ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2025/05/01(木) 13:22:00 

    なんかアメリカおかしくなっちゃったね
    知的レベルが低い人ばっかりで陰謀論だらけで

    +1141

    -65

  • 15. 匿名 2025/05/01(木) 13:23:04 

    >>7
    まあ陰謀論者が大統領になる時代ですし

    +202

    -75

  • 51. 匿名 2025/05/01(木) 13:29:04 

    >>7
    なんでもいいから活動したいみたいに見える。
    なんかに所属するステイタスでもあんのかな

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/01(木) 13:30:54 

    >>7
    アメリカで今起こってることは数年後日本でも起こる
    予兆はもうあるよね

    +58

    -25

  • 67. 匿名 2025/05/01(木) 13:32:25 

    >>7
    バイデン陰謀論のおかげで失脚したのがねえ
    インフレ抑えて経済成長もさせる歴史的な偉業を達成しようとしてたけど、まぁ日本にもアホは多いしな

    +5

    -19

  • 73. 匿名 2025/05/01(木) 13:32:54 

    >>7
    外国をヨイショして日本を貶めたい反日共が日本を悪く言いまくってただけで、元々日本人はどこの国の人よりも抜きん出て優秀だったんだよ
    アメリカ人は確かに一部のすごく優秀な人たちが日本人と競えるくらいには優秀だけど、優秀な人は極々わずかで基本バカばっかよ
    字が書けないくらいのやつも日本より圧倒的に多いからね

    +109

    -13

  • 111. 匿名 2025/05/01(木) 13:41:33 

    >>7
    アメリカは元々こんなもんだよ
    ネットが普及して色んなことが露呈され始めたから外の人にも分かるようになっただけ
    昔から変わってないから呆れるけどこれがアメリカらしさでもある

    +86

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/01(木) 13:51:10 

    >>7
    頭いい人はデジタルデトックスしてるから
    スマホは薬物と同じ依存度あるって知られてきてる
    スマホ漬けはジャンクフード爆食いより害ある

    +32

    -2

  • 156. 匿名 2025/05/01(木) 13:51:19 

    >>7
    元々おかしかったけど更に拗らせて露呈しただけ

    +33

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/01(木) 13:57:19 

    >>7
    日本だって似たようなもんじゃん

    +10

    -12

  • 179. 匿名 2025/05/01(木) 14:00:44 

    >>7
    昨日テレビでアメリカの大学教授の人がこの国に自由はなくなってしまった、家族でカナダに移住するって言ってたな
    大学も生徒たちも大好きだけど…って言ってた

    +62

    -4

  • 186. 匿名 2025/05/01(木) 14:03:23 

    >>7
    元々だよね

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/01(木) 14:31:50 

    >>7
    もともとだよ
    インテリはごくわずか
    アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らないって言うし

    +46

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/01(木) 14:37:37 

    >>7
    知的レベルが低い人が多い、は納得。
    一部を除いてそうなってるのかもね。

    マスク着用が犯罪もイカれてるし、今だに人種差別あるよね。
    今2025年ですよ?と言いたい。

    +39

    -2

  • 275. 匿名 2025/05/01(木) 14:44:41 

    >>7
    もともと知能レベルは低い

    +29

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/01(木) 14:53:16 

    >>7
    昔からそうだったよ

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/01(木) 16:10:29 

    >>7
    その知的レベルの低い人達にGDPで7倍も差をつけられる日本は知的レベルが高いとはいえないのでは?
    人口は2.8倍だから1人あたりのGDPも倍以上違うよ

    +5

    -8

  • 366. 匿名 2025/05/01(木) 18:35:04 

    >>7
    20年くらい前に「アホでマヌケなアメリカ白人」とかいう本あったよね。マイケルムーア著書の。昔からまぁそうなんじゃないか?と思う。違うのは昔はまだ差別があったから特に優位性を誇る白人のみが対象になりがちだったけど、今は白人だけじゃなく、色んな人種がめちゃくちゃ自己主張するから、さらにすごいことになってそう。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/01(木) 19:42:17 

    >>7
    優秀な人はいるけど、全体的な国民の平均は低いよ
    大統領候補者の討論会でも中学生かよってレベルじゃん

    +23

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/01(木) 22:22:39 

    >>7
    アメリカは元々DQN国家なイメージだわ

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/01(木) 22:48:07 

    >>7
    一部がモンスターみたいに体力があって頭脳も優秀
    それ以下は、日本人とあんまり変わらないよ
    むしろ単純で感情的で、えっ?ネイティブなのに?って英単語知らなかったりする知識の人もいる。アメリカ人を過大評価しすぎてた

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/01(木) 22:50:02 

    >>7
    日本人がアメリカ留学した時に、「アメリカ人ってアホやなあ・・・」って感覚抱くことよくあるらしい

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/01(木) 23:17:36 

    >>7
    日本でも斎藤知事騒動見てたらトランプみたいなのが出てきたら陰謀論でイチコロだと思う

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/02(金) 00:43:28 

    >>7
    ガルでは認めたくない人多いけど、アメリカがなぜこれまで経済大国だったのかは移民が多く、多様性があったからなんだよ。

    様々な民族の人がいる環境のほうが、グローバルで成功するビジネスを生み出せる。

    それがいま、アメリカは多様性を排除しようとしているのは経済成長をみずから弱めていってると同じこと。
    格差是正は、社会保障や国内の税制見直しをしてすべきだった。


    +9

    -2

  • 470. 匿名 2025/05/02(金) 03:03:14 

    >>7
    マスクするくらいの体調不良なら休んでおけがデフォだしね。
    あと何より治安の事で、顔を隠すのは拒否だよね。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/02(金) 04:28:58 

    >>7
    学生時代に数ヶ月だけボストンとサンフランシスコにいたことがある。
    その時に「今度は南部にも行ってみてほしい、全く別の国だから、本当のアメリカが分かる」と現地の人何人かに言われた。
    ここ数ヶ月のニュースを見て本当にそのとおりだと思った。
    地動説はキリスト教に反してるから学校で教えない、なんてことにもびっくりだよ。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/02(金) 06:39:07 

    >>7
    未だにマスクしてる日本人の方がアホで間抜けだけど

    +3

    -9

  • 492. 匿名 2025/05/02(金) 06:55:55 

    >>7
    優秀な人は飛び級でどんどん先へ先への教育受けられるけど、そうじゃない人は取り残されるし、そういう人が圧倒的に大多数な国でしょ
    知的レベルを期待しちゃダメだよ

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/02(金) 08:12:14 

    >>7
    中国みたい

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/02(金) 08:34:23 

    >>7
    アメリカの田舎なんて今だに100年前かよって考えや感覚の人間ゴロゴロいるし
    全くアップデートなんてしてないよ

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/02(金) 10:48:45 

    >>7
    日本も芸能人叩き参加民は知的レベル低いと思います!あと政治家叩きも、節度あれば良いけどしつこいのは。

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:19 

    >>7
    アメリカもうボロボロだよね
    貧困がすごくて…相対的貧困率は高くならない
    今後、長期的にどんどんダメになっていきそう
    その頃、トランプはもうこの世にいないかも

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/03(土) 05:52:43 

    >>7
    上と下の差がありすぎなんだよね

    +0

    -0