-
2. 匿名 2025/05/17(土) 17:17:17
ヴィレッジヴァンガード+300
-1
-
12. 匿名 2025/05/17(土) 17:18:33
>>2
大衆化した途端てんでつまんない。
昔はすごく珍しい書物がたくさんあって、新しい発見がいっぱいでワクワクした。+142
-0
-
16. 匿名 2025/05/17(土) 17:19:44
>>2
好きだったなー、
独特でいて欲しかった+66
-0
-
21. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:00
>>2
そういえば行かなくなったなー+30
-0
-
23. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:13
>>2
全然行かなくなった。サブカル感満載だった頃面白かったのにな。+80
-0
-
24. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:17
>>2
うちの地元にあったヴィレヴァンは20年目にしてとうとう閉店しちゃった
+52
-0
-
51. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:10
>>2
好きなユーチューバーが何人かヴィレヴァン福袋開封する動画を上げるけど
中身がつまんねぇものしか入ってないなと思う
ヴィレヴァンなんだから激辛カレーとか(年齢制限アリで)珍妙なアイテム詰め込みゃいいのに+27
-0
-
57. 匿名 2025/05/17(土) 17:40:23
>>2
こないだ行った
楽しかったよ あんまり普段見ない本とか置いてあったし
+5
-0
-
65. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:29
>>2
ただの見にくい高い店やわ
+6
-0
-
76. 匿名 2025/05/17(土) 17:48:44
>>2
刺さる漫画がなくなってしまた
+9
-1
-
80. 匿名 2025/05/17(土) 17:54:39
>>2
倒産ギリギリだよ
大量閉店 本読まないし+10
-1
-
83. 匿名 2025/05/17(土) 17:56:47
>>2
イオンに入ってたけど撤退してた+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/17(土) 18:12:06
>>2
お店ごとにクセあって、楽しかったな。
大人も楽しめる絵本や目茶苦茶マニアックな本、ヤバい本、学生時代に南米文学を知って読むようになったのはヴィレヴァンきっかけ。
+18
-0
-
102. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:23
>>2
店が臭いんよね。
謎の芳香剤積んであったりして。+9
-2
-
104. 匿名 2025/05/17(土) 18:18:39
>>2
ちんかめって雑誌が売ってたなぁ+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/17(土) 20:54:47
>>2
若い頃はサブカルクソ女だったので今のではワクワク出来ないな
昔のアングラな画集とかごちゃごちゃ置いてるのが好きだったしそこからの出会いで好きになった作家とかいたな+11
-0
-
161. 匿名 2025/05/17(土) 22:54:13
>>2
店舗拡大し過ぎて駄目になった、よくあるパターン+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/17(土) 23:00:36
>>2
>>23
>>12
スマホ時代がきて、もはやサブカルがメインカルチャーになったのもあるよ。
昔はヴィレバンにいって、話題になってないマニアックな本!て本も、仮に今ならすぐにサブカル本〜と発信してサブカルどころかメインカルチャーになっちゃうから。
+8
-0
-
165. 匿名 2025/05/18(日) 12:14:05
>>2
書きたいのあった
もう韓国だらけのつまらない店
食べ物も中韓産の体に毒なお菓子だらけ
昔は珍しい物を買えて楽しかったのにな+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する