-
1. 匿名 2025/05/10(土) 23:16:57
1人目は1週間ひどめの頭痛が続いてピタッと頭痛と吐き気が無くなり、終わったーーーという感じでした
いま2人目を妊娠していますが朝は調子が良く、夕方くらいから頭痛があります
吐き気はおさまったかと思いきや、やはりご飯の匂いや子どものおかずをレンチンすると匂いで嗚咽してしまいます
スッキリ終わらずヌルッと終わっていくタイプの悪阻なのでしょうか、、
皆さんは悪阻の終わりってどうでしたか+19
-15
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 23:19:24
>>1
嗚咽じゃなくてえずくでは+17
-0
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 23:31:14
>>1
妊娠おめでとうございます!!!
私はつわりで入院したけど、酷すぎたからか逆流性を併発して、臨月もトイレと友達状態だったよ。分娩台でも吐いてしまった。
ただ一般的には6〜9週が1番強い症状で、その後は中期に入るまでには治るといわれてるみたい(ホルモンバランス的にそうみたい)
主さんはいま何週目ですか?+6
-0
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:42
>>1
二人目の方がひどくてピーク時は水も飲めなかった。
少しずつ良くなってはいったけど、30wまで吐いてたし産むまで気持ち悪さは消えなかった....+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 02:38:10
>>1
16周目ですがまだ万全ではないです。
私は徐々に落ち着いていくタイプかと。+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 07:36:44
>>1
同じように2人目はなかなか終わらないと思ってたらお腹が大きくなると共にどんどん悪化して寝たきり上の子の世話を禁止され入院しました
無理してない?
よく休んでね
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する