-
20. 匿名 2025/05/01(木) 00:50:20
明日から米が5キロ5000円超えだってよ!日本人なのに米が買えない+436
-5
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 00:52:36
>>20
うちめちゃくちゃ貧乏だけど実家が米農家だから米だけは配るほどあるからあげたいよ…おかず一品でも米さえあればなんとなってるから。+313
-4
-
172. 匿名 2025/05/01(木) 02:44:50
>>20
マジ?米が高級品になるなんて…日曜日に卸販売の所で激安蕎麦、スーパーで冷やし中華とうどん買って来たからしばらくこれで食いつなごう。3種ふりかけとお茶漬けの素だって買ったんだけどな…+103
-0
-
188. 匿名 2025/05/01(木) 03:00:38
>>20
どんなに高くても日本のお米を買うよ!+295
-5
-
227. 匿名 2025/05/01(木) 05:26:27
>>20 仕方がないから、5kg3000円のもち米に麦入れて食べてる,
もち米なのでチャーハンが作れない。。
よく考えたら、3000円でもたかいよね。。+90
-2
-
271. 匿名 2025/05/01(木) 06:56:17
>>20
今だになぜ米が不足してて高いかわからない。去年普通に豊作だったんじゃないの?日本の米を外国に流して、外国のを日本人に買わそうとしてるよね?裏で操ってる黒幕絶対いるよね+288
-6
-
346. 匿名 2025/05/01(木) 08:01:40
>>20
令和3年度産のお米がめっちゃ安く販売されてるネットショップが何軒かある+18
-0
-
429. 匿名 2025/05/01(木) 08:50:35
>>20
昨日4,300円で買ったけど、また値上げか…+44
-2
-
537. 匿名 2025/05/01(木) 10:13:01
>>20
米を食べる回数を今までの半分にして何とかやり過ごしてる。
以前→毎月5㎏買う。
ここ数ヶ月→2ヶ月に1回5㎏買う。
+31
-1
-
763. 匿名 2025/05/01(木) 14:34:33
>>20
もうこそ先ずっとこの値段なのかな?
5キロ1500円とかもうありえない?+47
-0
-
768. 匿名 2025/05/01(木) 14:38:31
>>20
コープで抽選が当たって5キロ3200円で買えた(^^)
しかし一世帯一袋まで…。辛い。
+68
-1
-
921. 匿名 2025/05/01(木) 17:32:45
>>20
お米は日本の米農家から直接買った方がいい
備蓄米 94%をJA全農が落札【スーパーJチャンネル】(2025年3月21日)m.youtube.com農林水産省は21日午後、政府備蓄米の初回放出分、約14.2万トンを落札した業者を発表しました。 落札したのは7事業者で、全体の約94%にあたる13.3万トンをJA全農(全国農業協同組合連合会)が落札しました。 2回目の入札は初回で落札されなかった分を含む7万...
+26
-0
-
1069. 匿名 2025/05/01(木) 19:48:02
>>20
4月後半に5㌔税抜3999で買えた。そのスーパー安いからいつ行ってもお米売り切れてたけど3袋だけ残ってて諦めずに通い続けて良かったと思った。
大事に食べる。+30
-0
-
1233. 匿名 2025/05/01(木) 22:22:21
>>20
今日、スーパー行ったらおじさんがレジの店員さんにキレてて野次馬根性で見に行ったら一家族一袋までの米を一人で二袋買おうとして断れて激昂してる様子だった。
怒りながら店の中に入っていったからついていってみたら社員と思われる男性にレジ店員の態度が悪いとクレーム入れたり、米二袋買わせろと言ったりしてた。あれが噂のカスハラか!と面白がって観察してたら他にも男性社員らしき人が集まってきてカスハラおじさんは店のバックヤードに連れていかれてた。米は二袋買えたのか最終的にどうなったのか気になるけど知る術がない。+43
-3
-
1570. 匿名 2025/05/02(金) 03:59:56
>>20
前にお米買えない時期があったと思うけど、その時に農家直送の定期便探して契約したりしなかったのかな
うちは元々契約しててその時期にめっちゃ勧めたんだけど、、誰にもその声届いてなかったのかな
その時ならまだ低価格(今までの普通の価格)で契約出来てたよ+2
-11
-
1936. 匿名 2025/05/03(土) 15:49:07
>>20
2キロでさえ高すぎるのに……
だからって外国さんのお米は買う勇気がない+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する