ガールズちゃんねる

宗教って必要ですか?

566コメント2025/06/09(月) 05:39

  • 143. 匿名 2025/05/09(金) 23:25:47 

    >>5
    本来それが存在理由だと思う。自分にも大切な人にも必ず来る死を、穏やかに迎えられるためのもの。天国を信じていれば死が怖くなくなるし、亡くなった大切な人もそこで楽しく暮らし、時が来ればまた会えると思えるし。

    +60

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/09(金) 23:26:25 

    >>5
    心の支えが妻や夫になれば宗教いらないね!

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/09(金) 23:28:21 

    >>5
    支えになる?
    日本人の大半は本気で宗教なんて信じてないよね。なんとなく親の代から続いているからとか、なんとなく入ってないと葬式とか困りそうだからとかの理由じゃん。
    無宗教となにも変わらないよ。心の支えに宗教ってならないでしょ。それでもみんななんの問題もなく生きているじゃん。

    +8

    -9

  • 191. 匿名 2025/05/09(金) 23:46:40 

    >>5
    宗教=推し
    という感じなら少しは理解できる。
    推しが良いよって勧めてきたもの一緒に共感したいもんね。
    ただ推しは自分だけの推しであって、人に強制したり勧めるものではない。

    +42

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/09(金) 23:48:22 

    >>5
    でも訳分からんもんにお金出すのは嫌だ...

    +20

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/10(土) 00:07:23 

    >>5
    推し活と同じようなもんだと思う
    誰しも何かに依存しないと生きていけないんだよ
    その対象が宗教である必要あるか?ってなると他でもいいと思うけど
    やっぱり宗教を作り出すのが人間なのかも

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/10(土) 08:30:23 

    >>5
    あと道徳的な部分ね。
    「お天道様が見てるよ」「嘘付きは舌を抜かれる」等は子供の教育や人としての戒めとしてあっていい。

    +22

    -1

  • 380. 匿名 2025/05/10(土) 12:38:43 

    >>5
    犬や猫が心のよりどころだから宗教いらない

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2025/05/10(土) 17:43:29 

    >>5

    心の支えは自分自身。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:07 

    >>5
    私の心の支えは家族、友達やサンリオやロリィタファッションだから宗教はいらないかな(笑)ぶっちゃけ神様とか見えない宗教を心の支えにするよりは見える昔からの友達や家族、好きな趣味とか見えるものを心の支えにする方が

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2025/05/10(土) 22:38:59 

    >>5
    当たり前の話だけど、信じる者は救われる。これは本当。
    ご利益が無いと思えば無い。あると思えばある。
    病院でも治せない病気で家族が苦しんでのたうち回ってるの見て必死にお祈りしたよ。
    そのおかげか色々な奇跡が起きて全快し元気になった。

    +3

    -1

関連キーワード