-
5. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:31
行くべきだと思う。嫌なら嫌なりに…
集団行動を我慢しながら数日過ごすのも大切な勉強
+219
-200
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 22:04:19
>>5
友達じゃないけど別に不快な事してくるわけでもイジメられている訳でもないレベルの人たちと集団行動するならそれもまた経験だけど
イジメられたり、班行動もなくずっと個人行動で結局数日間1人っきりになるレベルなら行く必要ないし傷付きに行くだけで何のメリットもなさそう+132
-3
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 22:13:48
>>5
ハイハイ+9
-8
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:27
>>5
そういえば行かない子もいたな。当日知ったし、理由は知らないけれど。できれば行った方がいいのかもしれないけれど「べき」にしなくてもいいんじゃないかな?+47
-3
-
228. 匿名 2025/05/12(月) 22:38:59
>>5
修学旅行の日
部屋割りが最悪過ぎて、ずっと布団に潜って寝たフリ
自分への悪口でキャッキャ話してるのを聞いて過ごしたよ
その数日で学んだことは何もない+92
-0
-
242. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:35
>>5
集団行動を我慢って一生心に傷残るよね
私は50すぎて小学校の嫌なこと忘れられない
ほかはすぽっと抜けてる記憶も、そこだけ昨日のことみたいに思い出す
それがなんの勉強なのかな+76
-10
-
274. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:47
>>5
出来る限り行った方が良いと思うけれど
友だちが居なかったり、
常に一人になる状況であるなら、
無理に行く必要は無い。+33
-0
-
283. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:19
>>5
修学旅行って結構なお金もかかるのよね。
私も中学の修学旅行行きたくなかった。勝手なことばかりするようなイキってる風の男子と無口で喋らない男子、気が合わない女子とずっと班行動でなにが面白いのよ。今でも行ってよかったとはお世辞でも言えない。+5
-2
-
284. 匿名 2025/05/12(月) 23:28:22
>>5
.>我慢しながら数日過ごすのも大切な勉強
修学旅行に行きたがらないような子は、普段から一人になりやすかったり、いじめられてたりとかで数日どころじゃない我慢をしてきてると思うよ
それか大切な勉強だって言うんなら、もう散々勉強してきてるんよ+47
-1
-
331. 匿名 2025/05/13(火) 06:53:46
>>5
何の勉強?そんなのお金払って数日学ぶことじゃないよ+6
-2
-
334. 匿名 2025/05/13(火) 07:24:42
>>5
日本の我慢が美徳って本当気持ち悪い風潮だな
集団行動なら普段からやらされているよね?+12
-3
-
349. 匿名 2025/05/13(火) 08:58:19
>>5
嫌な思い出になるくらいなら行かない方が良い。
私も高校の修学旅行はスキーでした。+1
-0
-
358. 匿名 2025/05/13(火) 10:10:36
>>5
これに関しては完全に無意味な我慢だと思う
逃げちゃだめな場面は人生で腐る程あるけど、それは修学旅行ではないわ+20
-3
-
377. 匿名 2025/05/13(火) 12:11:49
>>5
学年全体でランダムに決められた班で行った
班の中に高校1年の時に対立した子が居て、行きたくなかったけど行ったら2日目ぐらいから楽しくなって普通の友達になれた
班の他の子のおかげもあったし、初めてのお餅つきの面白さがきっかけで、、
何か多くを学んだ修学旅行だった、運が良かったのかな、いろいろな人がいる+6
-0
-
413. 匿名 2025/05/13(火) 17:27:00
>>5
そんなもの勉強にならない
ただのトラウマを増やすだけ
今や会社でも社員旅行すら廃止になっていってるのにわざわざ旅行で集団意識身につける必要もない、というか旅行で集団意識は身につかない
私は団体旅行の添乗員してるけどいい大人でもみーんなバラバラよ
+4
-1
-
427. 匿名 2025/05/13(火) 19:55:08
>>5
くだらない。
たった数日の集団行動に参加しなかっただけで、将来何か不利になどなりはしない。
お子さんが行きたくないというなら尊重してあげて欲しい。
学校だってこの時代もうさすがに参加を強制はしてこないよね?
+3
-0
-
437. 匿名 2025/05/13(火) 20:58:01
>>5
大多数は楽しんでるのに一部の子は耐え忍ばなきゃいけない、それも勉強って不公平じゃない?
+0
-0
-
450. 匿名 2025/05/13(火) 23:45:09
>>5
友達が本当に居なく泣くくらいの事なら行かなくてもいいけど、ただ行きたくないだったら行かせるべき。
それはワガママだし、就職してから行きたくないメンバーで社員研修や社員旅行、飲み会とかあるんだよ?
協調性って大事だよ。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する