-
1. 匿名 2025/05/12(月) 20:48:11
日本は麺をすすることが一般的とされていますが、どうしても受け付けません…
飛び散って汚い感じがするし、音も不快です
なので私はすすらず口に入れるようにしています
なかなか人前では言えない話ですが、わかってくれる方はいませんか?+299
-359
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:01
>>1
お上品なのね+24
-74
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:48
>>1
肺活量任せにすごい音立てるオッサンは嫌だね+100
-1
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:59
>>1
ラーメンとか蕎麦も口に入れる感じですか?+23
-2
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:09
>>1
すすり方が分からないまま大人になりました
すすると鼻から麺が飛び出してきてきつい+27
-20
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:14
>>1
オマエ、ニホンジンジャナイ、デテイケ+26
-51
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:54
>>1
私も正直苦手。
ただしすする音が苦手ってわけじゃなくて、すすってむせて鼻から麺が飛び出た事があるから。+23
-15
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:27
>>1
これからもそうしたらよろし+10
-1
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:49
>>1
私もそうなのですすりません。+50
-6
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:16
>>1
めちゃめちゃわかります。音が不快。+90
-18
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 20:56:43
>>1
気分的な方か
私は猫舌だから物理的にすすれないわ
汁と一緒にとか熱すぎて無理+12
-2
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:10
>>1
そういう場所に行かなければいいだけ。前にも麺をすする音が豚の鳴き声みたいとアメリカ人に言われているとか書き込み見たけど普通豚ってそんなに身近にいないからね。そこまでして貶めたいのかと呆れたけど、それはおいといて麺をすする音が聞こえる場所は限られていますのでわざわざ行くことはないと思います。+16
-12
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:19
>>1
麺を啜らず、もにょもにょ口に入れる姿は日本人からしたらハッキリ言ってキモいです
+20
-27
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:50
>>1
私はゴキュッ!ゴキュッ!って飲む人がマジで無理
喉元で捏ねたようなあの音本当に気持ちが悪い
でもそんなこと言っても他のヒトには美味しく飲んでいるように見えるみたいだし
この手のものは我慢するしかないんだと思う+16
-2
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:03
>>1
ラーメンでもソーメンでもフォークで巻け+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:49
>>1
汚い感じがするってわけじゃないけどすすれない
ラーメンも蕎麦も箸で掴んで口に運んでる
喉越しとかたぶんわかってない+11
-3
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:30
>>1
箸で麺を軽ーく挟んだままで、箸の位置をあげずに麺をすするといいよ
麺が暴れないから飛び散らないよ
+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:21
>>1 パスタに関してだけは啜るの嫌だから共感できる。
うどん、蕎麦、ラーメンを啜ることに文句つけるやつはもう食うなと思う。
+15
-9
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:55
>>1
うちも旦那がものすごい音を立てて蕎麦やうどんを食べるので恥ずかしくて仕方ないけど我慢してる。+23
-2
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:12
>>1
私も苦手だし嫌い
だけど、すすって許される音って「ススッ」「スルスルッ」程度なんだよね
「ズズッ」「ズルズルッ」とかはダメ
すごく上手に上品に食べてる人は全然不快じゃない
下品に不快な音を立ててすする人を見ると嫌悪感。本当になくなってほしいと思う+44
-3
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:23
>>1
汚いとか不快とかはないけど、すすれないから箸で一口ずつ口に入れてる
逆に友達に「音がしないからキモい」言われた+8
-1
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:54
>>1
じゃあ欧米でも移住すれば?
嫌な奴が日本から出てくしかないわ+12
-16
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:55
>>1
他の人が啜ってるのは気にならないけど、自分はすすらない
服にはねたら嫌だし、啜るの苦手
レンゲに移して食べてる+10
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:33
>>1
家族がそれ。
他の家族が啜ってると発狂しそうになってる。
ラーメン屋とかも辛いらしい。+10
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:12
>>1
日本人?+7
-6
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:22
>>1
自分もすするの苦手で
途中で噛みきるんだけど
下品ですか?+6
-1
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:30
>>1
祖国へお帰り!+4
-7
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 21:06:30
>>1
すすらず食べてる所を動画に撮って観てみるといいかも
すすらず食べる人もなかなかな食べ方の人多いよ+8
-13
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 21:20:25
>>1
物心ついた頃からずっと麺は啜ってるから
赤ちゃんたいにもそもそちびちび食べてる人の方が違和感だよ
+2
-7
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:18
>>1
私もすすらないし、多分すすれないと思う
というかラーメン屋に入ったことないし他人0麺をすする場面に行かないかな+4
-1
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:08
>>1
すすっていいのは蕎麦とうどんだけだよ
そして飛び散るのは食べ方が汚い人だけ+1
-4
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:14
>>1
私は他人のは気にならないけど、家族がでかい音たててすすってると恥ずかしいからやめてほしいなと思うよ+3
-1
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 21:33:24
>>1
私も啜る音とか汁が飛び散るのが無理だから啜らない。
ずっと疑問だったんだけど、現実で年配以外の女性が音立てて啜ってるのをほぼ見た事ない。なのにガルちゃんでは啜るのが圧倒的多数派で、啜らないと日本人じゃないとまで言われる。何でここまで現実と差があるんだろう。(純日本人です)
+10
-8
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:49
>>1
嫌なら食うな、食べてる人に近づくな+6
-7
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:20
>>1
苦手じゃないけど
ラーメン屋で20代女子は全く音立ててなかった
それも気になった+4
-0
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:56
>>1
自分はそういうふうに食べればいいだけじゃない?
人に自分だけの考えを押し付けなければ何したっていいんだから。+6
-2
-
220. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:08
>>1
大好き すすりたくて仕方ない+2
-3
-
232. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:12
>>222
このトピで、すすらないのは日本人じゃない、とか言ってる人いますよ?
>>1さんの意見に対しても、日本の文化を否定するなって怒ってる人もいる
そっちの方が極端では?+7
-3
-
245. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:03
>>1
すすらずにピチャピチャ食べる音の方が耳障り+4
-1
-
254. 匿名 2025/05/12(月) 22:09:34
>>1
で、どこの国の人なの?+4
-6
-
281. 匿名 2025/05/12(月) 23:01:01
>>1
私はすするのが下手だからすすれない
でもめっちゃ音量でかい人は引く
あと味噌汁とか納豆すする人もキモい+6
-3
-
289. 匿名 2025/05/12(月) 23:24:11
>>1
外人と横並びで食べてるとき、未開な土人みたいにズーズー音立ててる日本人がいると横にいるこっちまで恥ずかしくなる+5
-4
-
296. 匿名 2025/05/13(火) 00:32:14
>>1
ラーメンと蕎麦はすすって食べるよwだめなんだっけ??人のも自分のも気にならないなぁ~+1
-0
-
319. 匿名 2025/05/13(火) 06:35:48
>>1
はい。私も苦手です。
ズゾゾーッ!の後に荒い鼻息の人が本当に苦手
軽くすする人はまだ良い(好きではないけど)
私はラーメン食べに行ったらレンゲにラーメン少し置いて食べる。+3
-3
-
326. 匿名 2025/05/13(火) 07:13:56
>>1
すすり方が下手だからでは+4
-0
-
330. 匿名 2025/05/13(火) 07:50:38
>>1
文字じゃ伝わらないと思うけど、義母が麺類食べるときメチャクチャ不快な音出すの生理的に無理。
ジュブジュブジュブ!ネッチャネッチャネッチャネッチャ、ゴキュ。みたいな…+3
-1
-
331. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:19
>>1
若い子多いね
なんで?
+1
-1
-
337. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:34
>>1
飛び散らないように上手にすするのよ。+3
-0
-
338. 匿名 2025/05/13(火) 08:38:29
>>1
麺をすすらずに食べてるのを見ると
「不味そうな食べ方だな」って思っちゃう。+7
-0
-
340. 匿名 2025/05/13(火) 09:03:40
>>2
なんでこのレスにこんなにプラスが付いてるのかが分からない
気にしてる理由は>>1にちゃんと書いてあるのに+4
-2
-
341. 匿名 2025/05/13(火) 09:28:38
>>1
同意
下品にしか見えません+4
-3
-
342. 匿名 2025/05/13(火) 09:32:36
>>1
自分自身はすするの嫌でラーメンも蕎麦も啜らないけど人が啜るのはなんとも思わない
すすれと強要されたこともないし
啜るとむせるんだよね
+1
-0
-
352. 匿名 2025/05/13(火) 13:25:24
>>1
私は音とか飛び散るのが苦手というよりも、うまく出来ないという意味で苦手です
子供の頃よく麺類を喉につまらせる事が多かったので、それからすすれなくなってます+0
-1
-
356. 匿名 2025/05/13(火) 14:16:13
>>1
日本文化がイヤなら出てけ!イヤなら出てけ!イヤなら出てけ!イヤなら出てけ!イヤなら出てけ!+4
-5
-
357. 匿名 2025/05/13(火) 14:43:13
>>1
反日ならいちいち日本にいるな
来るな出てけ
多様性の受け入れだの言いながら
結局はてめえ等の常識の植え付けじゃねえかよ
反日のクソ外国人とクソ左翼ども
+4
-4
-
359. 匿名 2025/05/13(火) 15:09:00
>>1
>>355
無理なら、人の食べ方を見なければいいでしょう
なんでそんなに他人を注目してるの
自分ちだけでたべることにしたら?他人はあなたの言う通りになりません+4
-7
-
361. 匿名 2025/05/13(火) 15:24:13
>>1
汁が飛び散るのも嫌だけど、すするの疲れる。+0
-2
-
362. 匿名 2025/05/13(火) 15:25:22
>>1
母国へ帰るか、お好きな国へ行くと分かってくれるお仲間がいっぱいいるでしょう
さようなら+5
-5
-
365. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:34
>>1
見た目が気持ち悪い食べ方してそうw
ずるずる音出しまくるのは嫌だけど、すすらず食べてる人見ると「不味いのかな?」って思っちゃう+5
-1
-
371. 匿名 2025/05/13(火) 17:37:15
>>1
不快にかんじるすすりかたや音がある
確かに理解されない
外国人がインタビューで日本人は麵をすする文化があるからすすってみたとか言ってた
別にすすらなくていいのにな
落語家麵をすするしぐさで出す音とか不快に感じる人とそうでない人がいる
でも、人前で言うのはないな
+0
-1
-
373. 匿名 2025/05/13(火) 17:57:54
>>1
啜りたい人はすすれば良いけど、大きな音ですすられるとビックリします。
静かにすすらず食べる派です。+7
-1
-
390. 匿名 2025/05/13(火) 19:17:40
>>1
受け付けない言われても
好き勝手に食べたらいいんじゃない
別に汁飛ばしながら啜れって話でもないし
そんな下手くそがビチビチテーブルや隣の人服汚されても迷惑だし
どこかの国の人が退席した後のような大惨事は自重してもらった方がこっちも安心+1
-2
-
398. 匿名 2025/05/13(火) 19:48:35
>>1
めっちゃ分かる、食事の時音立てちゃダメって言う割に麺ずるずる言ってるじゃんって思っちゃう…+0
-1
-
408. 匿名 2025/05/13(火) 20:32:08
>>1
そういうお店に行かなければいいと思います。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する