
平日に“家族旅行で学校を休む”のはアリ?ナシ?「全く問題ない」「周囲に迷惑がかかる」賛否論争 教育委員会に聞いてみると… 「ラーケーション」導入、GW中日を休みにする自治体も
143コメント2025/05/30(金) 08:36
-
1. 匿名 2025/04/30(水) 16:52:14
今年のゴールデンウィークは、連休の中日となる4月30日から5月2日までの3日間を休みとすることで、鳥取市の子どもたちは8連休となりました。
鳥取市教育委員会の担当者
「普段学校ではできない家庭や地域における体験活動を増やすこと、そして、この機会に保護者や教職員についても有給休暇の取得促進の機運を高めて、ゆくゆくは社会全体の働き方改革につなげられたらという狙いがあります。
実際に保護者のアンケートでは『こういう制度を理由にすることで会社にも休みを申請しやすかった』という声もありました。」
一方で、保護者からはこんな意見も。
「やはり、『休みがとれない』『保護者の負担が増える』といったお声もありました。
お子さんがお休みになっても、仕事を休めない保護者の方は多くいらっしゃいます。期間中も放課後児童クラブを開設し、こうした家庭の受け皿となるよう対応しています。」
中には、ゴールデンウィークなどは繁忙期となり仕事を休めないため、別の時期に休みをあてられないかという声もあるとのこと。+19
-13
-
6. 匿名 2025/04/30(水) 16:53:50
>>1
この話題って火垂るの墓悪いか悪くないか並に長らく賛否が話題になってるね+16
-3
-
27. 匿名 2025/04/30(水) 16:57:17
>>1
親が休めない日を勝手に休日にされてもそりゃ困るわ
連休前後なんて忙しい職場も多いよね?+18
-3
-
28. 匿名 2025/04/30(水) 16:57:28
>>1
GW中日戦かと思いきや、岸田はドームにいたからね+0
-3
-
31. 匿名 2025/04/30(水) 16:57:35
>>1
私も小学生の頃お兄ちゃんが中学入学するまで毎年学校休んでハワイに家族旅行してた
母親の職業的に大型連休は休めない職種だったのと、中学生なったら忙しくて家族で旅行なんてする暇なくなるからって
楽しかった思い出+14
-6
-
47. 匿名 2025/04/30(水) 17:05:55
>>1
順番で言えばまずは大人の働き方改革をもっと進めないと意味ないだろ
子供の為に連休取るとか、ましてやカレンダー通り休むなんて冗談だろ?クビになりたいの?っていう企業がほとんどなのに
まさか、一部の大企業の取り組みだけ見聞きして中小企業も子育て優先に寛大だとでも思ってるのか+1
-3
-
54. 匿名 2025/04/30(水) 17:09:29
>>1
また…飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めはgirlschannel.net飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは 東京都目黒区教育委員会の担当者は、保護者の仕事などによっては平日しか休めないなど、さまざまな事情があるため「家庭の申し出を学校側が受け入れないことはない」とし、基本的には保護者の意向に...
+2
-0
-
59. 匿名 2025/04/30(水) 17:17:55
>>1
休んだ日の授業内容はどうやってカバーするの?
教師や友達も休んだ人に特別に教えなくていいからね?完全自己責任よ+4
-5
-
73. 匿名 2025/04/30(水) 17:38:42
>>1
ラーケーションを導入していない自治体の保護者が
ラーケーションだから休ませる
だから勉強を進めるなって言われたっていう記事を読んだけど
ラーケーションやるなら学校は
保護者も勉強のフォローしてほしいんじゃない?+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/30(水) 17:45:24
>>1
GWに合わせて国民大移動とかバカバカしい
ホテルの料金も足元見るように何倍にもして、誰も彼も合わせて旅行に行かなくても、授業について行けるなら休んで日にちずらして行く方がよっぽど良いよ
渋滞緩和にもなるし色々エコにもなる
+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/30(水) 17:52:22
>>1
そもそも学校など行く必要がないからね。学校に行くなんてのはタイパコスパともに壮大な無駄だよ。
堀江貴文「学校がつらければ行かなくて大丈夫」 義務教育という凡庸なジェネラリスト量産装置 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net現在の義務教育では、本質的な学びを得ることはできないと思っている。教える側の先生に、学びとは何か? を理解している人が、あまりにも少ないからだ。本来、学びとは楽しいものだ。人は、知らないことを知って…
+1
-2
-
104. 匿名 2025/04/30(水) 18:39:41
>>1
ていうか祝日多すぎ
祝日が多いせいで学校は授業を詰め込むから休みづらいし、仕事も祝日のしわ寄せがきて有休が取得しづらい
祝日ってどこも混むし費用も高くつくから、祝日減らして有休取得率上げられるようにして欲しい+4
-0
-
129. 匿名 2025/05/01(木) 02:51:50
>>1
良いと思う
どうでも+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
鳥取市では令和4年度から『やってみよう!でー(day)』として市立小・中・義務教育学校、市立幼稚園に導入。 5月のゴールデンウィーク、そして11月の文化の日前後に独自に休みを設定し、子どもたちが家族や地域で過ごす時間にあててほしいとしています。