-
1. 匿名 2025/05/17(土) 17:03:08
水道光熱費が10%なのに生活必需品でもない新聞代が軽減8%なんておかしいと思う+89
-1
-
2. 匿名 2025/05/17(土) 17:03:31
>>1
なんで大人のオムツは8%なのに、子供のオムツは10%なの!?本気でわからん+81
-1
-
6. 匿名 2025/05/17(土) 17:04:38
>>1
洗脳ペーパー+5
-1
-
8. 匿名 2025/05/17(土) 17:05:07
>>1
消費税という名で他に使われる謎の税金+49
-0
-
11. 匿名 2025/05/17(土) 17:05:24
>>1
財務省を悪く書かないという条件で新聞は税率が低め+17
-0
-
13. 匿名 2025/05/17(土) 17:05:45
>>1
軽減税率は働いてる側からしても面倒過ぎるので廃止でいい。全部10%でいいと思う。+9
-11
-
25. 匿名 2025/05/17(土) 17:06:44
>>1
これはマジで思う
軽減税率の理由が「低所得者の負担を減らすため」らしいけと、金ないのに今時わざわざ新聞取る人どれだけいるんだよって話
水道ガス電気のほうがよっぽど生活に必要だわ+46
-0
-
31. 匿名 2025/05/17(土) 17:07:59
>>1
小さな子供からお年寄りまで絞りとるエグい税金だよね+11
-2
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 17:12:56
>>1
単にマスゴミに屈しただけ
家で新聞定期購読するような世代が滅んだら10%になりそう+5
-0
-
44. 匿名 2025/05/17(土) 17:16:15
>>1
あれって年寄り税なんだよね。
消費税は所得や貯蓄がない人からも取れるからさ。+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/17(土) 17:19:11
>>1
持ち帰りが8%で店内で食べると10%になること+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/17(土) 17:35:41
>>1
マスコミとガル民が推してたタマキン
最近は一周回って参政党に移行中+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/17(土) 17:45:27
>>1
当時に安倍が国会で自分の意見は読売新聞に書いてますみたいな発言をしてたから忖度
+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/17(土) 17:59:38
>>1
消費税を減税すれば社会保障の財源が不足してしまうというが、、
消費税は一般財源となっているので、所得税や法人税と同様、一度国庫に入ってしまえばその使途を明確に区分することは事実上不可能であり、社会保障に限定されず、借金の返済などそれ以外の一般歳出にも使われている可能性が高い。
もし、消費税収が全額社会保障に充当されているなら、消費税率を引き上げるたびに社会保障の給付水準は引き上げられてしかるべきだが、現実には消費税収が大幅に増えているにもかかわらず社会保障の給付水準は高まるどころか、むしろ悪化している。+1
-1
-
79. 匿名 2025/05/17(土) 18:05:13
>>1
必見!
トランプ関税で消費税減税のチャンスがやってきた!減税が実現したらどうなるのか解説します。[三橋TV第1015回] 三橋貴明・sayayoutu.be『5月17日(土) 三橋経済塾第十四期第五回講義のお申し込みはこちらから https://ws.formzu.net/fgen/S50781719/ 三橋貴明の公式LINEがスタートしました! リンクをクリックして友達追加をお願いします! https://x.gd/UNjjY 月刊三橋会員にご入会いただくと...
+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/17(土) 18:10:15
>>1
社会保障のために!と言って増税したくせにね
>消費税は、一度国庫に入ってしまえばその使途を明確に区分することは事実上不可能である。
何に使ったか言わなくて良いってことでしょ
自民党って手口が同じなんだわ
税金から与えてる政党交付金と、企業から貰う献金裏金を同じ懐に入れて
「これは税金ではありません」て、フランス観光行ってたよ
+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/17(土) 18:15:32
>>1
やっぱり立憲も怪しいのよ
消費税が余ってるなら何で上げる必要あるのよ
余ってる分を社会保障に使えば良いわけじゃない+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:42
>>1
じゃ社会保障のためにと言って増税したのは誰なの?+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/17(土) 18:38:17
>>1
もっと働けってことだよ+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/17(土) 18:44:36
>>1
やはり与党に公明党いるからかな
聖教新聞のために+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/18(日) 07:38:35
>>1
消費税廃止しなさいよ
財源は経済成長があるだろうが
まずその経済を成長させる工夫をするのが
選ばれた人間
政治の役割だろうが!
+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/18(日) 10:54:51
>>1
議員は給料の他に自由に使える月100万円とか手当てものすごいよね+0
-0
-
131. 匿名 2025/06/11(水) 21:10:26
>>1
表向き
「社会福祉の為の増税です!やむを得ないんです!」
実際
法人税減税の穴埋め 更には輸出戻し税で輸出大企業はウハウハ
上級国民優遇 金持ち優遇 資本家優遇が 本当の姿
嘘つき自民党のやりそうなことだよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する