るかな+22
-1
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:48
>>1
へーふーん(気のない返事)
知らなーい
興味なーい
知ってて何になるの?
意味なくなーい?
みたいな相槌を打たない。
+28
-1
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:03
>>1
ニュースも政治ネタとかは避けたほうがいい。
思わぬ火種になる。
+8
-0
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:04
>>1
二人でラジオを作るつもりで話すといいよ。
会話相手を楽しませるというより、架空のリスナーを想定してそのリスナーを楽しませるつもりで話題を展開していく。+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:42
>>1
心理学を駆使して会話
問題は心理学に詳しい人からみたらバレバレだから気持ち悪いと思われること+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:11
>>1
関係性によると思う
私にかなり酷いことしてきた男が
この前、何事もなかったかのように雑談してきてさ
許せなかった
手土産菓子折りと謝罪がないと雑談すらしたくないし
顔も見たくないのに
こういうトピ立てるやつ大嫌い
まずは謝れよ!と思うわ。謝罪なく許されるとでも?
甘えんなよカス
+0
-3
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:33
>>1
自分の話をしない人とか質問にハッキリ答えない人は
私は絶対に信用しないようにしてる
創価のスパイでした(ガチ)+4
-2
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:28
>>1
同じ話ふっても人当たり良い人と感じ悪い人って返しが全然違う。
後者はとにかく余計な一言が多い+9
-0
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:32
>>1
楽しくしようと思うのがそもそもハードル高くない?
会話を続けようて思う方がいいのでは?+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:43
>>1
私は嫌いになった奴には一切話しかけないよ
仕事の話だけ+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 17:10:37
>>1
「ねぇ、〇〇じゃない?」「そうですね、〇〇ですよね」って繰り返し文で肯定する+3
-0
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 19:30:16
>>1
とにかく頭使わない話がラク。例えば会議なら隣の人に「あ。ミルクティーいいですね。コーヒーにしちゃった。そのミルクティー美味いですよね?私も好き。」とか。飲み物から膨らんでお酒はどうなのか?とかお酒より甘い物専門など、どうでもいい話がどんどん膨らむ+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
謝られなくても許せますか?ずっと私のことを他に人がいない所で虐めてきた人にやめて欲しいと話したら、逆ギレ&被害者みたいな姿勢を取られています。 相手の方からあなたとはもう話さないと言って距離を取っているのに、まわりを通じてお土産を渡してきたりし...