-
6. 匿名 2025/05/11(日) 23:24:39
こうやってコンプレックス抱えてウジウジしてるのが面倒臭い+658
-39
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 23:31:20
>>6
介護してる人は除いて、いい歳してこどおばってやっぱり精神的に幼いなと感じる+199
-19
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 23:36:17
>>6
わかる
2年とか決めて出てみたらいいのに。
そんな事ないよのフォローしんどいです。学生ならまだしもアラサー以上はもう大人だよ+132
-8
-
130. 匿名 2025/05/11(日) 23:40:50
>>6
そんなことないよ待ち
世間一般的にそう見られてるんだから、それに耐えられないなら一人暮らしすれば解決+116
-12
-
610. 匿名 2025/05/12(月) 05:50:29
>>6
しぶしぶ一人暮らしをしている僻みっぽい地方出身者が首都圏実家住まいを叩くトピでもあるよね。それも面倒くせええ。+5
-20
-
709. 匿名 2025/05/12(月) 07:43:19
>>6
事情抱えてて実家出られない人はうじうじ言わないけど、理由こねくり回して意地でも実家出ない人って自分の環境の事うじうじ言うよね+42
-2
-
1059. 匿名 2025/05/12(月) 11:53:37
>>6
分かる。だって会社まで一応通える範囲だしとか親と仲いいしとか、いちいち言い訳されるのもだるい。こっちだって同じだけど好きで一人暮らししてるんだからそれを否定しないでほしい。+12
-3
-
1437. 匿名 2025/05/12(月) 17:00:39
>>6
悩むなら思い切って家を出て一人暮らしをしたらいいと思う。
何もかも自分がやらなきゃいけない、考えて家事などの要領を身につけていけると思う。
人生経験として味わっても損はないから思い切って家を飛び出すんだ!+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する