-
1. 匿名 2025/05/01(木) 14:15:49
最近ロマンス詐欺が増えているとのニュースを見ました
なのでガルちゃん民のみんなでロマンス詐欺に引っかからないための対策を考えてみましょう!+41
-11
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 14:19:52
>>1
だってわたしにロマンスなんてあり得ないもの
だから騙されません😤+13
-0
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 14:20:38
>>1
引っかからない自信が無い&本気なら探偵に依頼する
探せばどこまでも深追い出来る技術を持ってるギリギリのところも中にはあるから+6
-0
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 14:20:54
>>1
会ってもいない実在しない人物と恋愛出来るわけがないっていうのと
いくらお金をつぎ込んでも愛には発展しないというのを肝に銘じろ+33
-0
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 14:22:23
>>1
ロマンス詐欺ならとりあえず外国人を全員ブロックすれば良いのでは?+4
-1
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 14:22:38
>>1
ロマンスがありあまる+11
-0
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 14:22:47
>>1
弱者女性が年の離れた弱者おじさんとしか付き合わないことにする+1
-0
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 14:23:11
>>1
金の話が出た時点でその関係は終了☑️
相手のお目当ては、
話し相手でも結婚相手でもなく、金金金💰👛+44
-0
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 14:26:57
>>1
だいたいが寂しい人が騙される
自分の人生を自分ひとりでも楽しんでることだと思う+24
-0
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 14:31:02
>>1
ロマンス詐欺と結婚詐欺って同じ?
外国人だとロマンス詐欺?+4
-0
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 14:32:13
>>1
むしろどうして引っ掛かってしまうのか+11
-0
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 14:36:02
>>1
ロマンスなんて古い+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 14:40:41
>>1
ケチになる。男に奢らせない、金払わない。投資?お金ないとしない。+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 14:45:33
>>1
引っかかる人って知的障害や境界知能の人が多いって聞いたよ
普通の人は途中で違和感に気づくって
もちろん恋愛経験全くない人とか、いつか王子様が…みたいな思考の人だと危険かもしれないけど+11
-1
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:17
>>1
お金の話が出たら
「私にお金を出させるなんてありえない、大した男じゃないわ」
とバブル期の女になりきる+27
-0
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 14:54:56
>>1
会った事もない、メッセージだけ繋がりの人間なんか信用しない
+15
-0
-
131. 匿名 2025/05/01(木) 15:06:50
>>1
香味のロマンスの神様を聴いてうっとりしない+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/01(木) 15:15:29
>>1
お金は貢ぐものではなく貢がれるものだと思って揺らがない
セックスもしたことない男によく払えるな+7
-0
-
147. 匿名 2025/05/01(木) 15:32:25
>>1
貯金はホスト遊びに使う+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/01(木) 15:56:33
>>1
「金が無ぇ〜」を口癖に。+7
-0
-
163. 匿名 2025/05/01(木) 16:25:06
>>1 >>2
推し活してる寂しい人が引っかかるイメージ
夫や子供など家族がいたら引っかかる確率減るでしょ+4
-0
-
175. 匿名 2025/05/01(木) 17:27:01
>>1
どんなにイケメンで甘い言葉囁かれても、お金の話されたらスーっと覚める。スン。ってなる人多そう。
そもそも、巻き上げられるお金がない。こっちがお金欲しいくらい。+11
-0
-
176. 匿名 2025/05/01(木) 17:28:27
>>1
会ったこともない人にお金を払えるのが、ただひたすら凄いと思う。会ってもお金の話をされたらスン。ってなっちゃう。+5
-0
-
179. 匿名 2025/05/01(木) 17:46:39
>>1
金の話題が出たら即逃げる+2
-0
-
187. 名無しの権兵衛 2025/05/01(木) 19:14:32
>>1・>>54・>>70・>>155
Facebookのコメント欄には、よく「私に友達リクエストを送ってください」というような書き込みがありますね。
私はこれが詐欺師か否かという以前に、なんで見ず知らずのアンタに友達リクエストを送らにゃならんのかと思ってしまうのですが、こういう書き込みをしてほしくないという方は、コメント欄には友達しか書き込めない設定にすることをおすすめします。
企業さんなどのFacebookページはともかく、個人のページは基本的にこの設定でいいのではないだろうかと私は思っています。
Facebookの公開投稿にコメントできる利用者を選択するwww.facebook.com
見ず知らずの人からいきなり友達リクエストが来たこともあったので、私は友達の友達からしか受け付けない設定にしました。
SNS上で見ず知らずの人にいきなり友達になりたいと言われて、ネットではこういう思いがけない出逢いもあるとかときめいてしまうタイプの方は、申し上げにくいのですが、詐欺に引っかかりやすい傾向があるのではないかと思います。
+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/01(木) 19:55:24
>>1
金持ちアピールで養うとかプレゼントするとか言われたらならpaypayかアマギフ送ってね。ってなる。
下品だけど金金金してるしなんで私が金なり名前貸さなきゃいけないの?ってなるから絶対引っかからない。それこそ闇サイトみたいなところで名義貸しなり闇金行けよってなるし。
引っかかる人って家庭環境よくて寛大に育てられた人なのかな?ってなる。こっちも困ってるから無理なんだけど〜って感じ+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/01(木) 22:12:19
>>1
デジタル断ち一択+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/01(木) 23:27:09
>>1
「直接会ってない人間」には1円も払わなければOKでは?
たまに通話もあるけど、ニュースのロマンス詐欺って「写真だけ」なんだよね。
写真のアイコンの横に文章あるだけなのに(だいたい壊れた日本語で外国人まるわかりなのに)
バンバンお金送るのは、もはや病気だよ。
+1
-0
-
207. 名無しの権兵衛 2025/05/02(金) 04:25:39
>>1・>>196・>>200
今はテレビ電話の映像ですらAIで別人に変えることができるので、相手が本当に写真通りの人物であるかは、直接会わない限りは判断できないようですね。
+0
-0
-
210. 名無しの権兵衛 2025/05/02(金) 05:49:28
>>1・>>208
ロマンス詐欺に限らず特殊詐欺全般に言えるのが、自分はだまされないと思っている人ほどだまされやすいのだそうです。
「こういうのに引っかかる人はどうかしている」
「自分はこんなのに引っかかる人たちとは違う」
などと過信せずに、だまされるかも?と用心する気持ちを常に持っておくことが大切なのだと思います。
+2
-1
-
219. 匿名 2025/05/02(金) 08:19:11
>>1
いつも叩かれるのは女子の方なんだね
ホストも悪質な外国人も炎上すれば良いのに+0
-1
-
223. 匿名 2025/05/02(金) 08:28:30
>>1
可愛いお姫様が来てくれるんだと思ってる男子は叩かれないの?+0
-1
-
226. 匿名 2025/05/02(金) 08:43:17
>>1
ロマンスなんて犬にくれてやる、と思うとか。
身近な人以外に気持ち寄せる経験無いから引っかかる要素が自分には無いなあ。
+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/02(金) 08:52:38
>>1
いじめや嫌がらせでは?+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/02(金) 08:54:40
>>1
無理やり中国系?男性たちが取り囲んで思い通りにしないと脅迫したのは許されるの?+0
-0
-
231. 匿名 2025/05/02(金) 09:18:13
>>1
割り勘問題は?+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/02(金) 10:23:56
>>1
てるあきさんですか?+0
-0
-
235. 匿名 2025/05/02(金) 10:32:14
>>1
中国系って図々しいから病まないよね+0
-0
-
236. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:35
>>1
中国系男性って直ぐ被害者面
+0
-0
-
237. 匿名 2025/05/02(金) 10:34:29
>>1
女子さえ我慢すれば良いって言ってた癖に優しいふり中国人男性+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/02(金) 10:35:35
>>1
男子が女子にロマンス詐欺しても叩かれるのは女子
逆なら逆上するのに+0
-1
-
243. 名無しの権兵衛 2025/05/02(金) 14:59:36
>>1・>>54・>>70・>>155
>>187の追記ですが、私の感覚としては、相手がどんな人かもわからないのに、いきなり友達リクエストなんて送ってこられたら、気持ち悪いと感じるんですよね。
Facebookは実名制なので(私はハンドルネームですが)、そもそも知り合いとつながるためのSNSだと思いますし。
私はこれが普通の感覚だと思っていたので、SNS上で見ず知らずの人からいきなり友達になってと言われて受け入れる人がいるということには正直驚きました。
そういう人は、承認欲求が強いのではないかと思うのですが。
+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/14(水) 21:11:45
>>1
無理やり取り囲んで結婚強要とか増えてるしね
それで叩かれるのは中国系男子の方ではないしね+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/19(月) 11:55:35
>>1
他の男子の振られた腹いせで待ち伏せして貶める意図があるならストーカー規制法違反だよね?+0
-0
-
254. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:49
>>1
遊び人男子ってガルでバッシングされないよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する