-
1. 匿名 2025/05/17(土) 09:41:54
自分では全くそう思っていないのですが、どのコミュニティでも高嶺の花扱いされてしまいます。
※顔はごくごく普通なので、おそらく高身長かつ細身のためそのような印象を与えてしまっていると思われます。
仲良くなると、こんな面白い人だったんだね!と言ってもらえますが、
初対面の人や会社の人には「取っ付きにくい」「自分たちとは世界が違う」など言われてしまいます。
自分なりに笑顔でいるようにしたり、親しみやすさを出すように意識していても上記のようなことを言われてしまい、距離を取られているようで悲しくなります。
自分が持っている雰囲気を変えることは難しいと思いますが、
少しでも周りから話しやすいと思ってもらえるようにしたいです。
同じ境遇から脱した方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
+209
-762
-
15. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:30
>>1
そんな人に会ったことがない。
どこに住んでるの?+249
-9
-
17. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:32
>>1
取っ付きにくいと高嶺の花は別だと思うの+761
-6
-
20. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:34
>>1
自分で高嶺の花と思ってるの草
ただ無愛想で顔が怖いだけだろ+523
-18
-
24. 匿名 2025/05/17(土) 09:44:06
>>1
高嶺の花ではなくて、話しかけづらいだけだと思います。+448
-5
-
25. 匿名 2025/05/17(土) 09:44:08
>>1
おだてって言葉があってだね+174
-4
-
27. 匿名 2025/05/17(土) 09:44:14
>>1
「取っ付きにくい」なんて高嶺の花子さんには絶対言えないよ
仲良くなっても言わない+319
-3
-
30. 匿名 2025/05/17(土) 09:44:32
>>1
自分ではそう思ってないと言いながら高嶺の花に見える理由を自分で並べてるの悲しい。笑
+289
-5
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:04
>>1
あなたのことをわかってくれている
親友はいないのか?+32
-2
-
43. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:27
>>1
高嶺の花の意味をわかってないのか
本当に自分を高嶺の花だと勘違いしてるのか
どっちにしろ他人から見ると失笑もの+289
-4
-
44. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:32
>>1
自分たちとは世界が違うw
ただ高身長なだけでそんなこと言う人いる?
釣りっぽいなー。+207
-3
-
46. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:54
>>1
仲良くなると、こんな面白い人だったんだね!と言ってもらえますが
それで良くない?高嶺の花でいた方が見下されないし
距離感できていいとおもうが+116
-0
-
48. 匿名 2025/05/17(土) 09:46:01
>>1
自分なりの笑顔が思ってるよりかなり控えめで無表情に近いか、緊張して強張っているか、ムスッとしてるように見えてる可能性も考えてみてね+46
-1
-
52. 匿名 2025/05/17(土) 09:46:06
>>1
ネタだよね雑草+77
-2
-
55. 匿名 2025/05/17(土) 09:46:10
>>1
変に自分を作らないでいいんじゃない?
だる系の人、クール系の人でいいじゃん。
初対面の印象はそうでも、ちゃんと関係つくったら主のことわかってくれる人いて良いじゃん+46
-2
-
61. 匿名 2025/05/17(土) 09:46:48
>>1
トピタイみて絶対文字小さくなってるだろうなって思ったw+138
-1
-
71. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:53
>>1
美人でないのに「取っ付きにくい」「自分たちとは世界が違う」は
高嶺の花という意味ではなくて
言葉どおりの意味で「取っつきにくい、馴染んでない人」って意味だと思う
まずその認識を改めたほうがいいかも+152
-1
-
72. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:53
>>1
高身長かつ細身
都内に出るべし+6
-10
-
82. 匿名 2025/05/17(土) 09:49:07
>>1
「近づきがたい印象を与えがち」じゃなくて、自ら「高嶺の花」と書いててビックリした
釣りで書いてるのか、わかってないのか知らないが
自称するものじゃないんだよ↓+103
-1
-
83. 匿名 2025/05/17(土) 09:49:16
>>1
多分だけど、主は高嶺の花ではないよ😉
+90
-0
-
87. 匿名 2025/05/17(土) 09:50:07
>>1
違うと思いまーーーーーす!!!!!+53
-0
-
90. 匿名 2025/05/17(土) 09:50:25
>>1
「取っ付きにくい」「自分たちとは世界が違う」は高嶺の花扱いじゃないと思うぞ。
+54
-0
-
91. 匿名 2025/05/17(土) 09:50:27
>>1
私服を気さくな感じにすると親しみ感じるかも+27
-4
-
93. 匿名 2025/05/17(土) 09:50:31
>>1
ここでそんなワード出すと叩かれまくりなのに、そういうとこじゃない?遠回しにされるのって。+9
-0
-
96. 匿名 2025/05/17(土) 09:50:57
>>1
高嶺の花+17
-24
-
101. 匿名 2025/05/17(土) 09:51:29
>>1
めっちゃスタイルいいんだろうなー羨ましい
ちゃんと分かってくれる人がいるなら良くない?舐められるよりマシだと思う+4
-27
-
107. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:11
>>1
>自分なりに笑顔でいるようにしたり、親しみやすさを出すように
具体的にどういうことしてるのか分からないけど、大人はみんなそれぞれ忙しいから、ただニッコリしてるだけではなかなか親しくなれない
主が気づいてないだけで、案外、他のみんなは雑談したり自分から飲みに誘ったりしてるんだよ
たぶん主は普段通りに過ごしてたら社交的じゃない人
意識的に積極的に雑談しに行って、ようやくみんなと同じレベルの社交になると思う+11
-1
-
108. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:12
>>1
おもしれー女(笑)+45
-0
-
110. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:19
>>1
「高嶺の花だから〜」って勘違いしてる雰囲気が周りを気まずくさせてるんだと思う+57
-1
-
114. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:50
>>1
高身長ってそれだけで格が自然と上がるしバランスが全てだからキレイ見えして、無口だとそうなるね
私も同じだから分かる
かなり高いと、大谷さんが背の小さい人とは話しにくいから妻は高い人希望だったけど、本当に話しにくいと言うのは常にあって、聞き役みたいになって過ごすからトークも苦手だし、まあキレイな高身長の運命と諦めるしか無いよ+2
-47
-
115. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:53
>>1
それは高嶺の花なのか・・・
美女だらけのコミュニティに行ったら良いと思う+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/17(土) 09:53:58
>>1
>仲良くなると、こんな面白い人だったんだね!と言ってもらえます
だったら別に困ることないと思うよ
親しくなる前の印象なんて
トピ主さんみたいに高嶺の花って感じじゃなくても
実際と異なることが多いし誰でも経験していることじゃないかな+25
-0
-
124. 匿名 2025/05/17(土) 09:53:59
>>1
自称高嶺の花おもしろすぎる
実際身近にいたら友達だらけになってると思うよ+37
-1
-
125. 匿名 2025/05/17(土) 09:54:05
>>1
菜々緒みたいな雰囲気なら、確かに高嶺の花になるね。
+43
-1
-
126. 匿名 2025/05/17(土) 09:54:22
>>1
高嶺の花の意味知ってる?w+35
-0
-
131. 匿名 2025/05/17(土) 09:54:58
>>1
多分『付き合いたくない』とか『一緒に居たくない』っていうのをオブラートでギャンギャンに巻いた結果が『とっつきにくい』、『世界が違う』って言葉だと思う。
こう言っとけば『高嶺の花』とか勝手に思って引いてくれる、って感じかな。
いやまぁ自分を『高嶺の花』って思う人は付き合いにくそくではある。+35
-0
-
132. 匿名 2025/05/17(土) 09:55:02
>>1
本当だとしてもガルでこんな悩みのトピなんて立てるものじゃないよ
攻撃されに行ってるようなものだよ+17
-0
-
135. 匿名 2025/05/17(土) 09:55:31
>>1
自分で自分のことを高嶺の花という人は初めて知った
あまりいないよね
誰かに「主さんは高嶺の花」と言われたってこと?
まあでも仲良くなればわかってもらえてるならいいのでは
やたら誰からも好かれて距離縮められるとそれはそれで嫌な思いもするし
苦手な人に近づかれないのはいいのでは
漫画なら「きみはペット」みたいなクールビューティみたいな雰囲気ってこと?
読んでみたら+25
-1
-
139. 匿名 2025/05/17(土) 09:55:54
>>1
笑顔で〜とか親しみやすいように〜とか言ってるけど、とってつけたような感じになってて逆に不自然なんじゃない?
そういうの苦手なら、慣れないことはしない方がいいよ。
あと、高嶺の花はただの自意識過剰な勘違いだよ。+8
-0
-
140. 匿名 2025/05/17(土) 09:55:58
>>1
トピタイ、ジワジワくるw+14
-0
-
155. 匿名 2025/05/17(土) 09:57:31
>>1
アホ+19
-0
-
157. 匿名 2025/05/17(土) 09:57:50
>>1
すっごいお嬢様なの?そうじゃなければあなたの勘違いだよ+28
-0
-
163. 匿名 2025/05/17(土) 09:58:42
>>1
他人に対して壁を作ってる感じがするのかと+3
-0
-
165. 匿名 2025/05/17(土) 09:58:56
>>1
高嶺の花扱いされてる描写がないんだが+42
-0
-
175. 匿名 2025/05/17(土) 10:00:49
>>1
>顔はごくごく普通なので、おそらく高身長かつ細身のため
江口のりこさんが身長170で細身だから
そんな感じなのかね?
江口さん喋ったら面白いしな
それより「高嶺の花」の意味を調べたら?
トピ主は、他の人の前で「私は高嶺の花だから」
と言いそうで怖い、無知さが江口のりこ 黒柳徹子から「愛想がない」指摘に「めちゃくちゃ言われます」も「今日は200%です」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp江口のりこ 黒柳徹子から「愛想がない」指摘に「めちゃくちゃ言われます」も「今日は200%です」
+46
-1
-
176. 匿名 2025/05/17(土) 10:00:56
>>1
顔が普通なのに高嶺の花?
自意識過剰じゃないかな+30
-0
-
180. 匿名 2025/05/17(土) 10:01:44
>>1
うんこ+5
-2
-
182. 匿名 2025/05/17(土) 10:01:50
>>1+2
-1
-
185. 匿名 2025/05/17(土) 10:03:12
>>1
取っ付きにくい
自分たちとは世界が違うなど言われてしまいます。
本人に辛辣なことを言うんだね
+19
-0
-
190. 匿名 2025/05/17(土) 10:03:55
>>1
そういうのは高嶺の花扱いじゃないよ。
紙の辞書で「高嶺の花」を引いて意味を確かめよう。+12
-0
-
193. 匿名 2025/05/17(土) 10:04:25
>>1
身長高いと余程愛想よくない限りツンツンして見られるっていうのはあるけど主さんの場合は自分で高嶺の花とか言っちゃう性格なところだと思う。
周りは良く言ってくれてるだけで普通に人から好かれてないだけな可能性ある。+23
-0
-
197. 匿名 2025/05/17(土) 10:04:43
>>1
主は自分でそうじゃないのに高嶺の花扱いをされるから悩んでると言ってるのに、あなたは高嶺の花ではない!自意識過剰!と叩いてる人ばかりで草
嫉妬って怖いね+6
-19
-
198. 匿名 2025/05/17(土) 10:05:24
>>1
容姿が綺麗でおっとりしてる人だとしても、こちらの言うことに相槌をたくさんうってくれたり、とにかくリアクションをしてくれるならとっつきづらい印象にはならないよ
黙って頷きもせず微笑んでる人だと『なんか変な事言ったかな?話しにくいな』って印象になる
声に出してうんうん言ってくれたり、ふふって笑ってくれたりする人は気さくな印象だよね
主は品のある印象をもたれるのはいい事だと思うけど気さくとは真逆なのかもね+12
-0
-
207. 匿名 2025/05/17(土) 10:06:47
>>1
誰にも高嶺の花とか言われてないのになんで自分を高嶺の花って思われてると思ったの?
取っつきにくい、世界が違うはいずれもあなたがハイスペでとイコールではないのに
そういう勘違いなところが面白いってなってるのだろうなとは思う。
そういう人はちらほらいる。
勝手に自分をハイスペ設定して人に平気で言ってくる。まわりはただただ「なんていうか…面白い(感性の)人だよね…」とやんわり表現してるけど。
+18
-0
-
215. 匿名 2025/05/17(土) 10:08:12
>>1
まずは判断の為に主の顔のアッブと全身写真を公開して欲しいな
単なる自意識高い勘違い女の可能性もある+3
-4
-
217. 匿名 2025/05/17(土) 10:08:22
>>1
ガルちゃんやってて〜ってガル民カミングアウトしたら一気に高嶺の花から転げ落ちるからおすすめ+21
-0
-
220. 匿名 2025/05/17(土) 10:09:12
>>195
釣りであってほしいけど、リアルでも>>1や>>114みたいな盛大な勘違いした痛い人存在するのも事実+27
-0
-
226. 匿名 2025/05/17(土) 10:11:49
>>1
あれかな、何でも仕事を一人でテキパキこなしちゃう感じかな。誰の助けも要らないぜ!的な。+2
-1
-
228. 匿名 2025/05/17(土) 10:11:53
>>1
絶対にブスだと思うwwwww+10
-4
-
230. 匿名 2025/05/17(土) 10:12:19
>>1
高嶺の花に嫉妬するババアの立てたアンチトピ+0
-8
-
231. 匿名 2025/05/17(土) 10:12:27
>>1
高嶺の花扱いって何で自分で高嶺の花って分かるの?
他人から言われるの?
話せばこんな楽しい人だったんだぐらいは私も言われるよ。
+9
-1
-
248. 匿名 2025/05/17(土) 10:15:58
>>1
乳癌婆は今度土木行くの?
宅建受かったんじゃないの?なんで建築関係ばかり?
創価でコネあるからかな?+0
-5
-
249. 匿名 2025/05/17(土) 10:16:03
>>1
顔普通なのにきついね+3
-0
-
251. 匿名 2025/05/17(土) 10:16:28
>>1
高嶺の花て感じの穏やかな美人の子、愛想良くて人と分け隔てなく話してても、
高嶺の花で相手にしてもらえないと言われてるよ。
結局ズバリと取っ付きにくいて言われてるなら、それが全てなんじゃない?
+4
-1
-
267. 匿名 2025/05/17(土) 10:19:04
>>1
高嶺の花の意味分かってて言ってる?
そういうとこじゃない?+6
-0
-
273. 匿名 2025/05/17(土) 10:20:04
>>1
えーっと、周りの人は「取っ付きにくい」「自分たちとは世界が違う」と言ってるんだよ!
誰も高嶺の花とは言ってない
脳内変換しすぎて不気味だよw
空耳なら耳鼻科か精神科へ+17
-0
-
276. 匿名 2025/05/17(土) 10:20:10
>>1
どれだけ周りの人たちがあなたに共感してくれるかにかかってる
ギャップに弱いと思うから実はこういう人間ですをもっとアピールしたらどうかな
+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/17(土) 10:21:06
>>1
高嶺の花って自称するからには周囲が不釣り合いに持ち上げてきて完璧人間に仕立て上げてくるのが辛いとかだと思ってたわ
例えば料理上手でいつも自炊してて、マックなんか行かないと思われてるとか(むしろ惣菜ばっか食べてるのに、みたいな)
+3
-0
-
302. 匿名 2025/05/17(土) 10:24:36
>>1
私自身が主さんと同じような印象を持たれる(取っつきにくいとか)タイプだけど、高嶺の花とは違うと思うよ。口角が下がってるとか、愛想がないとか、そういうことを言いたいんだと思うよ。
…自分で高嶺の花って言うなんて、実は自分に自信があるのか、本当に言葉の意味を間違えて覚えてるのか…?どちらにしても笑われるから改めたほうが良いと思う。+31
-1
-
305. 匿名 2025/05/17(土) 10:25:17
>>1
高身長で細身ってどれくらい何だろ?モデルさんみたいな人を想像したけど、冨永愛さんみたいな?オーラありそう〜+1
-5
-
307. 匿名 2025/05/17(土) 10:26:08
>>1
美人でも高身長の時点で高嶺の花扱いされなくない…?+2
-11
-
308. 匿名 2025/05/17(土) 10:26:10
>>1
釣りだったらトピ主出てこないだろうし
釣りじゃなくても、ただの無知(高嶺の花の意味を知らない)なのを晒したから恥ずかしくて出て来れないよね?
+13
-2
-
312. 匿名 2025/05/17(土) 10:26:56
>>1
なんかわかる。
目が大きいだけの鼻口ブスの自分は、人によって美人とか綺麗とか言ってくれる人いるんだけど、多分目の印象だけで言ってるだけだし、審美眼が厳しめの人から一切言われないから、やはり正統派美人ではないのは自覚してる。
大袈裟に言われるとやめてくれって思う。+0
-0
-
322. 匿名 2025/05/17(土) 10:29:26
>>1
多分、主は「高嶺の花」の意味を履き違えている
たかね‐の‐はな【高×嶺の花】
遠くから見るだけで、手に入れることのできないもの、あこがれるだけで、自分にはほど遠いもののたとえ。
「高嶺の花の女」とは?
主に容姿や性格に優れている、知的で勉強や仕事もできるなどの魅力を持つ完璧な女子を指します。+6
-0
-
325. 匿名 2025/05/17(土) 10:31:05
>>1
近寄り難い美女とか親しみのある美女とか悪女っぽい美女とかいるもんね
高嶺の花はみんなの憧れの存在
同僚にメガネを取ったらハーフっぽい美女がいるわ
クソダサメガネでみんな気づいてないけど
メガネを取ったらただの江戸娘な自分から見たら勿体ないなーって思っている+3
-0
-
327. 匿名 2025/05/17(土) 10:31:54
>>1
自分のとっつきにくさを高嶺の花と勘違いする主さんの感性かもしれない 自分が高い所に居るという無意識を周りの人が感じて近寄ってこないのだと思うよ+5
-0
-
329. 匿名 2025/05/17(土) 10:32:39
>>1
あなたは高嶺の花じゃなくて、単に誤解されやすい人だから。
自分で高嶺の花とか言えちゃうの引くわ…
まずナルシストはやめて謙虚になれば?
あなたは高嶺の花とか言えちゃうくらいナルシストで自己顕示欲が強すぎるんだよ。
高慢さが態度に出て余計に誤解されやすいんだよ+23
-0
-
330. 匿名 2025/05/17(土) 10:33:10
>>1
自分ではそう思ってないなら【高嶺の花】という言葉は出ないとおもう。でも、高嶺の花って意味わかってるの?
キツそうな顔、不機嫌そうで、仕事はできそうな顔面(無表情能面ぽいかんじ)、実際には無能かつ無知からギャップあるねと言われてるだけなのを勘違いしちゃった痛いかんじ?+4
-0
-
333. 匿名 2025/05/17(土) 10:35:10
>>1
自分から気軽に話しかければいい+1
-0
-
338. 匿名 2025/05/17(土) 10:38:07
>>1
高身長なだけで高嶺の花?!
ガルに洗脳されてるって
ガルと世間は真逆だと気付いて!!+4
-1
-
339. 匿名 2025/05/17(土) 10:38:33
>>1
分かるわぁ〜つらいけど頑張ろ!+6
-1
-
343. 匿名 2025/05/17(土) 10:41:42
>>1
わざわざとっつきにくいって言ってくるような失礼な奴に合わせる必要がない。自然体で行けば良いのでは?+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/17(土) 10:43:53
>>1
私のことかと思った!
雑な扱いされないから楽だよー+0
-0
-
348. 匿名 2025/05/17(土) 10:44:22
>>1
( ´_ゝ`) フーン プッ+5
-0
-
349. 匿名 2025/05/17(土) 10:44:54
>>1
いとこの奥さんがそんな感じで黒髪ロングストレートで綺麗な顔してたからオーラが凄かったんだけど
私の事を可愛いって言ってくれたり今若い子に何が流行ってるの?とか聞いてくれて、気配りできる人で大好き!
ブランドのかばんもらったりしてる+1
-3
-
361. 匿名 2025/05/17(土) 10:52:32
>>1
まず高嶺の花、の言葉の意味について
理解を深めていただく所から…でしょうか+9
-0
-
364. 匿名 2025/05/17(土) 10:54:42
>>1
「話してみると気さくで良い人と思ってもらえるのに、そう思ってもらえるまでに時間がかかるのが悩みです」
とか言えばよかったのに…
主が言ってる周りからのイメージが本当なら高嶺の花でいいじゃん+15
-0
-
386. 匿名 2025/05/17(土) 11:05:09
>>1
モテすぎてウザいから坊主にする+15
-2
-
393. 匿名 2025/05/17(土) 11:10:06
>>1
どこに行っても高嶺の花と言われるとか、仲良くなると面白いと言われるとか若干自慢?のつもりなくてもそういうのが出てしまってるのかも
マウント嫌う人多いから気にしてみたら?
違ったらごめんだけど+6
-1
-
405. 匿名 2025/05/17(土) 11:17:57
>>1
いいね!そのポジティブシンキングは見習いたいよ+8
-1
-
407. 匿名 2025/05/17(土) 11:20:10
>>1
「取っ付きにくい」「自分たちとは世界が違う」は高嶺の花とは違うのでは。
「素敵な人で話すの緊張する」「綺麗で近寄りがたい」なら、高嶺の花だと思うけど…+14
-1
-
408. 匿名 2025/05/17(土) 11:21:45
>>1
初対面の人や会社の人には「取っ付きにくい」「自分たちとは世界が違う」など言われてしまいます。
これが高嶺の花扱いなのかな…?よくわからない+7
-1
-
409. 匿名 2025/05/17(土) 11:22:18
>>1
モデル体型でクールビューティーって感じなのかな?+1
-0
-
410. 匿名 2025/05/17(土) 11:23:52
>>1
特徴をきくだけで抱きたくてたまりません+0
-2
-
412. 匿名 2025/05/17(土) 11:27:02
>>1
こういう悩みって、百聞は一見にしかずだから主を見てみないと何とも言えない…
背が高いだけで高嶺の花扱いっていうのがよく分からない…+13
-0
-
413. 匿名 2025/05/17(土) 11:27:17
>>1
局の花じゃないなら、まあ…。+1
-0
-
416. 匿名 2025/05/17(土) 11:27:52
>>1
私は父が国立大教授だったこともあり、そういう見方はよくされた
自分でイメージ脱却しようとしたのは大学生の時で、自分でも殻を被ろうと自然と思えたし、それに甘えた来たところもあったと反省したから
国立大はそういう殻を被って甘えていられる場所ではなく、自主性と自立性を重んじるある意味厳しいコミュニティだった事が私には良かった
今流行りのMBTI診断通りの言動をして素にしただけで生涯の友達が大学で沢山出来たし、バイト先でも人付き合いが拡がって充実したキャンパスライフを終えられた
他人の害にならない範疇で素直に生きたら良いんだよ
私は他者に気を遣い過ぎるのをそれからどんどんやめた+2
-9
-
425. 匿名 2025/05/17(土) 11:35:28
>>1+1
-2
-
426. 匿名 2025/05/17(土) 11:37:29
>>1
いろいろ不自然
まあ、こういうトピが盛り上がるので
それで採用されたんだね
マイナスついて快感になるタイプなら、期待通りの反応でよかったね+1
-0
-
448. 匿名 2025/05/17(土) 11:51:55
>>1
「周りから孤立している」のを「高嶺の花扱いされてる」と言うのは新しい解釈だな。
たしかに、ある意味面白い人かもしれませんね。+3
-0
-
452. 匿名 2025/05/17(土) 11:54:41
>>1
自分で高嶺の花と思っているあたりが、、
どう振る舞っても個性的でこだわりが強いと見抜かれてるんだと思う
仲間入りできるかのコミュニケーションで外見の割に綺麗目な反応した事とかない?
普通にすらできんやばい奴と思われてる可能性の方が高い+20
-0
-
455. 匿名 2025/05/17(土) 11:55:39
>>1
主さんの書いてる内容読む限り、高嶺の花扱いはされてないよ。ただ単に人から好感持たれてないだけ。
あと、高嶺の花って異性からめちゃくちゃモテてるからね、実際は。高嶺の花だから誰からもいいよられないは嘘なんだよ、美人女医や美人モデルが結婚できないなんてことないし周りに同じレベルもいるからさ+42
-1
-
456. 匿名 2025/05/17(土) 11:57:29
>>1
それくらいで丁度いいよ
変な勧誘もされないし+3
-2
-
463. 匿名 2025/05/17(土) 12:04:26
>>1
自分も長い間そうだった、好きになる人は顔がいい人だし絶対両想いになれると思ってジッと見てたし嫌がらせする人は高嶺の花と思ってるんだと思ってビビってた
この期に及んで
それだけ+1
-0
-
467. 匿名 2025/05/17(土) 12:10:50
>>1
高嶺の花の意味を調べたら?
あと学校行きな+5
-2
-
468. 匿名 2025/05/17(土) 12:11:37
>>1
高嶺の花って意味は
手の届かないところにあり、ただ眺めるだけで自分のものにすることのできない魅力的な人や、貴重で高価な物のたとえ
貴方のは単なるとっつきにくい人、という外見だけの印象ですよ。中身はそんな事ないのを気にしてるなら、愛想良くみえるように笑顔でいるとか気をつけてみられてはどうでしょう?+7
-0
-
471. 匿名 2025/05/17(土) 12:18:53
>>369
私も初めて聞いたwww
『あなたって高嶺の花だよね』って台詞、人生で一度も使わないと思う(言わないと思うし言われないと思う)
私は観月ありさとか、かつみさゆりのさゆりに似てるって言われて、身長もヒールのある靴を履けば180cmぐらいになって『デカッ‼️』って言われるけど、話しかけるなオーラが出てるみたいで
『半年ぐらい(結構長い 笑)話しかけるタイミングを見てた。実は気さくな人だったんだね』って、これは本当によく言われる(男女問わず)
これって>>1さんと同じような流れ(状況)でしょ?
>>1さんの場合【高嶺の花】って意味を間違ってる(周りの人が)
もしくは、ご自身が勝手に何を言われてもまた【高嶺の花】って言われたわって脳内変換してるんじゃない?
かなりヤバイ人だよ…自覚して 笑+39
-3
-
472. 匿名 2025/05/17(土) 12:21:58
>>1
初対面の人から言われた事覚えてるのすごい
言われ慣れてるなら忘れそうなのに+0
-1
-
474. 匿名 2025/05/17(土) 12:28:03
>>1
はっきりと「取っ付きにくい」て言われてるじゃん
無愛想で何考えてるかわからない人にはオブラートに住む世界が違うみたく言うよ
高嶺の花とかではないね
+13
-0
-
475. 匿名 2025/05/17(土) 12:29:12
>>1
最初はそうでも仲が深まると面白い人だったんだね!と正しく評価されて仲良くなれるならそれでいいような気もするよ+2
-0
-
477. 匿名 2025/05/17(土) 12:33:02
>>1
何か高級な物を身につけていたりするのかな?長身ですらっとしてて一目で高いとわかるような身なりだと気後れする人は居るかもね+0
-0
-
480. 匿名 2025/05/17(土) 12:39:25
>>1
モテない人ってよくこうやって自分で思いがちだよね
だからあまり恋愛がうまくいかないんだって思うことで自分を守ろうとする
ガルでよく見る+8
-1
-
481. 匿名 2025/05/17(土) 12:41:22
>>1
周りから高嶺の花だわ〜、って何回も言われたことあるの?
主さんのは高嶺の花というよりは、ただ単に無愛想なのでは...と言う印象。
申し訳ないけど、顔がごくごく普通なら高嶺の花としては認識されづらいのでは。+7
-1
-
483. 匿名 2025/05/17(土) 12:46:32
>>1
スポーティな格好してみるとか
接点無くて飛び抜けてスタイル良い人には距離置いちゃうかも、特に男性は身長気にしてる人も多いから
自分が綺麗に見えて好きな格好するのが一番だけどね+0
-0
-
486. 匿名 2025/05/17(土) 12:54:13
>>1
私、高身長で細身なことだけは主と一緒。
高嶺の花では絶対ないけど、確かに取っ付きにくいと思われてるんだろうなーとは感じてる。人生ずっとそうだった。
処世術としては、まずは初動を頑張ること。初対面では絶対にツンツンしない。自分で思ってる倍はニコニコするようにしてる。でないと怖い。
あとは見た目の怖さは変えられないから、文面で頑張る。社内チャットとかの許される場面ではおじさん構文くらい絵文字使うよ。そうすると、実際対面したときの印象が5%くらい和らぐ。と、信じてる。
見た目が角張ってると損だよね!+4
-0
-
492. 匿名 2025/05/17(土) 13:02:29
>>1
妄想トピ立てるな+1
-1
-
493. 匿名 2025/05/17(土) 13:05:24
>>1
オカルトとか都市伝説好き?+0
-0
-
495. 匿名 2025/05/17(土) 13:09:29
>>1
分かる
私もそういうタイプだから
バカみたいなことできないのね
仕方ないと思って割り切るしかないね
+0
-0
-
500. 匿名 2025/05/17(土) 13:15:36
>>1
私と全く同じ扱いだけど、高嶺の花とか思ったことないわwww+2
-0
-
507. 匿名 2025/05/17(土) 13:27:58
>>1
ズーズー弁でも喋っておけば親しみ持って貰えるよ
+0
-0
-
509. 匿名 2025/05/17(土) 13:32:18
>>1
高嶺の花じゃなくてとっつきにくいだけなのを「高嶺の花扱いされてる」と思ってしまうようなところが周りにバレてるだけかと…+22
-0
-
510. 匿名 2025/05/17(土) 13:34:38
この>>1、おもしれー女だろw+3
-0
-
524. 匿名 2025/05/17(土) 14:15:04
>>1
反論も多いかもだけど、遠巻きにされてる人で悪い人じゃなさそうだったら話しかけたりは私はしてる。
でも、私を踏み台にして他の人と仲良くなってしまう人って結構いるんよな。
仲間に入れて親切にしたのに仇で返してくる人っているからそういう人じゃないかは警戒してる。+1
-0
-
526. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:04
>>1
地雷臭…+3
-0
-
541. 匿名 2025/05/17(土) 14:33:09
>>1
顔はごくごく普通…
なのに高嶺の花扱いされていると自覚できる主は凄い+6
-1
-
552. 匿名 2025/05/17(土) 14:46:01
>>1
珠代パンティテックスを完コピしたら一発で脱せるよ+2
-3
-
553. 匿名 2025/05/17(土) 14:46:14
>>1
高嶺の花ととっつきにくいとは違うよ?
とっつきにくいって言われるなら不機嫌に見えたりしてるんじゃない?+11
-0
-
558. 匿名 2025/05/17(土) 14:57:03
>>1
なんとなくですが、主さんは自慢のつもりで言ってるのではない気がします。
例えとして分かりやすく?表現しただけなのかなと。
周りと同じように笑顔でニコニコ、適度に愛想良く振る舞っていても、なぜか愛嬌を感じさせないタイプっています(私もどちらかというとそれです)。
いっそ特徴を活かして自分は自分!と貫くか、親しみやすさを出したいなら、リアクション(特に挨拶の場面で)を少し大袈裟にしてみるのはありかもしれません。
まずは話していて1番楽だと感じる人を相手に、さりげなく試してみては。
私も、なぜ自分だけ。。と悩んだ時期がありました。
主さんの良さが少しでも周囲の人に伝わりますように!+2
-11
-
567. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:26
>>1
結構同じタイプ
私は顔もだし身長170
転職するとまず女の人たちは無視してくる
女上司もいじめとかしてくる
そのうち仕事ができることがわかってくるとみんな手のひら返してヘコヘコしてくる
何回も転職してるけど毎度同じことの繰り返し+4
-3
-
580. 匿名 2025/05/17(土) 15:50:25
>>1
1コメに対して
128もコメントある!
すごっ!!!
ツッコミたくなる内容なんだろね。+0
-0
-
581. 匿名 2025/05/17(土) 15:54:13
>>1
高嶺の花って意味わかってる?
顔がごくごく普通なのに当てはまるの?
+1
-0
-
589. 匿名 2025/05/17(土) 16:00:29
>>1
本当に高嶺の花だと思われてるのなら、しんどくはならないと思うな。楽しめばいいし。+0
-0
-
600. 匿名 2025/05/17(土) 16:20:06
>>1
高身長細身で確かに主は小綺麗にしてるんだと思うよ。
でも高嶺の花だねって実際言われたことあるの?
自分で高嶺の花って言っちゃう辺り、
謙虚にしててもそのプライドの高さというか、私はみんなとは違うんだって気持ちが雰囲気に出てるんだと思うよ。それでとっつきにくいんじゃないかな。+2
-0
-
603. 匿名 2025/05/17(土) 16:21:58
>>1
ごめん!
そう言う自分が好きでしょ?www
+6
-1
-
606. 匿名 2025/05/17(土) 16:25:13
>>1
高身長それなりに綺麗にしてれば愛想がなければとっつきにくいよ
主はどうしたいの?
みんなと関わりたいならその見た目で生まれてきた以上頑張って明るく振る舞うしかないでしょ。
+5
-0
-
607. 匿名 2025/05/17(土) 16:25:48
>>1
気のせいですよ+5
-1
-
611. 匿名 2025/05/17(土) 16:32:03
>>1
趣味は、ガルちゃんです!
って言えば一発だと思う+6
-0
-
619. 匿名 2025/05/17(土) 16:44:51
>>1
仲良くなると打ち解けるなら別にそのままで良いと思う
皆そんなもんだと思うし、変な人も寄ってきづらいのでは
いきなりフレンドリーな人のほうが警戒する+3
-0
-
625. 匿名 2025/05/17(土) 17:02:44
>>1
全然しんどそうじゃないね+2
-0
-
627. 匿名 2025/05/17(土) 17:12:42
>>1
話しやすいって思われると、今度は舐められるよ。愚痴のはけ口にされたり、仕事押しつけられたり。
最初の印象良くなくて、親しくなったらギャップで面白いって言ってもらえる立ち位置は、結構おいしいと思う。+3
-0
-
632. 匿名 2025/05/17(土) 17:38:05
>>1
それなら仲良くなったらギャップで性格良く見えそうで良くない?
私、太っていて優しそうな顔らしくて朗らかに見られるけど、本当は性格悪くて意固地だから周りから嫌われるよ。勝手に朗らかって思って幻滅されるほうがしんどいよ!
逆ならいいじゃーん!
私も頑張って痩せるよ!+0
-0
-
639. 匿名 2025/05/17(土) 17:54:06
>>1
昔、コストココミュニティで、雑な料理をあげまくってるシンママがいて、色々突っ込まれると、「私は昔から誤解され、人が離れていく。きっと高身長(170㎝オーバーらしい)で目立ってしまうせい…」って書いてたな。
問題はソコじゃない!
この言葉をそのシンママと主に贈るわ。+1
-0
-
641. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:22
>>1
昔会社にいる人がそんな感じだった。スラっとした高身長の美人で、しかも礼儀正しくて上品だったから、ニコニコしてても親しみやすい感じゼロだった。
でもその人は自分から挨拶するし、腰が低いし、女性にはフレンドリーに声をかけるし、全然奢ったところのない人だったかっら、すぐ女性同士は打ち解けてたよ。
多分笑顔だけじゃダメで(むしろ皇族とか美人女優みたいになっちゃう)、自分から積極的に声をかけるのと、ちょっとカッコ悪い所や弱い所を見せたり、庶民感を出すのが大事な気がする。
ちなみにコレを男にやると「男に媚びる美人」ってことで、女性の敵になると思う。その美人は男性には礼儀正しく距離を置いてたから、女性から敵扱いされなかった。+1
-1
-
647. 匿名 2025/05/17(土) 18:12:17
>>1
わかりやすく言おう!
高嶺の花って、例えば雅子さまのような方だよ。
美しく聡明で、憧れや尊敬の対象になる方。
お会いした事はないけど、お相手の母国語でお話しされるような気遣いや優しさ、親しみやすさを併せ持っている方で「とっつきにくさ」とは真逆な方だと思う。
一般男性がとてもアプローチ出来るような方ではない=高嶺の花 だよ。
主はそんな老若男女から憧れられる存在なの?+11
-0
-
651. 匿名 2025/05/17(土) 18:23:06
>>1
大丈夫、ある年齢を過ぎたりするとびっくりするぐらいそういう扱い受けないどころか軽く扱われるようになるから+11
-0
-
653. 匿名 2025/05/17(土) 18:26:33
>>1
自分のことを高嶺の花と言いきれるメンタルがスゴい
人から言われたとかなら分かるけど+21
-0
-
665. 匿名 2025/05/17(土) 18:49:07
>>1
結婚してごらん。結婚相手のレベルが自分の女としての価値だから。それで一発でわかるよ。既婚者になれば会社の人も結婚おめでとうって声かけてくれるよ。+1
-0
-
668. 匿名 2025/05/17(土) 18:57:05
>>1
背が高く顔がきつくて声も低いから最初は本当に怖がられるからわかるよ
でも性格はひょうきんものだから最初にマイナスに見られるほうがこんなに面白かったの!とか話しやすいって勝手に好印象持ってくれるから自分的に得してると思ってる。
+1
-0
-
669. 匿名 2025/05/17(土) 18:57:16
>>1
自分だけが思ってるんだよ+3
-0
-
672. 匿名 2025/05/17(土) 19:07:49
みんな >>1の内容見て激震走ってるけどトピタイもなかなかやで
自分の思い込みで高嶺の花扱いがしんどいっておま+7
-0
-
677. 匿名 2025/05/17(土) 19:22:59
>>1
(笑)
あのね。高嶺の花とはやまとなでしこの時の松嶋菜々子さんみたいな人を言うんだよ。
貴女凄いね。きっとアレな人なんだね(笑)+5
-0
-
678. 匿名 2025/05/17(土) 19:23:02
>>1
背が高くて細身だけで高嶺の花扱いになる?
何か勘違いとかないの?+5
-0
-
687. 匿名 2025/05/17(土) 19:33:45
>>1
トピ主さんにコメントした人のを途中まで読んでみて「ホント、ホント」と思いましたよ。
自分で高嶺の花扱いをされていると思うところが距離を取られる理由では?+2
-0
-
690. 匿名 2025/05/17(土) 19:38:35
>>1
私も昔から「深窓の令嬢」だとか「高値の花」だとか「近寄りがたい」とか言われてきたけど(お金持ちとかじゃないけど敷地が広くて家も大きかったからかも)、そう言われるのを楽しんでたよ。悲しいと思ったことはない。意地悪されるわけじゃないのなら、そのままにしておいても良いのでは。こちらから仲良くしようと努力すればきっと仲良くなれるはず。+0
-0
-
695. 匿名 2025/05/17(土) 19:46:27
>>1
取っつきにくくて人から好かれないだけなのに脳内変換で、自分の事を高嶺の花扱いできるってものすごい勘違いと自惚れだね そういうヤバそうな雰囲気が出てるから距離置かれてんじゃない?+2
-0
-
712. 匿名 2025/05/17(土) 20:35:37
>>1
天然でミスユニバースか宝塚かって感じ?+0
-0
-
718. 匿名 2025/05/17(土) 20:53:57
>>1
容姿で下に見られて距離をとられる(私)より1億倍マシだと思ってがんばる。+0
-0
-
719. 匿名 2025/05/17(土) 20:59:52
>>1
ロゴ入りのダメージTシャツにジーパンはいてて。それで解決+0
-0
-
720. 匿名 2025/05/17(土) 21:00:07
>>1
仲良くなった人からも恋愛対象にされないんだからそーゆーこと。
+0
-0
-
726. 匿名 2025/05/17(土) 21:08:59
>>1
「同じ境遇から脱した方」
ここガルちゃんでこれを言える神経が凄いのよ。わかる?褒めてないわよ?笑
綺麗なんだけど周りのブスどもにも劣る例えば性格が悪いだとか
男ウケしない意志の強さがあるだとか
周りのブスどもからするとホッとできるその減点の要素があるのと無いのとではそれはそれは受け入れ方が違うと思うわよ。
まあそうね、私クラスの性悪ビッチになるにはまだまだ先が長いわね。+0
-1
-
727. 匿名 2025/05/17(土) 21:09:10
>>1
マイナスすごいけど私もそう。別に普通にしてるのにどこに行ってもそう言われる。私は他の人と違うのよって思ってるよねとか思っても無い事言われたり、はあ?みたいな。勝手にイメージつけられてめんどくさいよ。私自身は自己肯定感低めだと思うから周りに思われてるイメージがストレス。+4
-5
-
731. 匿名 2025/05/17(土) 21:21:52
>>1
いたわー、高身長なだけのブス。こういうふうに思ってたんだ…+6
-3
-
733. 匿名 2025/05/17(土) 21:24:40
>>1
妬みがありそうな気がする。
もっと嫉妬とかない良い人たちに囲まれたら大丈夫だと思う!+1
-2
-
734. 匿名 2025/05/17(土) 21:26:09
>>1
小学生の時に女の子の友達から「〇〇ちゃんは美人だから絶対ウンチとかしないよね」と言われて閉口した
+1
-0
-
735. 匿名 2025/05/17(土) 21:26:40
>>1
そのうちこんな面白い人なんだねと思われるなら大丈夫。+2
-0
-
741. 匿名 2025/05/17(土) 21:31:39
>>1
取っつきにくい、や世界がちがう、と言われるのは高嶺の花扱いされてるとは言わず、敬遠されているという言い方の方が合ってると思う
高嶺の花って人気者の事だよ
敬遠は、表面はうやまったような態度をして近づくのをさけること、意識してさけること+6
-0
-
743. 匿名 2025/05/17(土) 21:34:08
>>1 高嶺の花なんて言われたことないけど
とっつきにくいとか話しかけにくいとか怖いとか
顔と身長でよく言われてきた
メイクと服装でもそう捉えられちゃうんだよね。
あと身長高いのも威嚇みたいな感じになるらしい。
とくに老人。
入院してるとき周りの入院してる人がおばあさんだらけだったけど、あの人は背が高いから怖いとかよく聞いてた。
だから気にしなくていいよ。
+0
-0
-
747. 匿名 2025/05/17(土) 21:36:57
>>1
クラスで1人はいる人の言葉をそのまま受け取っちゃう子感がある
からかわれてるのに本人気付いてないやつ+0
-0
-
750. 匿名 2025/05/17(土) 21:41:01
>>1
ここで相談しない方がいいんじゃない(小声)+5
-0
-
758. 匿名 2025/05/17(土) 21:48:58
>>1 自分で自分の事高嶺の花って言ってる人初めて見たw
ウケ狙いでやってるなら主は結構面白いと思うよ!あとはスルー力とか雑談力じゃない?それはもう人に聞くより自分で経験値上げてくしかないよ+8
-1
-
761. 匿名 2025/05/17(土) 21:56:05
>>1
自称高嶺の花きたあああああああああああ+2
-3
-
767. 匿名 2025/05/17(土) 22:04:53
>>1
顔面普通の高嶺の花なんて見たことないよ+4
-1
-
768. 匿名 2025/05/17(土) 22:08:05
>>1
主さんみたいな人が前の職場にいたよ
仕事できる人だったんだけど、ノリ悪そうで、ふざけたことできない感じというか。悪口とか言わなそうというか。
なんかどこかお上品で、世界が違う感じがしたな。
素敵な人なんだけど気を遣って疲れるから一緒には居たくない感じ。
顔は普通なんだけど身長高くてスラッとしてて、姿勢が良かった。+7
-0
-
769. 匿名 2025/05/17(土) 22:11:06
>>1
わかるよー。バックナンバーの曲は私の歌かしら?と思うよね!
主、この話しは絶対リアルではしちゃダメよ。
自分の脳内で収めておくべき発言。
ガルちゃんですらこのマイナスの嵐なんだから、リアルでしちゃったら友達なくしちゃう。
でも脳内は自由だから、自分の脳内にだけ留めて、ポジティブに解釈して生きていくのはいいことよ。+6
-1
-
781. 匿名 2025/05/17(土) 22:35:04
>>1
普通に暗い、怖い、無愛想、威圧的なだけだと思う。
まずは「自分は周りから高嶺の花扱いされている」と思うことをやめた方がいいと思うよ。+4
-0
-
782. 匿名 2025/05/17(土) 22:35:34
>>1
>初対面の人や会社の人には「取っ付きにくい」「自分たちとは世界が違う」など言われてしまいます。
とっつきにくいってあんまり人に言えないし、言われるってことはよっぽど話しかけるなオーラを纏っているのではないかな+3
-0
-
783. 匿名 2025/05/17(土) 22:36:02
>>1
主さん、高嶺の花の意味を勘違いしていますよ。
身長が高いこととは全く関係ありません。
高嶺の花とは、手が届かない、憧れの存在のことです。
とても魅力的だけれど、自分には遠すぎて、恋愛や関係を持つことが現実的ではない相手や物事を指します。
使い方の例:
「彼女は美人で優秀で、高嶺の花って感じだよね。」
「あの会社に入るなんて、自分にとっては高嶺の花だ。」
美人であることはもちろんですが、学歴が凄いとか社会的地位が高い職業についているとか、結構な富豪であるとか、何かプラスアルファがあることが多いようです。
ご本人に直接あなたは高嶺の花だと言われるというのは、本当に憧れられている場合もありますが、高慢ちきな印象を遠回しに指摘されているケースも考えられますね。+2
-1
-
786. 匿名 2025/05/17(土) 22:38:30
>>1
昔いたわ
こういう風に何でも自分の都合の良いように変換しちゃう女
何言っても話通じなくて苦労した+4
-0
-
798. 匿名 2025/05/17(土) 22:58:49
>>1
自分ので高嶺の花とか言ってる時点でお察し
てかNG人物+5
-0
-
804. 匿名 2025/05/17(土) 23:11:05
>>1
勘違いと思い込みでーす!!+3
-2
-
807. 匿名 2025/05/17(土) 23:20:24
>>1
お薬2週間分出しておきますね〜+5
-2
-
808. 匿名 2025/05/17(土) 23:20:32
>>1
コミュニケーション能力が低いんだろうなー。
いろんな世代の方々と話す努力をしなされ。周りはたいして話さない主さんに、ただまるで興味がないだけで高嶺の花どころか花とも認識してないのよ。いろんな人といろんな会話をいろんなタイミングで話せるようになると、そんな品のない勘違いしなくなるよ、きっと。がんばれ!+5
-1
-
810. 匿名 2025/05/17(土) 23:25:34
>>1
面白いキャラっぽくするのどうだろうw
やっほ〜!ちこくちこくー!みたいな👀
前にすごく綺麗な滝川クリステルみたいな子が酔ってよいしょよいしょ言いながら歩いてて面白可愛かったよ笑+2
-1
-
812. 匿名 2025/05/17(土) 23:25:58
>>1
高嶺の花扱いではないと思うよ
とっつきにくいと言われるというのは、
単に印象が悪い、感じが悪い人に言う言葉
嫌われてるだけだと思う+4
-1
-
814. 匿名 2025/05/17(土) 23:41:51
>>1
私も最初とっつきにくいと言われて、親しくなるとよく意外に面白い人だったんだねって言われるけれど、それって高嶺の花とかじゃなくて、単に何考えてるのかわからないって思われてるせいだと思う。自分からあまり話しかけたりしないし、小難しい本ばかり読んでいるせいもある。昔はそれをなんとかしようと話しかけたりもしたけれど、そうすると余計に状況悪くなるので、今は自然と親しくなれる人以外に無理に話しかけたりはしないようにしている。+7
-1
-
819. 匿名 2025/05/17(土) 23:48:51
>>1
自分で言っちゃう所が、もうすでに高値の花ではない。
ただの喋りかけづらい人でしょう。
+7
-1
-
820. 匿名 2025/05/17(土) 23:54:11
>>1
言っちゃ悪いが、顔がごくごく普通なら高嶺の花ではないのよね
単に取っ付きにくそうな人なだけでは…+9
-1
-
821. 匿名 2025/05/17(土) 23:54:15
>>1
見た目で判断する人は別に気にせず、仲良くなった人とだけ深い付き合いすれば?そうしたら周りもに実は面白い人って伝わっていくと思うけど+0
-0
-
825. 匿名 2025/05/17(土) 23:58:45
>>1に嫉妬してるガル民+1
-2
-
826. 匿名 2025/05/18(日) 00:00:04
>>1
すごいポジティブ思考だすごい
私もとっつきにくい、話しかけにくいとよく言われるタイプで小柄で痩せてるぞ。話すと「面白い人だったんだ!」と言われるがなるほど高嶺の花だったのだな!+3
-0
-
828. 匿名 2025/05/18(日) 00:04:00
>>1
高嶺の花って取っ付きにくくないよ。
むしろそこに挑戦したい野心のある男はどのコミュニティにも必ずいるから、むしろモテるしコミュニティの真ん中に押し上げられる。その上で相手にするかしないかは高嶺の花側が決められるってだけで。
むしろ選びたい放題の女王様。+6
-0
-
831. 匿名 2025/05/18(日) 00:07:32
>>1
勘違い?+1
-0
-
834. 匿名 2025/05/18(日) 00:18:39
>>1
高嶺の花ならフツメンには手を出されないでしょうけどハイスペイケメンには告白されたことあるの?+2
-0
-
835. 匿名 2025/05/18(日) 00:19:18
>>1
話しかけにくい=高嶺の花ではないよ。
(話してみたら自分の事を高嶺の花だと思ってて)こんなに面白い人だったんだね(笑)って事かも?+1
-0
-
836. 匿名 2025/05/18(日) 00:21:14
>>1
お目出度くて草+3
-0
-
848. 匿名 2025/05/18(日) 01:07:04
>>1
まず高嶺の花の意味を知ってからにしたらw
馬鹿みたいよ+1
-1
-
855. 匿名 2025/05/18(日) 01:20:13
>>1
日本人を知らないアタオカなシナ女だー、上手く逃げられてるね。日本人って人を傷つけない嘘をつくんだよ。シナ人の嘘は金欲しさで人を陥れる為につくから分からないんだろうね。+5
-1
-
856. 匿名 2025/05/18(日) 01:20:47
>>1
友達が美人扱いされててかつ第一印象大人しそうとかクール系に見られてて似たような感じ
だけど男性からはそれでもはじめから優しくされてるしギャップによる好感度アップで何も困ってそうなところがないんだが…?
愛嬌があって人気者な子に憧れてる?
ないものねだりなのかな+7
-0
-
858. 匿名 2025/05/18(日) 01:23:11
>>1
ガルちゃんて本当面白い奴が定期的に沸くよね。+13
-0
-
864. 匿名 2025/05/18(日) 02:22:00
>>1
ガルでこの質問するって事は釣りトピ確定じゃん+2
-0
-
878. 匿名 2025/05/18(日) 04:56:03
>>1
ロバート秋山の歌に出てくる謎女として生きるしかない。+2
-0
-
879. 匿名 2025/05/18(日) 05:00:16
>>1
キャラ作る。謎の自信を持つ。チビを仲間にする。彼を作る。逆に面白いモデルファッションする。+1
-0
-
881. 匿名 2025/05/18(日) 05:24:40
>>1
お、おう
なるべく関わりたくないから離れる方が良さそうやな+1
-0
-
887. 匿名 2025/05/18(日) 06:20:00
>>1
※顔はごくごく普通なので、おそらく高身長かつ細身のためそのような印象を与えてしまっていると思われます。
ご都合主義か釣りとしか思えない+6
-0
-
889. 匿名 2025/05/18(日) 06:26:56
>>1
自分でも言ってるけどそれ高嶺の花じゃなくてただの取っ付きにくい人じゃん
+2
-0
-
897. 匿名 2025/05/18(日) 07:09:48
>>1
高嶺の花の意味が分かってなくて笑える。+1
-0
-
899. 匿名 2025/05/18(日) 07:22:03
>>1
お嫁サンバのあの動きを隙あらばやるようにして、口調を鈴木奈々にする+0
-0
-
907. 匿名 2025/05/18(日) 07:47:08
>>1
宝塚系なんだろうね。迫力があるんでは?+3
-0
-
911. 匿名 2025/05/18(日) 07:54:58
>>1
ん?なんて?+1
-0
-
915. 匿名 2025/05/18(日) 08:17:43
>>1
それとても良くわかる
小学生の頃からお嬢様っぽく思われ(実際は普通の家庭)冗談とか言わなそうと距離を置かれることが多かったので、中高生の頃は、みんなで集まって喋ってる時は意図的にあぐらをかいてみたり、言葉遣いを少しフランクにしてみたり意識してた思い出が。
子どもなりの対処法なので悪しからず…
大人になってからも初対面の方にそう思われることが多いので、「へぇそうなんですね」「わかります」とか無難な返答じゃなくて、思い切ってつっこんだりするようになると打ち解けられた気がします。+3
-1
-
916. 匿名 2025/05/18(日) 08:18:59
>>1
同じ高嶺に咲いている人(男女)と仲良くするといいよぉ〜+2
-0
-
919. 匿名 2025/05/18(日) 08:29:31
>>1
顔が普通っぽくて(菩薩っぽい顔)高嶺の花扱いされてる子いるけど170くらいあって細身で鈴が鳴るような声?でニコニコしてる感じ
とっつきにくくはないな+1
-0
-
922. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:45
>>1
無口で経営者からも嫌われてイケメンの息子から人気者()っていじられた職場が死ぬほど辛かったの思い出すわ+0
-0
-
928. 匿名 2025/05/18(日) 08:57:58
>>1
とにかく笑顔で話しかけたり挨拶するようにするのがいいと思うよ。水泳教室にモデルのママさんがいてスタイルも顔も別世界な人だけど、ほどほどに明るいし気配りしていて気さく。だからスタイルはとんでもなく良いけど高嶺の花と思ったことが一度もない。見た目は関係ないよ!+0
-0
-
932. 匿名 2025/05/18(日) 09:07:05
>>1
お局っぽく見られてるんだと思う。+3
-0
-
937. 匿名 2025/05/18(日) 09:16:13
>>1
高嶺の花は気のせい
自分から気さくに笑顔で挨拶して無難な話題を話かけていれば話し易いとは思って貰える
どんなに美しくても+0
-0
-
940. 匿名 2025/05/18(日) 09:18:53
>>1
あと細身ってピン切りなんだよね
ガリは神経質だから絡み辛いんだよ
神経質とか変な拘りがないと標準より痩せないからね、これは差別じゃなくて真理だから+1
-1
-
941. 匿名 2025/05/18(日) 09:19:23
>>1
自分より可愛い人と仲良くなる
友達もだんだん淘汰されて外見と収入が同レベルの友達が残る+1
-0
-
944. 匿名 2025/05/18(日) 09:26:03
>>1
面白いトピだなw
まず、取っつきにくいのは高嶺の花と言わないから認識から変えないとダメだよww
認識を改めて愛想を良くすれば少しは人が寄って来やすくなるんじゃない?
くれぐれも「ワタシは高嶺の花」なんてアホな勘違いをしないようにねwwwww+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する