-
4. 匿名 2025/05/09(金) 09:49:16
ガルの世界と現実世界は違うのだよ+179
-6
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 10:02:51
>>4
やたらボッチでもいいとか、自分は大学でそうだったけど卒業できたとかそういうコメが多いけど
かなり少数派だと思う
大学入ったら小教室の授業もあるんだから、ある程度コミュニケーションとって
うわべの友達であっても話したりするよ
サークルだって新歓おわっても一人で入ってくる人いっぱいいる
+29
-1
-
108. 匿名 2025/05/09(金) 10:17:11
>>4
めっちゃ同感。
前にぼる塾あんりが進学してから友達が出来なかった。ってトピで、
学校なんて勉強するところだから、居なくても良い。ってのに大量プラスで頭おかしいと思った。
大学でも困るのに、中高の多感な時期に平気で居られるのは、それはそれで特性持ちか何かだよ。
社会性を身につける練習場なんだし。
+27
-6
-
194. 匿名 2025/05/09(金) 11:27:22
>>4
昨日のトピでも思ったけど、中高生が学校に馴染めないって話には普通に寄り添える人が多いのに、なぜ大学となると「友達作りに行くもんじゃない」「学費を無駄にせず勉強に集中しろ」的な意見が増えるんだろうね
逆に中高より学校側も気を遣ってくれないから、情報交換できる相手がいないとかなりハードル上がると思う(1人行動はしやすいものの、常に1人行動って人は少ないし)+10
-0
-
254. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:42
>>4
本当だよね(笑)成績優秀なら関係ない!とか言ってる人いるけど、ガル民って基本理系なんでしょ?(笑)理系にあらずんば人にあらずみたいな人ばっかりだし。で、理系でどーやってやっててんの?ボッチで(笑)テストの点さえよければ成績優秀者!って?(笑)本当に理系の人ですかぁ?+9
-1
-
300. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:47
>>4
友達いた方が絶対楽しいよね。ぼっちでも全く気にならないくらいの人なら大丈夫だろうけど。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する