
「日本人、慣れすぎてるせいか『国としての住みやすさ』が強大な国力であること認識できないのが面白いな」「世界規模で見たら奇跡」「ほんと、激レアな国」
1363コメント2025/05/03(土) 20:37
-
1150. 匿名 2025/05/01(木) 14:13:20
私は父親が商社マンだったから、ほぼ、海外で育ち高校1年の時に日本へ帰国したけど
治安の良さと、よく言われる「日本に住む上での、あらゆる息苦しさ」の比例がありますが
本当に、海外で一般生活を送る上で言うなら……
「そんな些細な不満は、平和ボケの言い分だ」と、理解出来ると思う。
日本は犯罪でさえ「突発事故以外に命を取られる心配の無い」安心感たるや、類を見ないよ。
海外に長く居たので、外国人の性質と言うより(個人主義や感情がエキセントリックとか?)
「そうしなければ、害が及ぶ・損をする社会的風潮」が強く
損をしたく無い究極の人間=犯罪者だったりするのが、普通に通用し、更に恐ろしいのは
犯罪者では無い一般人の中も、それを薄々理解してる異常さなんだよね。
日本は「泥棒が完全に悪い」が通用する国で、海外では比較的治安の良い国(地域)でさえも
「気の毒ではあるけど、盗られる方もバカだ」が、殆どだから。+4
-0
-
1155. 匿名 2025/05/01(木) 14:18:43
>>1150
日本語上手いね!
日本に帰国したばかりの頃は英語の方がラクだったでしょうに。
そうなの運が悪くなければ殺される心配がない
この心配があるかないかって精神の安定に大きく影響する+0
-1
-
1204. 匿名 2025/05/01(木) 15:51:38
>>1150
なんか嘘っぽい
商社マンでほぼ15〜16年ほどずっと連続で海外勤務ってのはまずないですよ
数え切れないほどの商社マンを見てきたけど2回連続(例えばロンドンとミュンヘンを年ずつで計4年)勤務したらまず一度日本へ帰国し数年は日本勤務ですよ
いくら滞在時が昭和だったとしてもそこまでブラックではないよ
日本語上手ですねってレスあったけど
まあ、ほぼ高1まで海外だとしても国を転々としてるはずだから通ったのは現地日本人学校でしょうから日本語ペラペラで当たり前+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する