ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2025/05/01(木) 00:40:00 

    さすがにNISAくらいは始めようかと考えてた矢先にこれ

    +71

    -14

  • 57. 匿名 2025/05/01(木) 01:45:56 

    >>13
    始めどきじゃん

    +139

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/01(木) 02:23:39 

    >>13
    始めるのにいいじゃん。

    +83

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/01(木) 04:22:53 

    >>13
    積立ならさっさと始めちゃって、始め時、と言ってる人の意味がわかるまで勉強することをオススメする

    +78

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/01(木) 06:40:02 

    >>13
    今だから安くて始めるチャンスなのになー。
    これがわかんないなら手を出さないほうがいいね

    +50

    -5

  • 83. 匿名 2025/05/01(木) 06:53:19 

    >>13

    私はほぼ底値になったタイミングの
    4/6から始めたよ笑
    円安にも傾いてきてるし株安にもなってるし、
    始めるには絶好のチャンス。
    売るにはバッドタイミングだけど。

    ただこういう基本が分かっていない人はやらない方がいいと思う。変な時に焦って売っちゃうから。

    +34

    -4

  • 93. 匿名 2025/05/01(木) 08:04:09 

    >>13
    えーっ、逆に始めるのにいいのに。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/01(木) 09:48:04 

    >>13
    みんな言ってるけど今始めるのがいいよ
    私も成長投資枠買い足してる

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/01(木) 10:00:14 

    >>13
    私も歳だけど、今からやっとけば定年までにちょうど終わるし良いかなって思って始めたよ!
    今下がってるから、始めどきだと思ってさ
    とりあえず月に1.5万をふたつ
    もっと増やした方が良いんだろうか

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/01(木) 13:19:14 

    >>13
    大チャンス到来

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/01(木) 16:38:36 

    >>13
    こないだS&P500下がった時に700万ぶち込んだら、早速プラス30万だよ。また下がるかもだけど。

    +9

    -5

  • 135. 匿名 2025/05/01(木) 18:23:31 

    >>13
    暴落が無いと上がりも無いんやで

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/13(火) 20:15:04 

    >>13
    いつ始めるの?今でしょ!!ってタイミングだよー

    +0

    -0