-
1824. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:28
昨年末に買いためた2キロの無洗米(1000円位だった)が数袋あって、精米後半年経ちそう
在宅ワークから出社になったらお米の消費量が激減してしまって
まだその前のお米普通に食べてるけど、ネットで見ると精米後半年は不味いらしい(バカ舌で良くわかってない)
お米高いからパスタ食べてるとか、お米がないとか言ってる友達に、精米後半年のお米あげるのはどうなんだろう
このままだと自分がこのお米を食べるのは夏になりそうで不安+6
-1
-
1826. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:40
>>1824
聞いてからあげたらどうかな?前に知人が農家で
お米割引で玄米譲ってくれたんだけど、市販のと
味が違っていてリピートはないなとなったよ
前置きして無かったらまずいお米くれたと思う人も
いるかもなと思った。+7
-0
-
1852. 匿名 2025/05/03(土) 03:56:29
>>1824
それは冷蔵庫に入れて保管してる?、、よね?
うちもお米が溜まったときに困って冷凍はダメだと言われてたけど、それを知らずにジップロックに分けて冷凍したけど
お米も割れたりしなかったし普通にいつも通りに炊いて食べられたよ
お友達には精米後半年経ってるから味の保障はないけど、って言ってそれでも欲しいと言う子にはあげるのも良いと思う
+8
-0
-
1932. 匿名 2025/05/03(土) 15:38:59
>>1824
冬の半年なら常温保存で大丈夫だよ
無洗米は研がなくても良いように米ヌカ(油分)を落としてあるから酸化しづらくて、普通の精米したお米よりも長持ちするし
でも、それと期限切れの食品を人にあげるのは別問題かな
欲しいか確認してからあげたとしても、良い気はしないと思う+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する