-
9. 匿名 2025/05/18(日) 09:12:48
会社から言われるんだよ。接客したり声かけした方が売上に繋がるってね。
通販サイトやSNS、ネットがこんなにも普及し、消費者は買い方を選べるのにも関わらず、何十年も前の接客マニュアルがいまだに推奨されている。+440
-8
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 09:18:26
>>8
>>9
万引き防止と聞きたいことあったらここにいますよ的な感じよね
いてほしい時にいなかったら意味ない訳だし+63
-1
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 09:19:19
>>9
そうなんだよね。
うちも声かけないと怒られる。
入り口に『一人で見たいからほっといて』プレート置いて首からかけて欲しいくらい。こちらもゆっくり見てもらいたいけど、そういう訳には行かないので。←上司のプレッシャーがすごくて+92
-2
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 09:21:36
>>9
SNSで声かけされると買いたくなくなるって意見大半だと思うのに
なぜ改善しないのかね+106
-0
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 09:23:03
>>9
新人の頃、最初に声かけしないと叱咤されたわ。
最後までお見送りもしろと言われたし、そんな教育なんだよね。+56
-0
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 09:32:16
>>9
どこの組織も規則作る側の頭がアップデートされてないのは同じだね+39
-0
-
147. 匿名 2025/05/18(日) 09:53:46
>>9
70代の義母、過去に百貨店の婦人服売り場で働いてたけど「ブッサイクな人に似合わない服押し売りしなきゃいけないからキツいわ〜」って言ってたよ。
ちなみに義母、なかなかのブス。
知らない人が顔見て二度見するくらいモンスターみたいな顔してる。+6
-5
-
158. 匿名 2025/05/18(日) 10:01:11
>>9
アパレルではないけど、私は自分が話しかけられたら嫌だって反論したら、
声かけられて嫌な人はいない、あなたくらいしかいないって感じのことを言われたよw
話しかけられて嫌な人は稀って認識らしかった+37
-0
-
193. 匿名 2025/05/18(日) 10:50:52
>>9
経営陣が年寄りばっかで、アップデートされないし、アップデートすることに拒絶反応起こすから。
拒絶反応すごすぎて、引きつけ起こすんじゃないかってレベル。
だから衰退するんだよと。+27
-0
-
213. 匿名 2025/05/18(日) 12:04:20
>>9
ロープレとか覆面調査でもお客様に声掛けをして楽しく会話することを評価してるもんね。
+14
-0
-
218. 匿名 2025/05/18(日) 12:13:55
>>9
こういう事情があるのも分かるからもう通販一択
田舎なのでそもそも欲しい服が入荷してない、まずショップが無いことも多いから+4
-0
-
219. 匿名 2025/05/18(日) 12:17:05
>>9
なんでか眼鏡屋も接客うるさいよなー
サングラスでもなきゃ万引きしても仕方ないようなもんだと思うのに+1
-1
-
238. 匿名 2025/05/18(日) 14:54:44
>>9
上の人って、ユニクロ知らないのかしら?+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する