-
8. 匿名 2025/05/09(金) 22:57:19
信じることで救われる人もきっといるんだよ。
+300
-16
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 23:01:52
>>8
それは「ある意味幸せ」だけど「幸せ」とは違うよね+8
-12
-
130. 匿名 2025/05/09(金) 23:19:19
>>8
そして信じる者は儲けるの漢字になる うん+18
-1
-
148. 匿名 2025/05/09(金) 23:26:53
>>8
宗教の必要性をアニメで解説してるやつも信じることで救われる人々の為って話してた
アニメは家畜の羊が信者で柵の外は恐ろしいオオカミや食べようとする盗賊がいて、柵の中は安全だと信じて与えられたものを食べて、求められたら毛皮を与えて時に命を捧げる…こんな感じで柵の外に出るより幸せなのだって+2
-0
-
185. 匿名 2025/05/09(金) 23:42:54
>>8
それはわかってるからポストに冊子いれんなって。ゴミになるだけだから。エホバと朝起会?+5
-0
-
228. 匿名 2025/05/10(土) 00:14:03
>>8
逃げ場所にしか思えないよ。。だけどそれでもいいのかもね
+2
-3
-
250. 匿名 2025/05/10(土) 00:48:58
>>8
日本では病んでいる人で日本の新興宗教を嫌う人がキリスト教(←新興宗教ではないキリスト教)に行く傾向があるね。
キリスト教にもいい教えもあるけれど個人的には冷めた教えの仏教が良いです。悟ったら教えを捨て次は自分で切り開けという説がベースなので。
朱子学は選民思想が強いので苦手 笑+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する