ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 17:00:33 

    電車の中でタバコが吸えた時代はどれだけ無法地帯だったの?

    +22

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 17:02:34 

    >>5
    ボックス席には灰皿が付いてたよ

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 17:04:22 

    >>5
    病院の待合室にも灰皿があったよ。

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 17:04:37 

    >>5
    高校生の時、父とJRで函館から札幌まで行ったんだけど、父は喫煙席車両座ってたよ。ちらっと見たけど普通に席に灰皿付いてるの。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 17:05:21 

    >>5
    飛行機だって観光バスだって吸えたんだよ

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 17:05:52 

    >>5
    それが普通だったから特に気にならなかったよ

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 17:07:53 

    >>5
    新幹線でも吸えたよ
    さすがに禁煙車両と喫煙車両に分かれてたけど
    ホームでもタバコライター買えたし

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 17:10:27 

    >>5
    職場でも机の上に起きタバコしたまま応接室行っちゃったり

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 17:15:59 

    >>5
    子どもが臭い煙いとタバコ吸うのやめて!と訴えても
    ろくにきいてもらえなかった。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 17:18:43 

    >>5
    映画館でも吸えたし教室で吸う教師もいた

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 17:19:32 

    >>5
    私も当時は小さな子供だったからあくまでも印象だけど
    大人の男性でタバコ吸わない人のほうが少なかったイメージ

    あと、本当に全然関係ない話をすると
    その時代って、好きな女性をストーカーした挙句に56すような男性は全くいなかったイメージ
    なんていうか、意地悪く言えば「かっこつけてる」のかもしれないけど、男性たちにそれなりに美学があって、みっともないことやダサいことはしないっていうポリシーがあったような気がする
    そういう意味では今より無法地帯じゃなかったかも?



    +19

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/10(土) 17:32:14 

    >>5
    無法地帯なんて誰も思ってなかった。むしろ今の方が無法地帯だよ。常識が通用しない人ばっかりだし、自分さえ良ければいい人達ばっかりだし。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/10(土) 17:36:51 

    >>5
    香港から帰りの便で団体のおっちゃん達が皆吸い出して苦しかった。CAに言ったんだけど、私達も苦しいんですという返答で日本までがまんした。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:32 

    >>5
    自販機で売られてる煙草は年齢関係無しに誰でも買えるし小学生ぐらいの子が店頭で買う時も「親から頼まれた」って言えば普通に売ってもらえる。まぁ〜流石に未成年が外で堂々と吸える程緩くは無かたったかな…

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:35 

    >>5
    覚醒剤が疲労回復薬として薬局で普通に売られてたよ。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/10(土) 19:19:09 

    >>5
    どこでも吸えるよういろんな携帯灰皿持ってた

    タバコをカートンで買うとお洒落な携帯灰皿とかノベルティで貰えたのよね

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/11(日) 01:15:48 

    >>5
    今は色んな場所が禁煙だけど今の電子タバコの現状も異常。平気な顔して吸い殻捨てる。燃えないからって言っても自分ちの敷地に捨てられたらどんな気分だろ?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/11(日) 13:34:47 

    >>5

    会社でも吸えたし、灰皿がいっぱいになると
    職場のバケツに入れて給湯室のポリバケツに
    吸い殻を捨てに行ってた。

    毎日大量の灰皿の吸い殻を捨てるのと、灰皿を洗う
    のが当番の役目だったな。
    そのほかに社員のゆのみやマグカップ洗うのも
    量が多くて大変だった。

    とにかく会社も社内もどこでも吸えた。
    今じゃありえない。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/11(日) 19:14:30 

    >>5
    タバコと酒をやらない男を男らしくないって、女もそんな清廉潔白風な人は何か裏があると思ってた節がある気がする。どこか弱者扱いもしてたと思う

    +1

    -0

関連キーワード