-
1623. 匿名 2025/05/02(金) 10:07:03
>>1414
一緒にいたいと思ったから結婚したんじゃないですか? 独り身からすると自分が選んだお相手とこの先生きていけるのはうらやましいです。
他の家庭と比較すると旦那さんが頼りなく見えてしまうかもしれないけど、あるものを数えてほしいなと思います。今日あったことを話せる人がいること、親を見送る時に隣に誰かいてくれること。それだけで心強いと思いますよ。+41
-8
-
1832. 匿名 2025/05/03(土) 00:06:20
>>1623
甘いねぇ+10
-6
-
1835. 匿名 2025/05/03(土) 00:14:44
>>1623
独り身さんからするとうらやましいでしょうね。しかしね、結婚ってね、心強いとか今日あったことを話せるとか?そんなきれいごとじゃないんですよね。相手との折り合いや入籍すれば相手の親との付き合い、バツイチなら前妻との子供のこと、収入が少なければイライラするし、楽しいことがなければ報われないし、あるものを数える?それゃそうできるできた人ならよいでしょう。あるものを数えてそれが日々の苦労より上回ればよいでしょうけど。結局、愛情も何も無くなった時になにか我慢できる要素がないと続かないのです。愛情だけで生活できるのはたかだか数年です。+10
-23
-
1837. 匿名 2025/05/03(土) 00:20:13
>>1835
あなたも結婚前は>>1623と全く同じように考えていたのでは?
+15
-0
-
2043. 匿名 2025/05/04(日) 11:41:19
>>1623
入院の保証人にもなれるしね
保険の受取人も
どっちもいなくて困ってるよ、私+2
-0
-
2047. 匿名 2025/05/04(日) 12:23:30
>>1623
夫と死別しているけど本当に心からそう思う。
私は大馬鹿アホ女だから亡くすまで気づけなかった。
大切な人が自分の隣にいて一緒に暮らしてくれるのは当たり前の事じゃないんだよね。
親にしろ配偶者にしろ生きているうちから大切にしてあげて欲しいと思う。
+45
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する