ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2025/05/12(月) 17:23:23 

    大家さんに直接言うといいよ。
    「管理会社に何回も言ってるけど対処してくれない」って。

    +269

    -12

  • 15. 匿名 2025/05/12(月) 17:24:57 

    >>9
    大家さんの連絡先わかる?
    管理会社しか知らないよ

    +165

    -4

  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 17:26:32 

    >>9
    大家さんの連絡先知ってる人そんな多いの?
    転勤族だったから人より引越しは慣れてるけど、どこも大家さんの連絡先なんか教えてもらわなかったし全部管理会社通してやり取りだったよ

    +70

    -13

  • 22. 匿名 2025/05/12(月) 17:26:39 

    >>9
    借主と貸主が直接やり取りしない為に管理会社が間に存在しているのに

    +122

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/12(月) 17:37:23 

    >>9
    あ~、管理会社がいくら言っても家主が対応しない(修理を許可しない)パターンかもよ。

    それで管理会社が住人から怒られるの。

    それをやられ続けた不動産会社(兼管理会社)が悪口を言って客付けしないのを見たw

    「あのマンションは、おススメしません。」って。

    +82

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:27 

    >>9
    いや管理会社が悪いみたいになるけど、管理会社はしょせん大家と借主の間の伝書鳩みたいな権限しかないから
    返事がない=大家が回答をしてない
    だよ


    +50

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/12(月) 18:13:53 

    >>9
    大家に直接連絡来て大家が動いたら
    管理会社はいらないよ。
    大家だって直談判に来られると迷惑。

    +7

    -4

  • 78. 匿名 2025/05/12(月) 18:21:59 

    >>9
    管理会社が悪いパターンと修理業者が悪いパターンと大家が渋ってるパターンあるよね。
    うちは換気扇壊れた時、修理業者が見積もりだけすぐしに来て全然修理来ねーなーと思ってたら業者に後回しにされてたっぽい。管理会社が、大家さんが渋ってたんじゃなくて業者がちゃんとやってなかった、大家さんが遅くなっちゃってごめんねって言ってたよ、と言ってきた。管理会社がうっかりしてそっちに責任なすりつけた可能性もあるが。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/12(月) 20:34:31 

    >>9
    わかんないよ〜?
    大家さんが見積もり高くてウンと言わない可能性もあるから

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:37 

    >>9
    大家がケチなんだね。
    私のとこもそう。
    買い替えなんてしてくれなくて修理の一辺倒だったから業者泣かせだった。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/13(火) 01:26:28 

    >>9
    管理会社挟んでるのに、大家に直接連絡されらのはちょっと怖い

    +2

    -4

関連キーワード