-
22. 匿名 2025/05/08(木) 11:41:02
はーい
もう貯金が尽きたよ
子供はメンタル不安定な不登校
もうなるようにもならなくなってきたよ+372
-11
-
67. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:23
>>22
よこ。うちは五月雨登校が続いてる。仮に今仕事してたら確実に職場に迷惑かけるレベル。色々しんどいですよね…。+128
-4
-
104. 匿名 2025/05/08(木) 12:00:08
>>22
1年近く不登校気味がいました。来年度環境が変わるのでまたどうなるのかわからない。不登校児の居場所が早く確保されるといいな。+114
-7
-
300. 匿名 2025/05/08(木) 13:20:57
>>22
うちも小学生なのに不登校2年目
働けるわけない、って思っています
毎日の昼食の準備大変、お金も給食よりかかる
いろいろつらいー+97
-3
-
449. 匿名 2025/05/08(木) 18:30:48
>>22
自分も子どもの不登校きっかけで仕事やめた
そして半年前に親の介護まで始まってしまって子どもを気にしながらも時々実家に通う日々…
はっきり言って仕事してるほうか楽です+49
-1
-
525. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:47
>>22
やっぱ子供が不登校だと仕事は続けられない?
うちの子今はなんとか行ってるけど怪しい。
毎日行き渋りがすごい。+29
-1
-
570. 匿名 2025/05/09(金) 00:21:01
>>22
物価もアホみたいに上がってるしね…。+13
-0
-
585. 匿名 2025/05/09(金) 01:39:18
>>22
子供が不登校なら働けなくても責めないし、奨学金でも納得してくれると思うよ
+3
-10
-
589. 匿名 2025/05/09(金) 03:08:30
>>22
大きなローンがなければどうにでもなる
共働き家庭は住宅ローンを身の丈以上に借りてるのはあるあるだし
+5
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する