-
3398. 匿名 2025/05/21(水) 13:22:10
昨日高3子供が「ちょっと話があるんだけど…」と恐る恐る紙を差し出してきた。
見ると予備校の夏期講習の提案書でした😂
金額約170000円 高すぎワロタw
ちょっと講座(金額)を減らせないか聞いたけど、精一杯削ってこれらしい。
夏期講習の事すっかり忘れててショックを受けている。
貯金崩して払うしかないけど、夏に車検もある…。
こんだけ物価高なのに、次から次へと出費がかさんで泣きたい(;_;)
+19
-1
-
3409. 匿名 2025/05/21(水) 16:18:55
>>3398
予備校の夏期講習、もう少し科目を絞ってもらって、他は塾や予備校が
やっているYouTubeでの勉強は無理かな
無料も月謝制もあるけど、親の立場からは言いづらいですよね+9
-0
-
3410. 匿名 2025/05/21(水) 16:43:30
>>3398
もともと予備校には通っててさらに夏期講習ってことだよね?
予備校って月々はいくらくらい?
さらに17はきついね+9
-1
-
3418. 匿名 2025/05/21(水) 19:01:19
>>3398
駿◯だったら親が生徒として通ってた場合は割引あったよう+0
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する