ガールズちゃんねる

「観光地価格」に納得してますか?

102コメント2025/05/07(水) 11:40

  • 1. 匿名 2025/05/05(月) 16:56:40 

    まあ旅先だし仕方ないか…と支出しても、心のなかでは納得はしてません(笑)
    私は一人旅なら別にコンビニで済ませてよいのですが、
    同行する人がいる場合は、その場の雰囲気を壊したくないし、決定する事にダラダラ時間をかけたくないので高くてもここでいいやって感じで払います。

    皆さんが経験した観光地価格に関するあれこれを聞いてみたいです!

    +9

    -25

  • 16. 匿名 2025/05/05(月) 16:59:45 

    >>1
    納得してないなら買わなきゃいいだけでは???

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:32 

    >>1
    同行者も同じ価値観(コンビニ飯OKで観光したい場所も8割方合う相手)の人にしたらいいのでは

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/05(月) 17:12:30 

    >>1
    外国ならまだしも、日本国内じゃ納得なんかしたくないね。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/05(月) 17:16:56 

    >>1
    食に興味ない人はそうなんだろうね。私は一人だろうと行ったからにはそこでしか食べれない美味し物をと予算の範囲内で思う存分楽しみたい

    観光地でもメインストリートではなくちょっと外れた場所に穴場があったりしてこの価格でいいんですか?って思うことが多い

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/05(月) 17:20:45 

    >>1
    観光地でコンビニは嫌

    旅先だと
    観光地価格だとわからないことも多いし楽しく払う

    でも地元で美味しいものを食べようとするときは
    観光地価格になってしまっているかどうか判断して食べます

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/05(月) 17:22:58 

    >>1
    外国人観光客が増えた今、しょうがないと思う。
    だって普通の価格だったら、激安って言われるんでしょう?日本はどこも清潔だし食べ物もおいしいし、激安って言われるの納得いかない。
    確かに日本人からしたら高いけど、でも、世界の給料が上がってるからしょうがないんだよね。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/05(月) 17:23:32 

    >>1
    私は海近の観光地に住んでいるので、外食は気をつけてますね。地元向けの定食屋と観光客向けの定食屋で、1.5倍くらい値段が違うので。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/05(月) 17:39:29 

    >>1
    してる
    稼げる時に稼ごうと思わなくなったら日本終わるよ
    遊びに来た人の財布なんか気にすることないよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/05(月) 18:22:10 

    >>1
    インバウンド価格は納得いかないけど観光地価格はしょうがないと思う。ひとり旅のときはお店が混んでたらマックで済ませることもある

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/05(月) 18:37:23 

    >>1
    避暑地とかスキー場とか
    夏と冬しか客が来ないような所は、その為に建物等作ったりするんだから
    高くなるのは当然だと思う
    1年中客の来るところは高くしてほしくないね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/05(月) 18:50:57 

    >>1
    富士山登山だと納得します
    それと旅行中ほぼコンビニ行かない 北海道のセコマは別 現地のスーパーかディスカウントストア 

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/05(月) 22:40:43 

    >>1
    香港の海上レストランって、階数で地元と観光客を分けてた。価格が倍違うので、案内係を無視して地元民用のお席で食事しましたー。

    +0

    -2

関連キーワード