-
43. 匿名 2025/04/30(水) 22:18:11
>>12
私はトランプアンチだと先に前置きしてだけど、トランプはそこは理解してる。彼はマルクスが指摘した資本主義の行き着く先の「金融資本主義に移行して破綻する」アメリカの先をやろうとしてる。製造業を労働力の安い海外に外注して、残るのは金融と医療ど外注できないサービス業だけ、この場合エリート層しか儲からないので貧困層に手厚い福祉を与えることになってやがて社会主義国になる、日本も今この状態になりつつある。これが資本主義の詰みでアメリカはここまで来てるのでこれを潰そうっていうのがトランプの考え。+6
-1
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 00:27:47
>>43
そうかな?
トランプは彼の支持者である貧困層の白人労働者に向けた政策を考えてるんじゃないの?
そのためにJDバンスを副大統領に指名してるのだと思ってた+1
-3
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 00:36:49
>>43
92です
誤解してました
これを潰そうとしているんですよね
私も同意見です
大変失礼致しました+3
-1
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:27
>>43
安全保障やさまざまな意図があることは理解できるんですが、その手段として、なぜ100年前に失敗したやり方をまたやろうとしてるんだろうって不思議になります
トランプ氏は被害妄想に囚われているように思えますが、そもそもドルが基軸通貨なのでドル高になりやすいという面もありますよね
最近はドルの信任が落ちてドル安になってきてますけど…+4
-0
-
116. 匿名 2025/05/01(木) 14:31:47
>>43
それなら国内で熟練工を育てたり、アメリカに工場呼び込むためにアメリカ政府がガッツリ投資しないとだめやん
ぶっちゃけアメリカンは人件費高い割に怠惰で雑。工場としてまっったく魅力的じゃない。企業が進んで投資わけないやん
+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/02(金) 00:57:35
>>43
横
でももう製造業戻せないんでしょ?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する