-
1. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:37
実際には謙虚でいたらなめられるばかりじゃないですか?
ハッタリでも威張って偉そうにしてる人の方が謙虚な人より周りから持ち上げられています。
謙遜もなめられるたけでした
+488
-32
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:18
>>1
謙虚でも意思表示の出来る人は舐められない
何も言わないと舐められる+229
-6
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:40
>>1
バカには通じないもんね。
物心ついた時から親や先生にこのこと教えて欲しかったわ。+194
-3
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:12
>>1
舐める奴が悪い
あたしの心は清らかなままに!+141
-6
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:45
>>1
黙ってるだけならやられっぱなしになるのはどこにいてもそうだよ+6
-2
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:41
>>1
基本、虐め気質の人間が蔓延してるのが会社という箱庭、弱そう歯向かってこなさそうだと虐げられる
謙虚は仲良しになれた間柄と顔見知りのお客さんや取引先相手にだけしてればいい+90
-4
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:10
>>1
>実際には謙虚でいたらなめられるばかりじゃないですか
そこでなめてくる人はそれなりの人だと思う。
すごい人は舐めてこないと思う。+137
-1
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 12:02:22
>>1
偉そうにしてる人よりは謙虚な人のほうが自分個人としてはイメージはいいよ+73
-0
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 12:04:20
>>1
分かる気もするけど、普段謙虚にしといた方が何かやらかしてもわりと許される気がするから何かあった時のために謙虚にしてる。
普段の態度がデカいと何かミスとかやらかしがあった時に周りからの評価が一気に落ちる。+70
-3
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:47
>>1
裸の王様状態よりも謙虚な人を舐めるようなバカ発見器の方がいいな+27
-0
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 12:06:51
>>1
ネズミにクッキーを与えると次はミルクを欲しがる+9
-0
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 12:08:40
>>1
そんなことないよ
舐めるような人はそういう人ってだけ
あからさまにだよね+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:54
>>1
でもそういう人は肩書きが無くなったら人は離れて行くよ。+24
-0
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:54
>>1
人を選ばないといけないね
そんな気がする+18
-0
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:58
>>1
でも、実際仕事できる人って皆んな謙虚なんだよな。謙虚で周りに気遣いできて、大変なこともやってくれる人。営業さんで神的な人いたわ。+41
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 12:14:21
>>1
結局のところ「謙虚でいてあげてる」感がでているのでしょうね。本当に謙虚な人は他人に「舐められる」などと思わないものです。+2
-14
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 12:17:08
>>1
周りから持ち上げられてるように見えて
威張ってエラそうな人は裏ではほぼ嫌われてるよ
誰か1人が実は〇〇さん嫌い、って言ったらそうだよね私も!って言われてるような人+27
-1
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 12:24:47
>>1
才能必須の仕事だとスキルで上下がハッキリするから、それプラス謙虚だと、より評価されるよ+0
-1
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:35
>>1
謙虚と堂々は両立できるよ。
卑屈だったり譲ってくれる人認定されると舐められる。+10
-2
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 12:33:36
>>2
>>1
中国はパンダ乞食
外交の場でハッキリと言うべき
例‥G7先進国首脳会議の共同声明に盛り込む+7
-1
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:40
>>1
STAP細胞はあったんだね!+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:06
>>1
喫煙ガラッパチ婆さん。
気分屋で貧乏で育ちの悪さだから
バカらしくなり、私もまともに相手にしなくなったわ+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:46
>>1
居る場所を変えるのはどう?
あなたとは合わない低俗な人たちと捉えて、穏やかなほうに行く。+8
-0
-
121. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:54
>>1
常に謙虚であれば違うけど、賢い人ほど見抜くから
謙虚ぶってるってね
これからも男にぶりぶり、くねくねしておきなよ☺️+3
-6
-
126. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:08
>>1
具体的に、舐められるってどんな状況でそう確信するの?
嫌われてるんだなと思うことはあっても、舐められてる、と思うことがないんだよね
全部ひとまとめに見てるせいなのかな+1
-1
-
127. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:47
>>1
舐められるとか気にすること自体が若い人って感じ
ハッタリかましといて中身スカスカの方が大恥かくわ
出来る人は謙虚でいて高い成果を残していく+9
-2
-
130. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:28
>>1
主の中の認識の「謙虚の対義語が偉そうで威張ってる人」って書き込みが印象操作では
人当たりがいい上でしっかり自己主張出来て周りから評価される人って沢山いるよ+5
-2
-
132. 匿名 2025/05/03(土) 12:53:16
>>1
めちゃくちゃわかる。あと自虐も通じない人ばっかり。威張って、自慢してる人のほうがいいのかも。+5
-1
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 12:54:20
>>1
経営者の会に時々参加するけど基本みんな謙虚だよ。
偉そうにしている人いたらむしろ信用なくすかも。
雰囲気や言葉遣いは謙虚だけど、当たり前に自分をしっかり持ってる感じ。+9
-0
-
141. 匿名 2025/05/03(土) 12:57:56
>>1+24
-1
-
142. 匿名 2025/05/03(土) 12:58:38
>>1
仕事を辞めてゴミを出す時間がゆっくりの時間で済むようになったんだけど
ゴミ捨て場にゴミを持って行っておっさんがいたから「おはようございます」て挨拶したらじろっと睨んで無言
別の日におばちゃんがいたので「おはようございます」てしずしず挨拶したら
そのおばちゃん「あなたどこの人 ここに捨てないで向こうのとこに捨てたらいいんじゃない ちゃんと捨ててるの」てぐちぐち言われた
びっくりしながらも「わたしここですよ ちゃんと捨ててますよ」
それ以降のゴミ捨ては挨拶もせずつんとしながら捨てる様にしてる
こいつ甘いやつだな、て思われたら文句言ってきやがる
あと、こんな人がいるからゴミ捨てが怖くなる若者がいるんだな、て思った+22
-0
-
144. 匿名 2025/05/03(土) 13:04:39
>>1
意見も言わず謙虚でニコニコしてるけど、舐められたと思ったことないな
でもたぶん嫌われてる+0
-1
-
147. 匿名 2025/05/03(土) 13:09:24
>>1
謙遜もなめられるたけ
そういう所だぞ。+1
-3
-
154. 匿名 2025/05/03(土) 13:17:50
>>1
謙虚にしつつシレッと結果を出してれば舐められん。+3
-3
-
155. 匿名 2025/05/03(土) 13:22:21
>>1
>>2
アラフィフです。
アラフォーくらいから、我の強いおばさんと思われたくなくて謙虚にを心がけていましたが、軽く扱われることが多く、行きどおりをかんじていました。
最近「馬鹿に謙遜は通用しない」という言葉を知って納得しました。+63
-0
-
157. 匿名 2025/05/03(土) 13:24:46
>>1
張りぼての人がどれだけクスクスされたり攻撃されたりするか
その空気をもし読めるなら、つらくてやってられないと思うよ
謙遜でなめてくるのはちゃんと躾けられてない幼稚な人なので、逆に馬鹿だと見抜けていいと思う+10
-1
-
160. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:22
>>1
謙虚だからどうという問題ではなく、そこにバカしかいないという問題です+11
-0
-
164. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:08
>>1
見た目が舐められやすい感じなので
高校卒業してから化粧や見た目や髪型を派手にしたり
してたら舐められなくなったけど、
どんどんめんどくさくなり元に戻したよ
そして態度変えて舐めてくる人全て縁切ったよー
初めから関わらなければよかった話だったなーって思った+10
-0
-
193. 匿名 2025/05/03(土) 14:20:32
>>1
自分を顧みて謙虚な人を自信が無い人だと判断して軽んじたことは無いかい?+1
-1
-
196. 匿名 2025/05/03(土) 14:29:14
>>1
環境がわるいんだと思う
民度が低いとそうなるよ。+15
-0
-
199. 匿名 2025/05/03(土) 15:07:18
>>1
舐めてると分かった時点で距離取るんだよ
舐めてる人は勝手に自滅してく
でも絶対に助けちゃダメだよ+8
-0
-
202. 匿名 2025/05/03(土) 15:35:44
>>1
だけどそういう偉そうな人は、陰で悪口言われまくってるよ。陰で舐められてる。表向きだけ。+10
-0
-
203. 匿名 2025/05/03(土) 15:37:31
>>1
だけど、威張ってエラそうにしてる奴の周りなんか、ゴマすり野郎ばっかじゃない?トランプみたいな。あんなのになりたくね〜わ。笑+4
-0
-
209. 匿名 2025/05/03(土) 17:15:03
>>1
謙虚とか謙遜は元々が強者で高い地位や権力を持ってる人がやるなら良い人の演出になるけど
元々が高い地位や権力を持ってない平凡な女が謙虚や謙遜をすれば余計に舐められるだけだよ
もしも一般人の女の中でも普段から舐められやすい女なら
弱そうな女が謙虚や謙遜したら殴っても好きにイジメても構わない人の看板下げてるようなものだから
友人知人や気心の知れた人以外には基本的に態度や口調を感じ悪い女や偉そうな女や冷酷そうな女に見えそうな演技した方が良いよ
あとわざとデカい声で話す不機嫌で怒鳴るよう話し方をすると良い
弱そう女ならそれぐらいやっても普通の女にしか見えないし+5
-4
-
211. 匿名 2025/05/03(土) 17:33:52
>>1
割れ窓理論だよ!
謙虚にして1度搾取されると「この人は搾取していい人だ」って周りも思っちゃうの。
+4
-0
-
216. 匿名 2025/05/03(土) 18:16:58
>>1
舐められても、飄々としてても意地悪いことしてくる奴はいるよ!めんどくさい!+4
-0
-
218. 匿名 2025/05/03(土) 18:25:26
>>1
私は突然縁切りというやり方で復讐してる。
謙虚で真面目な人間を装ってたせいか、連絡が来る。相手も思い当たるフシがあるせいか、謝られたり泣かれたことは何度か。
舐めてきた友人には「もう面倒」でガチャ切り、しつこく勧誘してくる近所には突然無視&舌打ち、お局からの虐めを他人事だった職場は挨拶なしに消えた。
舐めてくれていいけど、こっちは縁切りの機会を常に窺ってる。誰のことも信用してないしどうでもいい存在。+12
-0
-
222. 匿名 2025/05/03(土) 18:45:15
>>1
めっっちゃわかる
自分的には自信過剰は恥ずかしいもの、口より結果で示す方が大事って思ってるんだけど、同じ感覚の人からは評価されてもそれ以外の人からは都合のいい働き者として扱われやすい
わかってるんだけど根っからの性格だから変えられないんだよね、、+4
-0
-
231. 匿名 2025/05/03(土) 22:50:00
>>1
金髪にしたら駄目なのかなって最近悩んでる
見た目さえ頭おかしくしてると、よけない高校生とか、こいつにはいいだろって迷惑行為してくる隣人とかちょっと改善しないかなって
白髪だらけになったから金髪にしましたで、職場って通るかな+0
-0
-
236. 匿名 2025/05/04(日) 01:12:56
>>1
謙虚でも仕事がサバけている上司とかは一目おかれてる+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/04(日) 02:19:17
>>1
謙虚な人は好かれると思うよ、自分の意見ははっきり言えば良いと思う。
偉そうなんは陰でなんだかんだ嫌われてる。その人が仕事辞めたりコミュニティ抜けたらほっとした空気になるし、悪口言われるケースはあると思う。+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/04(日) 03:03:00
>>1
私個人の体感では
謙虚=なめられる じゃなくて
意思表示が苦手な人がなめられるイメージ
自分の意見がない人?と言うか 言えない人?みたいな
威勢張ってる人は やばそ って思うから近づいかない
余計な事は言わない だから なめられはしないかもだけど
煙たがられるような気がする
謙虚な人って無駄に優しいとか お人好しって意味ではないと思うよ
知人は腰が低くて謙虚だけど 頼りがいあるし
周りのサポートもうまい
自己表現も分かりやすくて 自分の意見はしっかり持ってる
周りからの信頼も厚い方です+1
-0
-
250. 匿名 2025/05/04(日) 08:53:41
>>1
そうだよ
バカに謙虚は通じないってやつ
賢い集団ならまだマシ+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/04(日) 10:14:17
>>1
ここまで読んでそんなに世間は油断ならなくてギスギスしてるのかと驚愕した
一部だよね?
都内の庶民派地域の育ちだけど、37歳の今まで、学校でも会社でも義実家関係でも謙虚にしてたらいいようにやられる!みたいな思いしたことない+1
-1
-
258. 匿名 2025/05/04(日) 10:23:02
>>1
でも威張って偉そうにしてる人っていい歳して独身のままだしお局になりがち。謙虚な女性の方がエリート男性と結婚して大切にされてる。+2
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する