ガールズちゃんねる
  • 165. yuri 2025/05/22(木) 22:06:06  ID:iiVrVVo9iz 

    >>164
    そうですね…
    海外投資家が持続的な円債の保有者となってくれたらいいんですけど、そこがまだ未知数で安心できないところがあるのと

    米国債の金利上昇に引っ張られて金利の変化が急なのも影響してるかもしれませんし

    選挙に向けて財政拡張路線でさらに金利に上昇圧力がかかるとしたら、含み損が増えることを警戒して国内では売り圧力が強まるのかなと思いました

    +0

    -0

  • 166. Hicks 2025/05/22(木) 23:23:43  ID:zBFfnOUwbR 

    >>165
    利上げ局面の国債需給からして、この金利上昇は買い圧力じゃないかしらね
    なにかがきっかけで先行き財政に悲観的になり国債売りはいつ起こてもおかしくはないけど、財政規律を重んじる今の政治情勢だと確率低いんじゃないの

    いま勢いがあるれいわ新撰組が政権とったら話は別だけど、自民、国民民主、立憲、維新だと中道すぎて可能性低いな

    +0

    -0