-
3. 匿名 2025/05/01(木) 14:16:44
私にはそんな美味しい話なんてない…って思ってる人が案外引っかかるらしい。+110
-6
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 14:19:08
>>3
それはどうして?+19
-1
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 14:25:39
>>3
100%ない、と思ってればひっかからない
誘惑的な言葉が出た瞬間に怪しいなこの人と思ってフェードアウトできる
私にはないだろうけどでも「白馬の王子様がついに」と、心のどこかで期待を捨てられない人が引っかかるんだろうね、ドラマチックに思えて。+54
-3
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 14:30:43
>>3
ロマンス詐欺じゃないが、義母が「詐欺なんかに引っかからない」と豪語してるけど訪問販売で要らないものを買ってしまってる。
想像だけど、
詐欺を遠い世界の不思議な話だと思って、存在を信じていない。
他人からよく思われたい気持ちが強いから。
だと思う。
+43
-0
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 14:48:11
>>3
て言うか、どうして会ったこともない人間に金払うのかそこがまず疑問。
私のことが好きなら逆に貢げよ!と思うんだが?+42
-0
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 14:50:28
>>3
自分の判断は絶対に正しいと思い込んでるから
周囲の人の言うことには耳を貸さず
いったん入口に入ってしまうと奥まで突っ込んで行くんじゃない?
これは他人事じゃないね+22
-0
-
119. 匿名 2025/05/01(木) 14:58:23
>>3
よく騙されない自信のある人が引っかかるって言われるけど
私は自信のあるなし関係なく引っかかる人は共通点があると思うよ(それが何かを書くのは控えるけど)
だから詐欺グループも名簿作って何度も騙そうとするし、実際何度も引っかかってるんでしょ
そこを濁してるから曖昧な「こういう人が引っかかる」みたいな通説が出回るだけで有効な対策が出てこないんだと思うな
+13
-5
-
222. 匿名 2025/05/02(金) 08:27:07
>>3
わざわざ取り囲んで待ち伏せしたりするのは許されるの?ストーカー規制法にはならないの?+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/02(金) 08:33:43
>>3
ホストやイケメン芸能人を推してる人たちってロマンス詐欺引っかかりそうな予備軍ではないの?+2
-1
-
232. 匿名 2025/05/02(金) 09:44:12
>>3
中国系男性って直ぐ被害者面するけど
悪質な人が多い+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する