ガールズちゃんねる

「あの人に気をつけて」と言ってくる人

160コメント2025/05/22(木) 10:35

  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 09:22:25 

    新卒入社した会社に入って一ヶ月以上経ちました。
    職場の人からあの人に気をつけたほうが良いよと言われましたが言われたことある人いますか?
    実際要注意人物でしたか?

    +74

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/18(日) 09:23:25 

    >>1
    この手の話はよく聞くと思うけれども…
    言った本人が要注意人物

    +139

    -17

  • 8. 匿名 2025/05/18(日) 09:23:35 

    >>1
    大体、そういうこと言う人が1番周りから警戒されて浮いてる。

    +24

    -25

  • 11. 匿名 2025/05/18(日) 09:24:05 

    >>1
    そう言ってくる人が要注意人物だよね

    +57

    -10

  • 13. 匿名 2025/05/18(日) 09:24:27 

    >>1
    パワハラかセクハラの常習犯の可能性はある

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/18(日) 09:24:34 

    >>1
    そいつに気を付けろ

    +33

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/18(日) 09:24:41 

    >>1
    その人があることないことを上司に吹き込んで、上司と揉めさせて辞めた人が何人もいた

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/18(日) 09:24:47 

    >>1
    言う人もまぁまぁ要注意人物だったけど、言われる人はさらに要注意人物だった。
    どっちも警戒するに越した事はない気がする。

    +100

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/18(日) 09:25:27 

    >>1
    本気で要注意人物なことあるある。
    おばちゃんと仲良くすれば安泰。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/18(日) 09:25:51 

    >>1
    自己愛のパーソナリティー障害の人は、初見良い人だから気をつけて欲しいと思って、「少し距離置いた方がよいかも」とアドバイスするよ

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/18(日) 09:26:24 

    >>1
    私の時には入って早々に面倒見てくれた先輩がいて凄くフレンドリーだしいい人だと思って仲良くなった。
    その内段々内部事情とか教えてくれるようになって主の言うような話もされた。
    でも実際はその人が一番の要注意人物だった事を後から知った。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/18(日) 09:27:00 

    >>1
    もう辞めるって人に言われた
    まさにそのとおりだった

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/18(日) 09:27:06 

    >>1
    かなり要注意人物でした。社長。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/18(日) 09:29:27 

    >>1
    言った人も言われた人も要注意人物だよ 単に二人が不仲で犬猿の仲
    言った人は仲間が欲しいのね

    立ち回り上手く当たり障りなくを心掛けてください

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/18(日) 09:29:55 

    >>1
    主さんが「あの人」の被害にあって困ってるなら「気をつけた方がいいよ」って言うのわかる
    困ってないのに「あの人は気をつけた方がいいよ」はピンとこないよね

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/18(日) 09:30:20 

    >>1
    転勤してくる上司が不倫常習で若い女の子大好きなヤバいやつだから気をつけてって前部署の人から言われた
    その上司は見た目は普通で謙虚な感じだったから、言ってきた人の人間性を疑ったんだけど
    1年後には若い後輩と不倫してた

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/18(日) 09:31:12 

    >>1
    その職場で一番意地悪だったよ
    外面は良いけど陰で分からないように嫌味や意地悪をしてきてすごかった

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/18(日) 09:33:08 

    >>1
    その1人だけが言ってくる場合は個人の好き嫌いだから間に受けない方がいい。ただ複数人からあの人には気をつけろと言われる人はマジで気をつけた方がいい。確実に地雷。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/18(日) 09:36:11 

    >>1
    私も教えてくれた人は警戒していましたが、裏表がなくずっと良い人でしたよ 普段は人の噂話とか全くしない
    そして忠告通り教えてくれた人は本当にヤバかった
    すごく親しげにしてきて好意的に接してくれていたのに人のプライバシーをあちこちで話し自分のミスを私のせいにして上司に報告してました
    教えてくれた人も何度も被害にあったそうです
    とりあえず職場では誰とでも距離を置いてお付き合いする事をお勧めします

    +27

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/18(日) 09:41:55 

    >>1
    あの人がイケメンだったらちょっかい出されないように牽制してる
    あるある

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/18(日) 09:51:47 

    >>1
    要注意人物というかヤバい奴でした
    ニコニコしながら近づいてきて、どんな話からでも自分の理想の職場の話にもっていって語り出し、最後は理想の職場にふさわしい意識の高い人間になるように説かれるの
    教えてくれた人達は新人がそいつに絡まれないように守ろうと頑張ってる人達でした

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/18(日) 09:51:47 

    >>1
    わたしも入社早々に言われました
    言ってきた人(A)と気をつける対象(B)は、同年齢、対立関係で同等の地位にありました
    上の人の事情はよくわからない新人として天然風に流して巻き込まれないようにしました
    結局、AがBを貶めたいだけで、気をつけないといけないのは言った本人のこと、そしてAが敗れて退社しました
    Bは大人しくてほんわかしているだけで、キツくあたられてましたね

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/18(日) 09:51:57 

    >>1
    あるよ。
    工場のパートだけど。

    新しく入ったパートさん。
    その人を見て、古株のパートさんが顔色が変わった。

    古株パートさんの近所の人が入ってきたのだけど

    「あの人………うちの界隈では有名人なのよ、いつもクレームつけている。揉め事ばかり起こしている」と言った。

    ………

    そのとおり大変な人だった。

    おそらく、いや間違いなく、統合失調症の人でした。

    その人と話していて、なぜ、前の仕事を辞めたのかと話をしたときに、普通な感じで
    「前のところでは意地悪ばかりされて……すれ違いざまに死ね!とか言われたりしたんですよ」と言った。

    そりゃ酷い話!と思ったけど…すぐそれは病気の妄想だったんだと気がついた。

    だって、うちでも同じ事を言い出したから。

    古株パートの人もその人がすれ違いざまに悪口言われた!といつも近所で大騒ぎしていると最初から話していたから……

    いや、本当に怖かったし……

    仕事もろくに出来ないのに、文句ばかり言っていて、2週間?ぐらいで社員さんが話し合いして、なんとか辞めて貰った。

    その人、旦那さんと2人もお子さんいるそうだけど、ご家族の苦労はどれぐらいか……と気の毒です。

    今はどうなったのか……ちゃんと入院治療していると良いのだけど。



    +10

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/18(日) 09:52:38 

    >>1
    一人だけが「〇〇さんに気を付けて」と言ってるならまだしも
    数名が言ってるならね。

    〇〇は気を付けた方が良いよとか
    仕事以外では関りを持たない方が良いとか言われてるなら
    〇〇はそう言う人間性だと思った方が良い。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/18(日) 09:58:06 

    >>1
    私はパートだけど、期間限定で他の部署へ移動になったとき社員さんに「移動先のパートの◯さんにはきをつけたほうがいいですよ、ってとこですかね!」
    と言われたことあります!
    でもそのパートさんのことは風の噂でもきいたことがあった

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/18(日) 10:07:26 

    >>1
    バツイチでそういう人いたけど全部嘘だった
    独身や既婚者は結構本当にヤバいやつを教えてくれた

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/18(日) 10:17:39 

    >>1
    あの人に気を付けてって言った人に対して別の人数人が「ちゃんと対応しておかないと、あの人に気を付けてって言いふらされるよ」って言っててワロタ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/18(日) 10:34:05 

    >>1
    言ってきてる人が1番ヤバかった。
    いつも悪口言っていたり嫌な老婆でした。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/18(日) 10:44:01 

    >>1
    15上の男上司に普通に話したり挨拶してたけど、あいつは無視したほうがいい、挨拶もしなくていいと言われて。
    でも二十歳新卒の私が35の係長無視するなんて難しいから、最低限の挨拶と振られた話への返事だけしてたら、つきあってるとそいつに流された

    こういうことかと。
    過去にも一人暮らしの女子社員にピンポンしにいったり、出張前にバラの花束持ってしたりしたことがあったとのことだった。
    ありがたい忠告だった


    そして、私も忠告したことある。
    AとBという2人のリーダーがいて、すごく仲が悪そうに見せて、Bが新人さんに、
    Aさんと一緒だと疲れるやろー、はいはい言ってうまくやりなさいねとか親切づらしてアドバイスしつつ、その子がAさんの悪口言うの待ちしてるんだなってやつがいたから、その子に、ああ見えてあの2人裏では仲いいから、まんまと愚痴らないようにねと言ったことがある。
    誰それがAちゃんのことこう言ってたでて話してるの聞いたことあったから。

    私も要注意て思われたのやろか

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/18(日) 10:49:57 

    >>1
    そう言ってくる奴が要注意やで

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2025/05/18(日) 10:53:49 

    >>1
    お局が二人いるのですが、二人とも癖が強く性格が悪いので新人が来たときに事情を説明して「あの二人には気をつけて。なんかあったら相談してください。」と伝えました。

    案の定、新人さんがターゲットにされたのでお局に説教しました。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/18(日) 11:21:47 

    >>1
    もの静かで一見わからないタイプの要注意人物だった
    ちなみに教えてくれた人はめっちゃ優しい人

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/18(日) 11:25:46 

    >>1
    言い方もある
    その日によって気分が変わる人だから私も一緒に行くね(書類関係の質問)
    帰社したてだと機嫌悪めだから報告に行くときは声かけて
    こんな感じで伝えるようにしてる
    そうされてきた人たちは変な人ではなかったから
    親しくもないのに個人間のやり取りを盛ってるとかコミュニケーションに悪口が入るのは危険と判断する

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/18(日) 12:09:37 

    >>1

    要注意人物だよ!

    うちの職場で表向きは世話焼きおばさんで
    新人さんには頼りになるし話しやすい人なんだけど
    実は無責任な割に我が強くてかなりの曲者…。

    あえて『気をつけて!』とは言わないけど
    『信用しすぎないでね』とはみんな言ってる。

    これが分かる様になると一人前って感じ。
    新人さんは、慣れた頃に『職場のみんなが言ってる意味がわかりました…』て言ってくるんだけど

    今月で辞める人はまんまとその世話焼きおばさんを御局だと勝手に認識して、擦り寄り仲良くなったと思い図に乗り自滅した。お互い責任のなすりつけ合いして結局新人が負けた感じ。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/18(日) 13:29:16 

    >>1
    良い大人だから、自分で選ぶよな相性もあるし
    と思うと、どんだけ自分が嫌な相手がいたとしても、それだけは言わないようにしようって思うのが通常と思ってる

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/18(日) 15:05:04 

    >>23
    >>1
    お婆ちゃんが要注意人物だったわ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/18(日) 17:56:33 

    >>1
    実際、そう言われて観察してたら自己愛で警戒していて良かったと思った事はあるよ。
    思い込みは良くないから、人から言われた言葉は聞かなかったことにしてちゃんと自分の目で観察した方がいいよ。先入観も持たないこと。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/19(月) 06:17:57 

    >>1
    それから先は自己判断でしょ

    +0

    -0

関連キーワード