ガールズちゃんねる

教養のレベルがわかるような話題って?

1771コメント2025/05/22(木) 20:03

  • 257. 匿名 2025/05/17(土) 17:28:59 

    >>2
    これ国立文系はみんな詳しかった。
    世界史か日本史、地理はオタクレベルの知識だし、美術館や博物館もみんな好き。
    二三ヶ国語話せて、留学経験もある人が大半。

    でも国立理系が教養ないわけじゃない。
    AIや再生医療、先端技術について分かりやすく説明できるのもすごいと思う。
    自分の周りの男性はこのタイプが多かった。日経サイエンスやニュートンを読んでた。

    +59

    -19

  • 305. 匿名 2025/05/17(土) 17:48:01 

    >>2
    趣味レベルのマニアックさはどうでもいい。
    高校と言わず、義務教育で習ったレベルが満遍なく入ってるかどうか。
    意外とそこからダメな人が多い。

    +165

    -6

  • 341. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:33 

    >>2
    興味ないとなんとも
    どんな話題にもついていける人いるし、そういう人はだいたい頭いいけど

    +41

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/17(土) 19:31:47 

    >>2
    中居くんの事件をニュースでやっていたとき、「たけきものもついにはほろびぬ」だねって、ふと彼氏にいったら、「なんのこと」っていわれた。
    「そんなことも知らないの?」って言ったら、「知らなくても今までの人生で困らなかった」って言われた。
    こんな人が彼氏なのかと、なんか悲しくなったよ。

    +23

    -34

  • 595. 匿名 2025/05/17(土) 23:16:48 

    >>2
    芸術に詳しいけどそんな話をした事がない。文学芸術歴史の話題を出すって何だかそんな自分に酔ってる人と思われそうで。

    +9

    -4

  • 596. 匿名 2025/05/17(土) 23:17:55 

    >>2
    趣味でもない限り、理系の高学歴でも知らない人多いと思う。
    受験に必要ない科目は勉強しないから、歴史や芸術に疎い人結構いる。

    +44

    -1

  • 606. 匿名 2025/05/17(土) 23:28:58 

    >>2
    得意・不得意が極端に別れているタイプは会話について行けないと底辺扱いされるのかな?

    バリバリの理系頭脳だから古典文学や歴史は嫌いな訳じゃないけれど勉強は苦手。
    音楽や美術も近代音楽は好きだけどクラシックは苦手、日本画は好きだけど西洋画は苦手で無知だったりある。

    +2

    -3

  • 791. 匿名 2025/05/18(日) 05:50:13 

    >>2
    いかにもバカの考えそうな教養だよなあ
    教養のある人間というのはそんな止まった知識じゃなくて最新の事柄に常に関心があんだよ

    現在なら
    ウクライナ情勢
    トランプ関税
    中国の不動産バブル崩壊
    為替変動

    あたりに詳しい奴が教養があるといえる
    ガルおばさんのように毎日、性犯罪だの中居だの不倫だのやってるおばさんは
    最も教養がないといえるだろう

    なにに関心があるかで分かるよね

    +11

    -9

  • 879. 匿名 2025/05/18(日) 07:45:18 

    >>2
    教養というのは「自身の内発性に起因」し、いかに学ぶかという姿勢から生まれるものです。

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2025/05/18(日) 11:01:38 

    >>2
    小中の教科書丸暗記、興味ある人はそこから深く話してくれるからキーワードを知ってるかが重要。
    美術と歴史地理社会と、体育と植物ぐらいは引き出しがあると楽
    あとは知識より体験を話せばなんとかなる、子供の頃の旅行や神社の感想とか
    あと自分勝手な興味が一つあると、そこに繋がるし自分のキャラになる

    +1

    -1

  • 1207. 匿名 2025/05/18(日) 11:24:21 

    >>2
    所詮文系の話題だし馬鹿でも興味あれば話せるからなぁ
    最新のテクニカルな話とかは毎日インプットしている人じゃないと話せない

    +1

    -7

  • 1626. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:34 

    >>2
    世界史か日本史、地理はオタクレベルの知識だし、美術館や博物館もみんな好き。
    二三ヶ国語話せて、留学経験もある人が大半。

    これはその国立文系のレベルによるのでは
    そんな事ない人も多いと思うけどな
    国立でも特に難関なとこならまあ分かるけど

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:57 

    >>2
    普段そんな話する?

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2025/05/18(日) 16:23:37 

    >>2
    わざわざそんな話を持ち出さなくても、酒タバコパチンコ下ネタしか話題がない人を見ると教養ないんだろうな(楽しめるものがないんだろうな)と思う。

    +1

    -0

  • 1720. 匿名 2025/05/19(月) 04:48:06 

    >>2
    趣味

    +1

    -0

関連キーワード