-
3. 匿名 2025/05/06(火) 20:42:17
相当やばいところまでいかないとされないよね。
開示請求って結構お金かかるって言うしね。
ガルでもあるのかなぁ。+1030
-24
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 20:43:13
>>3
前に捕まったガル民いたよね?
証拠もあげてたよね?+517
-12
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 20:43:30
>>3
はあちゅうを執拗に誹謗中傷して開示された人はガルだったような
ヒクほど酷い暴言だった+420
-6
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 20:43:53
>>3
ガルなんてやばいコメントだらけだよね
川崎の事件のトピとか誹謗中傷で溢れかえってる+277
-18
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 20:48:38
>>3
労力の割にはお金もらえないもんね
変な話だわ+9
-1
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 20:54:43
>>3
某キャンプメーカーの騒動の時、訴えるって会長が言っていたけどガルには来なかったのかな?かなり酷かった記憶がある。+79
-4
-
154. 匿名 2025/05/06(火) 21:10:16
>>3
ガルのコメントに開示請求したって人のコメント見たよ+44
-2
-
186. 匿名 2025/05/06(火) 21:17:02
>>3
ヒマなお金持ち専業主婦で、弁護士旦那持ちだとするとヤバいよ。訴え方熟知してる。+14
-17
-
196. 匿名 2025/05/06(火) 21:18:48
>>3
因みに開示請求レベルでリアルに罵倒や誹謗中傷まき散らされ吹聴されるのが自己愛被害
話はウソだらけだし事実無根なのに拡散力が凄い
ネットで開示されるクラスの人も中には自己愛がいるんじゃないかと私は疑ってるし、していても全く驚かない
他人の不幸を喜び、他人を不幸にすることに興奮する体質だから止められ無いんだよ
脳の作りが普通とは違う+63
-4
-
382. 匿名 2025/05/06(火) 22:13:07
>>3
1. 権利侵害が明確であること:
誹謗中傷によって名誉毀損やプライバシー侵害など、法的に保護される権利が侵害されていることが明確であること。
2. 開示請求が認められる根拠:
誹謗中傷の投稿内容が、事実と異なる内容であったり、明らかに不当な言動であったりするなど、開示請求を認めるだけの合理的な根拠があること。
3. 証拠の提示:
誹謗中傷の投稿内容を記録したスクリーンショットや、SNSの投稿日時、IPアドレスなどの証拠を提示すること。
開示請求の手続きは、基本的に以下の流れで行われます:
1. プロバイダ責任制限法の適用:
誹謗中傷の投稿が、インターネットサービスプロバイダ(ISP)のネットワークを通じて行われた場合、プロバイダ責任制限法に基づき、ISPに対して投稿者の情報開示を請求することができます。
2. 仮処分申請:
必要に応じて、裁判所に仮処分命令を申請し、投稿者の情報を開示させることができます。
3. 裁判所による判断:
裁判所は、開示請求の根拠や証拠などを考慮し、開示請求を認めるかどうかを判断します。
開示請求が認められた場合、投稿者の住所、氏名、電話番号などの情報が開示され、被害者は投稿者に対して損害賠償請求などを提起することができます。
誹謗中傷の具体例:
事実と異なる内容の投稿:
「Aさんは嘘つきだ」「Bさんは犯罪者だ」など、事実と異なる内容を伝える投稿。
プライバシーを侵害する内容の投稿:
個人情報やプライベートな情報を無断で公開する投稿。
罵倒や中傷的な言葉の投稿:
「バカ」「ブス」「間抜け」などの罵倒や、不当な言葉を浴びせる投稿。
開示請求の費用:
開示請求には、裁判所への申請費用、弁護士費用、証拠収集費用などがかかります。個人で開示請求を行う場合、合計約10~31万円が費用の目安となります。+18
-1
-
439. 匿名 2025/05/06(火) 22:31:34
>>3
数年前に興味本位で調べたら1コメント30万だった
でも名誉毀損の慰謝料は15万が相場って見て割に合わんなってなった記憶+71
-3
-
454. 匿名 2025/05/06(火) 22:37:26
>>3
Xで子持ちの人に誹謗中傷送りまくってたおばさん開示請求食らって賠償金払ったけど最近X復活してまた中傷繰り返してたよ。病気だと思う。+83
-2
-
479. 匿名 2025/05/06(火) 22:50:05
>>3
恋愛リアリティーショーに出た人で、ガルに大量に誹謗中傷されたから開示請求するって騒いでいた人いるけど、一年近く経っているのに報告無いな。+6
-5
-
497. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:55
>>3
がる民がSNSに誹謗中傷してきた人を開示請求したら地元の同級生だったというコメントは見たことある
特に人が羨む生活してるわけじゃないのになぜ自分が恨まれてるのかわからないって
親に相談したら知り合いにお金の請求するのはちょっと......ってことになりそのまま泣き寝入りしたそう+44
-1
-
504. 匿名 2025/05/06(火) 23:00:10
>>3
悪ふざけでも芸能人とか金持っている人に喧嘩は売らない方がいい。+42
-0
-
587. 匿名 2025/05/06(火) 23:22:58
>>3
長年スポーツ系の習い事教室経営していて、勝手に地域のまとめサイト的なものに掲載され虚偽の情報と酷い口コミ投稿されたので、お金かかってもいいから開示請求しようと思い弁護士に相談しました。
結果、プロバイダー保存期間が短くて断念しました。+3
-0
-
664. 匿名 2025/05/06(火) 23:43:43
>>3
>>280
そんな中傷してる文章なんて1個もなかったけど??どこのトピですか??
復縁して、無理矢理被害届取り下げたりしてそれでも助けようと神奈川県警は頑張ってたけど、警察は一般的に、法律に基づいて、民事に介入できない。
民事介入無理なんだから、警察は動けないのにどうすればいいの?普通に考えて、私はストーカーされたら、弁護士に行くよ。+1
-17
-
880. 匿名 2025/05/07(水) 02:36:46
>>3
そうとうやばいところってどんなの?
○すぞ!みたいな殺害予告みたいなのとか?
+0
-0
-
921. 匿名 2025/05/07(水) 04:28:28
>>3
開示請求の要件は実はそんなにハードル低くない。
個人に対して「ブス」とかでも一発アウト。費用も20万円前後で可能。
そこから訴訟とかになるとまた別のハードルが出てくる。+2
-0
-
976. 匿名 2025/05/07(水) 06:32:35
>>3
なんかすぐ開示請求だ、誹謗中傷だって書く人いるけどね+5
-3
-
1179. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:36
>>3
お金かかるから金持ち相手だと金に糸目をつけず開示請求される場合は多いと思う。
稼いでいる経営者、インフルエンサー、YouTuber、プロスポーツ選手、芸能人の一部など。
上記の人達は腐るほどお金があったりするからね。+0
-0
-
1405. 匿名 2025/05/07(水) 11:24:58
>>3
内容のヤバさだけではなく、被害者の考え方による。
お金なくても採算度外視で許せないという気持ちで動く人は一定数いる。
その種の人は示談も和解も通じないから、刑事罰覚悟しないとだよ。
前科付くとアルバイトすらまともなところではできなくなるので人生マジで終わるよ。+12
-1
-
1440. 匿名 2025/05/07(水) 11:53:55
>>3
別のSNSで理不尽に絡んできだと思ったらブロックされて、そこから悪口言いふらされたことあるよ
相手は私のことネトストしてたみたい…
運営に通報が通らなかったら、差し違えても良いかなとは思ってた+1
-0
-
1475. 匿名 2025/05/07(水) 12:16:41
>>3
ベイスターズの選手が開示した例をXに挙げてくれてるから見たら?
消えろの一言でも開示されてるよ。
人にネガティブなことを書くならかなり覚悟いるよ。+2
-1
-
1532. 匿名 2025/05/07(水) 13:14:10
>>3
前にガルで本当かどうか実体験書き込んでいた人いたよね
確か大したこと書いていなかったよ
それでも目をつけられたらやられるんだと思って当たり障りないことしか書かない+0
-0
-
1611. 匿名 2025/05/07(水) 14:45:40
>>3
YouTubeのあべまプライムで丁度開示請求について動画上がってたよ!開示するにも裁判するにもめっちゃお金かかって正直した方が損するって言ってた+1
-0
-
2018. 匿名 2025/05/07(水) 19:57:38
>>3
爆サイで私と主人がボロカス書かれている
犯人はわざわざそれを教えてきた人だと思っている
一番仲良い人
だからあえてノーダメージのふりをしている
開示したいけど怖いのと、簡単に手続きできるようになったとはいえ、やっはり一般人には費用は安くないし+5
-0
-
2141. 匿名 2025/05/08(木) 00:31:34
>>3
特に、尊すぎるLGBTQさんを差別する
ガル民なんかは、
その内人権侵害で訴えられるでしょうね~!+2
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する