ガールズちゃんねる

【5月】貧乏な人総合トピ

4038コメント2025/06/01(日) 00:39

  • 26. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:15 

    昼はお弁当持参してるけど、弁当作りが果たして節約になってるんだか、なってないんだか分からないくらい、食材の値上がり半端ないよね…

    +444

    -4

  • 62. 匿名 2025/05/01(木) 01:01:21 

    >>26
    光熱費かかるしシンクもガスレンジの掃除もしなきゃなんないし弁当箱も毎日洗わなきゃだし
    生ゴミだって出る
    これからの時期痛まない様に気休めにワサビシート使ったり節約になってる気がしないわ

    +190

    -10

  • 90. 匿名 2025/05/01(木) 01:15:26 

    >>26
    お弁当やめてラップで握ったおにぎりだけにするのはどうだろう。タンパク質や野菜は朝晩の食事で摂って昼間は炭水化物でエネルギー補給のみとか。

    +153

    -7

  • 207. 匿名 2025/05/01(木) 03:58:29 

    >>26
    私お昼はずっと、好きな具をいれたおにぎり2つにしています。みんなお弁当箱におかず並べてるけど洗うの面倒だし、おかず代と作るのに光熱費と時間もかかるから、おにぎりが一番楽じゃない?と思って。お米好きだから、それで十分。

    +136

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/01(木) 07:09:16 

    >>26
    うちは夫婦二人分のお弁当だけど買うとなると2人分1000円では買えるかどうかだし、栄養を考えてもお弁当かなと思って作ってる。スーパーも通う道にはないしコンビニで買うこと考えたら絶対節約にはなってると思うから

    +41

    -1

  • 483. 匿名 2025/05/01(木) 09:26:05 

    >>26
    それでも毎日500円程度の物買って食べるよりは安く上がってるよ!と信じて続けてる
    月でみたら1000~2000円程度かもしれないけど…

    +23

    -2

  • 488. 匿名 2025/05/01(木) 09:27:45 

    >>26
    我が家は圧倒的に節約になるからお弁当
    夫も高校生の息子もお金持たせると無計画で買い物しまくるから任せられないし2人だけで3000円は使うからどんなに朝がしんどくても作る お弁当は人数や量が増えたらお得度が上がるよね 

    +75

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/01(木) 09:30:59 

    >>26
    昼のランチだと¥700はするし、弁当だと¥400の材料あれば豪華なの作れるよ。

    +7

    -3

  • 493. 匿名 2025/05/01(木) 09:32:46 

    >>26
    子供にお弁当作ってるけど、材料費を計算してみたら以前は300円程度で作れてたのが今は500円近くかかってる。
    卵や肉もだけど、なにより米の値上げが痛すぎる…。
    余ったおかずは朝食に回せるし、市販よりはまだ安いから弁当作りは続けるけど辛い…(;_;)
    あと冷凍食品はしれっと数減らされて値上がりしているからあまり利用しなくなった。

    +67

    -2

  • 500. 匿名 2025/05/01(木) 09:38:31 

    >>26
    激安スーパーの半額弁当198円の方が安上がりだなーって思うことある。添加物や栄養バランスが気になるから作るけどさ。

    +38

    -3

  • 612. 匿名 2025/05/01(木) 11:49:29 

    >>26
    私なんてここのところ
    庭になってる柑橘類をランチとして持って行ってるよ
    0円w

    ただなんの果実名かは分からない
    酸っぱい

    +55

    -3

  • 1505. 匿名 2025/05/02(金) 00:46:29 

    >>26
    まぁでもコンビニのおにぎりだって値上げするし、他の店も値上げしてるから弁当のままで良いんじゃない?
    私は弁当を継続するよ

    +11

    -0

関連キーワード