ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2025/05/09(金) 21:34:29 

    >>3
    親戚が少ない&長生きで1回しか出たことない

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/09(金) 21:37:56 

    >>3
    40にもなれば誰かしら亡くなるよね

    +56

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/09(金) 21:59:06 

    >>3
    幼稚園のときに同級生の家が火事になってそれが最初のお葬式だったな。
    自分より年上が天寿をまっとうしてお葬式とは限らないからお葬式に出たことないのは悪いことじゃない気がするね。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/09(金) 22:08:04 

    >>3
    40代
    親戚、知り合い、友人、ご近所の方などそれなりには葬儀に参列したけど、形が変わりつつあるこの十年程めっきり参列なし。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/09(金) 22:25:44 

    >>3
    祖父母は遠方だから、全部?は出てないよ。
    私が小学校の時のは行ったけど、そのあと成人してからのは先方も気づかって招待しない。
    夫側は、結婚時から母親はいないし、父親つまり舅の時も家族葬で呼ばれなかったし、私の実家は絶縁。
    幸せというか、感謝出来る人がいなかったのよ

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/10(土) 01:06:58 

    >>3
    参列しないだけのパターンも
    従兄弟は母親が毒親で縁を切ってるんだけど
    母親に会いたくないからと親戚の誰の葬式に参列しない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/10(土) 06:25:56 

    >>3
    社会のマナーを学ぶ機会がないのって幸せではないと思う

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/10(土) 10:41:05 

    >>3
    30前で初めてのお葬式が父だった
    色んな意味で免疫なくてかなり参ったよ

    40過ぎともなれば本当に身近な人になるだろうし、礼儀作法も含めてそこで初体験は厳しいだろうなと思うよ
    まぁ…とは言えなんとかなるんだけどもさ

    +2

    -0

関連キーワード