-
105. 匿名 2025/05/06(火) 20:56:53
トピとかスレでまとめて開示請求だと大したこと書いてない人も流れ弾で文書届くって聞いたことあるんだけど、ただの噂なんだろうか。
だから芸能人のトピ自体寄り付かないよ+9
-1
-
238. 匿名 2025/05/06(火) 21:28:57
>>105
X(旧Twitter)の場合の話です。
例えば、何らかの投稿に対して削除申請(や、その後に続く開示申請)を望む人がいて、裁判所に仮処分申請を求めたとします。
その場合、一つ二つの投稿の単体に対してではなく、当該の投稿を含む時間帯で一纏めにして、複数のポストについて削除申請の仮処分申請を行うというのが、定跡のようです。
仮処分申請を妥当なものと裁判所が認めたら、裁判所がX社(旧Twitter社)に「削除するように」と仮処分命令を出します。
その命令を受けたX社(旧Twitter社)は、投稿をした人本人宛に「裁判所から、このような削除申請の仮処分命令が届いたので、自分で判断して下さい」という感じのメールを送信して来ます。トコロテン方式ですね。
こんな感じなので、本来は問題視されるほとではない投稿であったとしても、X社(旧Twitter社)からメールが届いて、驚くことになる人も中にはいます。+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する