-
1. 匿名 2025/05/12(月) 17:52:45
剣道部は初期費用10万円らしく高いなと思いました。+155
-49
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 17:55:39
>>1
ライフル部と乗馬部は年100万です
都内大学附属中高
我が家は学費だけで精一杯+90
-5
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 17:56:16
>>1
まぁ一度買ったら滅多に買い替えなくてもいいけどね。+56
-5
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 17:56:24
>>1
安いと思うし仕方ないよね+3
-11
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:14
>>1
吹奏楽部。
楽器20万以上のを買えと言われました。+46
-3
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:18
>>1
えっ?そんなかかるの?!
最初は部のやつ貸して貰えるのかと思ってた
吹奏楽とかの楽器も+18
-5
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:28
>>1
高いし臭い売れないから最悪と思う。
あと正座するから身長は伸びない+1
-16
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:57
>>1
防具代が高いんだよね
学校のを貸してくれるのなら、防具代かからないけど汗が染み込んでるから臭いんだよねー
(私は剣道部で学校の使ってました)
文化部でも吹奏楽部も自宅練習用の楽器を買う子もいるし、たいていどんな部でも多少の出費ありそう+24
-2
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 18:01:13
>>1
吹奏楽部あたりもちゃんとした楽器を買ったら結構いきそう+8
-0
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 18:01:38
>>1
剣道は初期費用だけで消耗品は手拭いくらいじゃない?+4
-21
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 18:01:57
>>1
息子が通っていた学校だとアメフト、スキー、ゴルフこの部活は他よりお金が掛かっていたよ
10万じゃ全く足りない+27
-0
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 18:02:41
>>1
よこ
一番金かからないと言われてる陸上部で最初は10万かかったよ
ユニフォーム、ジャージ、リュック、シューズやらで+29
-0
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:51
>>1
上の子 吹奏楽部 楽器で70万^^
借りれるけど買ってる人の方がやっぱり上達しやすく、コンクールにも毎度出れる
コンクール上位校だからいい高校大学に入るチャンスがあるのでそれを思うと⋯高い人は100万以上払ってるし⋯安かったことにしたい⋯+27
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:57
>>1
レッスンさせるより安いよ。+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:07
>>1
元剣道部です
中学高校は学校の防具を借りて、大学生の時はバイト代で自分の防具を買いました
12万円でした…+18
-0
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 18:10:52
>>1
毎月十万じゃないんでしょ?
初期費用はそんなもんじゃないか
防具は+17
-1
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 18:19:28
>>1
吹奏楽部
クラリネット40万+9
-0
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:22
>>1
それしか今のところかかってないよ
中3
安かったと思う+5
-1
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:30
>>1
うちの中学は帰宅部の選択肢がない。
どの部活でも少なからず部費がかかるのに。
このご時世だし、金銭面で部費まで回らない家庭もあるはず。
なのに強制入部はどうなんだろうと思う。+19
-1
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:45
>>1
帰宅部+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 18:31:38
>>1
吹奏楽は楽器によっては結構お金かかる
30万のオーボエ買った子もいる+7
-0
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:15
>>1
貸してくれないの?+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 18:39:11
>>1
やっぱりフンドシ1つで出来る相撲だよ+4
-0
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:32
>>1
今は道着もジャージ素材で安いのあるし、こだわらなければ5万代でも揃うよ。
他の部活もユニフォームやスパイクなんかに結構かかると聞くし、トータルで見たら同じくらいじゃないかな
ただ本当に臭いので絶対に人には譲れません!+6
-0
-
218. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:40
>>1
値段だけの問題なら、全国民にバレーをおすすめする
正味シューズくらいよ高いのは+7
-0
-
224. 匿名 2025/05/12(月) 21:58:52
>>1
学校のもあるけど臭いと思う
面もちゃんと測って作るからサイズが合わないとどうなんだろうね+5
-0
-
226. 匿名 2025/05/12(月) 22:12:06
>>1
剣道部でしたがそれ位かかりましたよ。
初期投資だけであとは普通の運動部と変わらなかったけど。
両親に感謝です。+6
-0
-
231. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:40
>>1
案外他のスポーツもお金かかるよ
テニスはラケットが万単位だしガット張り替えるのにお金かかるし夏用冬用ユニフォーム買わなきゃだし
陸上部の子はお金かからないと思ってたら靴にお金かかって、それが高い、遠征費もかかるって言ってた+6
-1
-
242. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:55
>>1
ヨット部、1年間で30万ぐらい…+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/13(火) 02:48:16
>>1
娘が中学生になり剣道部に入ったけどまさに10万越えの出費だったよ。
剣道部は高いと聞いていたけど、本当に高かったー。+4
-0
-
257. 匿名 2025/05/13(火) 09:08:44
>>1
まさにうちの子が剣道はじめて、それくらいかかりました。
出入りの業者がいくつかあって、セットでちょっと安くしてくれて9万ちょっと。子どもによって追加で買いたいものあると10万くらい。+4
-0
-
285. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:38
>>1
オケ部、私立中の部活
1年で夏までにチェロを買ってと言われた
最低でも60万、それに弓とハードケースが合わせて100万円
在学中1回ある海外演奏旅行は円安なのでトータル100万、行かなくても良いとは言うが、みんな行く
冬休み春休みに長期合宿のスキー部と兼部してる子はどんだけ、、、+5
-0
-
291. 匿名 2025/05/13(火) 17:54:09
>>1
防具はピンキリ
安いのもある
強豪校はみんなでお揃いの高いやつ書い直したりするからお金たくさんかかるみたいだけど
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する