ガールズちゃんねる

比較されがちなこと

25295コメント2025/05/25(日) 21:03

  • 21185. 匿名 2025/05/23(金) 23:34:49  [通報]

    >>21167
    まあ実際今の皇室典範のままなら例え直系じゃなくてもそうなるだろうね
    憲法では世襲とは定められてるけど皇室典範には男系男子のみ皇位継承権を持つと定められてる以上は

    +13

    -0

21185. 匿名 さんに返信する

21185. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 21238. 匿名 2025/05/24(土) 00:20:15  [通報]

    >>21185
    男子が1人しかいないからっていう結果論から法律云々すっ飛ばして田中みたいな決まり方だよね。
    そういや男性皇族って成人や結婚で宮号を賜るけど皇太子(天皇家の後継)や宮家の後継ぎは宮号なしとなるとゆるがせ田中も無しだよね?
    敬宮様の御称号みたいに◯◯宮悠仁ってやりたいヒトヒトには残念だねw
    宮家創設まではしないだろうけど、銭ゲバだから宮家当主は皇族費たくさん!家も建てられる!とか言い出したらどうしようw
    やっぱりこういう一つ一つも直系と傍系では違うねー。
    返信

    +4

    -0

  • 22504. 匿名 2025/05/24(土) 15:34:47  [通報]

    >>21185
    そうなの?

    男系男子であると同時に父親が天皇であることも皇室典範に書いてあると思っていたよ。

    皇室典範の中にも上位ルール下位ルールがあるのかは知らないけど
     
    愛子さまは男子ではない
    ヒッサは父親が天皇ではない

    で不敬な言い方だけど現行では
    1-1
    なんだよなってずっと思ってきた。継承順位がつく、というのは強いけど、それは男尊女卑ルール下だから、男女平等に是正するなら没のアドバンテージなんか一気に後退だよね。

    天皇家ははしたなく二位だ二位だと暫定順位ばかり騒ぐ傍系宮家とは違って、「どんな立場になってもいいように」と女性天皇も視野に教育してるということだけをきちんと国民に伝えてくれているよ。
    返信

    +28

    -2

  • 22528. 匿名 2025/05/24(土) 15:49:20  [通報]

    >>21185
    皇室典範ですら直系重視ということはもっと知られていいと思う
    天皇の長子の系統で、子・孫・その他の子孫もいないとき、ようやく天皇の次男の系統に移る
    返信

    +44

    -0

関連キーワード