ガールズちゃんねる

遊園地で修学旅行生や遠足と被った

415コメント2025/05/22(木) 16:15

  • 1. 匿名 2025/04/30(水) 14:24:42 

    先日平日に親子で(小学生と幼稚園児)休みを取り遊園地に行きました。(ディズニーのような有名なところではありません)
    たくさん楽しもうとオープンの時間に合わせていくと高校の修学旅行生の集団がいました。
    しょうがないとは思いますが、乗り物の列も9割以上修学旅行生で、平日でも待ち時間が長く、飲食禁止の列でお菓子をボリボリ。
    パレードも前列は修学旅行生達で埋め尽くされ、レストランもお土産屋さんもトイレも混雑。

    せっかく平日に休みを取ったのに、と言う気持ちがどうしても出てしまい、修学旅行生がたくさんくるからホームページでお知らせして欲しいと思いました。

    遊園地で修学旅行生や遠足と被った経験ありますか?

    +86

    -457

  • 12. 匿名 2025/04/30(水) 14:27:09 

    >>1
    あなたは修学旅行や遠足行かなかったの?
    タイミング悪かったのは気の毒だけどトピまで立てるような事なんかな
    仕方ないやんとしか

    +366

    -11

  • 14. 匿名 2025/04/30(水) 14:27:37 

    >>1
    自分の子供もいずれ修学旅行や遠足にいくだろう事を考えるとプラマイゼロだと思う。
    また、自分だって学生時代に遠足や修学旅行で騒いだ経験あるし、それを今下の世代がやってるだけでは?

    何と視界の狭い母親なんだろう…モンペになりそう

    +293

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/30(水) 14:28:22 

    >>1
    こればかりは仕方ないんじゃない?
    お子さんだっていつか通る道だし、主さんだって行ってない?
    私は高校の遠足で遊園地行ったよ

    +171

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/30(水) 14:29:49 

    >>1
    将来あなたの子供が遠足や修学旅行でそのようなところに行く場合はホームページでお知らせするようにして下さいね。約束ですよ

    +130

    -3

  • 36. 匿名 2025/04/30(水) 14:30:17 

    >>1
    そんなの発表しちゃったら若い子大好きな変態のおっさんまで来るんじゃない?
    今回は運が悪かったと思うしかないよ

    +95

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/30(水) 14:31:31 

    >>1
    宮島行った時に修学旅行生と被ってお土産売り場混雑してたけど
    あの子達と比べて私は時間自由に使えるしまた後で来ようと思ったくらいだよ
    自分も修学旅行いったし大人にそんな邪険にされてたら悲しくなるわ
    もうちょっと広い心持ったら?

    +119

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/30(水) 14:32:35 

    >>1
    遊園地ではないけど、動物園で幼稚園や保育園の遠足のお子さんたちをよく見かけます。
    すっごく迷惑なのが、一列に並んで歩くこと。
    いつ終わるんだ?ってくらい長い列がずっと続いてて、道を横断できない。子どもたちが歩いてる側の動物を見ることができない。かなりの人数だから、保育園じゃなくてたぶん幼稚園かな。こういうことがたびたびある。

    +2

    -71

  • 47. 匿名 2025/04/30(水) 14:33:02 

    >>1
    なんでお前ら親子の為に他のお客さんが合わせに行かなきゃいけないんだよ
    これだから子持ち様はって言われるんだよ何様なんだろ

    +94

    -3

  • 48. 匿名 2025/04/30(水) 14:33:07 

    >>1
    アホか

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/30(水) 14:33:18 

    >>1
    修学旅行も混雑に気遣って平日にしてるんじゃないの?

    +72

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/30(水) 14:33:45 

    >>1
    質問されたので答えると被ったことあるよ。前にディズニー行った時はどこかの県民の日と被ったし。でも仕方ないよなあ、とかしか思わない。ホームページでお知らせなんて思いつきもしない。主はどの日に行っても何かしら文句言ってたと思うよ。この世は自分たちだけで回ってるわけではない。
    そしてこの主はもう出てこないと思う。

    +90

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/30(水) 14:34:02 

    >>1
    4月って修学旅行の時期だから仕方ないよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/30(水) 14:34:13 

    >>1
    平日キッザニアに未就学児連れで行ったら、中学生の修学旅行?校外学習?と被ったことがある。中学生でも来るんだなとびっくりしたのと同時にそれなりのうるささはあったけど、うちの子と同じ回でちょっと恥ずかしそうにしながらもお寿司屋さん体験してたりする姿はけっこう微笑ましかったけどな。
    中高生だって何年か前は幼児だったわけだし、自分の子も成長していずれ大きくなるんだし。直接何か被害があるとかなら別だけども、そうでなければ別に敵視はしないかな。

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/30(水) 14:35:50 

    >>1
    主が学生時代の修学旅行と被ったファミリーもいたはず。

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/30(水) 14:36:01 

    >>1
    運。誰しもがその状況にあたる可能性はあるんだし「運が悪かったなぁ」と思っておしまい。
    どうしてもならびたくない、空いた日に行きたいなら貸切りにされては?費用は莫大だけどww

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/30(水) 14:36:30 

    >>1
    修学旅行生がたくさんくるからホームページでお知らせして欲しいと思いました。

    はい?笑

    +53

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/30(水) 14:36:43 

    >>1
    それさ、文句あるならパークに言うんじゃなくて、その学校に意見したら? 
    「マナーが悪いです」って。
    次の年からもうそこのパークには来ないかもよー。

    +3

    -25

  • 73. 匿名 2025/04/30(水) 14:37:22 

    >>1
    ウンウン
    分かるよ分かる

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/30(水) 14:40:08 

    >>1
    主めんどくさい
    そんなに嫌なら相応のお金出して貸し切れば?

    +38

    -2

  • 87. 匿名 2025/04/30(水) 14:40:16 

    >>1
    わかるわ
    まあどこ行っても修学旅行や遠足だらけだわね
    いなかったことがまずないかな
    諦めるしかない

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2025/04/30(水) 14:42:02 

    >>1
    いちいちお知らせなんかするかよ
    お知らせして貸切状態になって儲からなかったらどうする?
    自己中だな
    よっぽど嫌なら自分が電話して問い合わせしろよ
    今日学生の団体いますか?って
    まぁ馬鹿らしいけど

    +30

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/30(水) 14:46:11 

    >>1
    遠足が来るたびにアナウンスしてたら季節によってはほぼ毎日じゃないかな
    平日休んで遊園地や水族館に行ったら高確率で何かしらの団体に遭遇するのは普通だよ

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/30(水) 14:46:46 

    >>1
    ナチュラルにクレーマーで怖いんだけど笑
    自分の言ってることがズレまくってるとは思ってないんだろうな。

    せっかく平日休み取ってきたのに全然乗れなかったね残念だったね、で終わりよ。
    修学旅行生だらけだろうがツアー観光客まみれだろうが仕方ない

    +31

    -2

  • 110. 匿名 2025/04/30(水) 14:47:27 

    >>1
    平日はどこかしら修学旅行生が来てるものだよ。そういうものだと思って行ってる。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/30(水) 14:49:08 

    >>1
    ヨコ
    京都はただ暮らしてるだけで常にそんな感じですwww通勤バスにも乗れやしないよ

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/30(水) 14:49:14 

    >>30
    じ〜んとは来なかったけどトイレで皆手鏡&ミニコームで前髪ビシッと直してて、あ〜懐かしいな〜って見てた。
    1ミリのズレも許しませんよみたいな前髪命、自分も学生の頃そーだったから時代変わっても一緒だねって笑

    >>1
    主の戯言は釣りだと思ってるが、本気で言ってるなら自分のお子さんは遠足や修学旅行辞退させなよ。
    平日のんびりな人達の邪魔に主の子供もなるけどそれは良い訳?

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2025/04/30(水) 14:52:01 

    >>1
    >修学旅行生がたくさんくるからホームページでお知らせして欲しいと思いました

    何言ってんの?元から自分の子供学校行かせてカレンダー通りの休みに行きゃ良いだけの話だし。人が多いから迷惑〜って修学旅行生の集まりとかいつもの混雑のそのほんの一部にしか過ぎないよ。
    パーク側の手間どんだけ速させるのよ。迷惑客だなあ。

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/30(水) 14:52:35 

    >>1
    工事の音がうるさいと文句言う人と一緒だね。
    そうしてできた道を歩き、そうしてできた家に住んでるのに。
    どう生きてきたらそこまで自己中になれるのか知りたい

    +15

    -2

  • 139. 匿名 2025/04/30(水) 14:53:14 

    >>1
    通勤電車やバスで席を占領されるとガッカリしてしまうので気持ちはわかるけど仕方ないねw

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/30(水) 14:54:36 

    >>1
    修学旅行だって猛暑や寒い時期避けて良い気候のとき選んでるんだから仕方ないじゃん
    修学旅行生避けたかったら気候が良くないときに休み取って行ったら?すいてると思うよ
    こういう発言する親のせいで普通の親が子持ち様って一緒くたに言われちゃうのほんと理不尽

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/30(水) 14:55:19 

    >>1
    修学旅行が1校きたくらいでそんな混むか?

    今って1学年多くても6クラスくらいでしょ?
    引率の先生入れても200人くらいじゃん。

    よっぽど小規模な遊園地じゃなきゃ誤差の範囲じゃない?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/30(水) 14:58:12 

    >>1
    遊園地じゃなくて新幹線で高校の修学旅行生と同じ号車になったことある
    いやに空いていると思ったら、次の駅から車両の半分は貸し切り状態
    うわぁうるさそうだなと思ったら、驚くほど静かでビックリ
    うるさそうだなんて思って申し訳なかったわ

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2025/04/30(水) 14:59:12 

    >>1
    じゃあ自分のガキの修学旅行は欠席させた方が良いね、 どこかの誰かの気分を害しちゃう可能性があるし

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/30(水) 15:02:05 

    >>1
    大学生の頃よく平日ユニバ行ってたけど、大抵どこかの修学旅行生来てたよ、そんなもんじゃない?

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/30(水) 15:04:58 

    >>1
    テーマパークなんていつでもかぶらない?
    USJとかディズニーとか地方のテーマパークいついってもかぶるけど、懐かしいなとか微笑ましいな、良い思い出作って欲しいという気持ちになったことはあってもがっかりとかイライラとかない
    だって彼らがいなくても混むときは混むし、なんなら他の人からしたら、貴方だってテーマパークが混む要因の一部でしょ
    嫌ならテーマパーク自体諦めて違う娯楽を求めた方が良いと思う

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/30(水) 15:06:06 

    >>1
    え、やばぁ
    まさに私も小学生と幼稚園児の母だけど、まじでこうはなりたくない
    京都とか奈良とか行くと修学旅行生と出くわす率かなり高いけどそんなん思ったことないわ
    ほとんどの子がいい子だよ、大人のほうがマナーなってない人いっぱいいるし、多少はしゃいだりしてても微笑ましいけどな
    直接なにかされたわけでもないのに混んでるから嫌とか勝手すぎん?

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2025/04/30(水) 15:08:57 

    >>1
    マナー違反な子がいたと思ったら違った
    それは主、自己中だよ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/30(水) 15:12:19 

    >>1
    主、気持ちわかるけど
    自分の子供は修学旅行行くようになるんでしょ
    あなたも言ってない?
    修学旅行のスケジュール載せるとかそれはそれで問題になるんじゃない?

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/30(水) 15:17:23 

    >>1
    主の子供だって遠足の日に、誰かに邪魔だな、被って嫌だって思われてるかもしれないのに。
    自分だけは思われないって考えなの?
    自己中過ぎて呆れてしまう

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/30(水) 15:19:10 

    >>1
    貸切でもしない限りそんなの無理や

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/30(水) 15:19:56 

    >>1
    主さんこれから行く時は貸し切りにしたほうがいいね

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/30(水) 15:20:57 

    >>1
    子連れ様かな?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/30(水) 15:21:07 

    >>1
    主すごいね。修学旅行生からしたら「子連れと被ってサイアク〜」かもしれないよ

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/30(水) 15:26:16 

    >>1
    平日に休み取るのはあんたの都合でしょうが

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2025/04/30(水) 15:26:52 

    >>1
    夢の国なんていつ行こうが大量の修学旅行生居るけど。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/30(水) 15:33:02 

    >>1
    頭おかし過ぎ

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2025/04/30(水) 15:45:55 

    >>1
    ワガママ過ぎん?

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/30(水) 15:48:43 

    >>1
    働いてる人が少ない日中の時間帯だからマイナス多いけど、これ普通に共感できるけどな。

    別に学生を嫌って言ってるわけじゃなくて、「人込みをできるだけ避けるために平日に休みとったのに残念だった。知らせてもらえるならこちらから避けて行くのでありがたい。」ってことでしょ?
    トピ主の解釈間違ってる人もいるみたいだし、何でこんなマイナス多いのか分かんない

    やっぱり学生って群れになると大声で話したりイキったりしてウザいところに、さらにパーク中にいるとなったちょっと「あーあ」って思っちゃうかも。

    もし発信できる手段があるなら、簡単に「いついつは中学校が1校高校1校」とか書いてくれると、こちらがその日を避けられるからいいと思う

    +5

    -28

  • 281. 匿名 2025/04/30(水) 15:49:19 

    >>1
    >平日でも待ち時間が長く、飲食禁止の列でお菓子をボリボリ。

    それはマナーが悪いけど、水分は摂取OKにしないと夏は待つの厳しそうだね

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/30(水) 15:50:00 

    >>1
    混雑つっても一校の団体だけでしょ?正直それくらい我慢しなよと思う

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/30(水) 15:50:25 

    >>1
    なんか本当に子持ちなのか分からないけど、ちょっとおかしな人に粘着されてちゃったトピ。

    きっと夕方以降、勤務終わった人が来たらまっとうな意見貰えると思う。

    +4

    -19

  • 286. 匿名 2025/04/30(水) 15:55:45 

    >>1
    ディズニーでよく修学旅行生と被ったけど、今日は混んでるな〜と思うくらい。
    むしろ、たまたま後ろにいた修学旅行生が、パレード全然見えないけど、もうなかなか来れないからこの雰囲気だけでも思い出にする…って言ってるのが聞こえて、私近所だからいつでも見れるからって場所譲ったわ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/30(水) 16:00:44 

    >>1
    被ったこと何回もあるけど、自分の学生時代思い出して懐かしかったよ。会話の端々が学生だなぁとか、方言だから遠足ではなく修学旅行なんだろうなとか。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/30(水) 16:03:35 

    >>1
    残念な気持ちはわかるけど仕方ないよね
    行事の高校生を静かにさせるの無理あるし自分の子供もいずれどこかでお世話になるし
    うちの近くに有名な中高一貫校があるけど、老人が学生にうるさいとか切れ散らかしてるのたまに観るけど学校の側に住んでる以上仕方ないと思う

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/30(水) 16:04:55 

    >>1
    しかしまあ何ですね
    今はレジャーのために学校を休むのはOKなんですね。
    時代は変わりましたね。

    +0

    -5

  • 321. 匿名 2025/04/30(水) 16:55:02 

    >>1
    せっかく平日休み取ったのに


    知らんがな笑

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2025/04/30(水) 16:55:25 

    >>1
    どこのパレードでも、早めに場所とりしとかないと最前列にはなれないよ。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/30(水) 17:46:55 

    >>1
    主や私時代の方が煩かったと思うよ。
    (今の子どもたちは割と大人しい。礼儀もある。)
    それでもホームページやらにお知らせなんてせずに受け入れてもらってた。
    そして、主の子供もいつかその時が来るよ。
    その時はなんて言うつもり?

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2025/04/30(水) 17:59:57 

    >>1
    修学旅行に遊園地は必要ないと思う
    ハウステンボスより地引網が良かった

    +0

    -4

  • 350. 匿名 2025/04/30(水) 18:59:28 

    >>1
    働いてるスタッフとして月曜、金曜はやめておいた方が良いよ。
    特に月曜は代休の学校が多いから、下手な土曜より多いことある。

    5月9月10月の平日も日によっては遠足あるね。

    遠足は予約するだろうから事前に電話で聞いてくれれば混む日か分かる。
    でも代休は読めないんだよね。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/30(水) 21:30:40 

    >>1
    心の狭いおばさんだ

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/30(水) 21:38:02 

    >>1
    ドン引き
    自己中すぎるでしょ
    主の子もそのうち遠足、修学旅行に行くんでしょ
    久々に子連れ様て感じ

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/30(水) 21:39:32 

    >>1
    せっかく平日なのに休んで親が連れてきた小学生と幼稚園生がいてうるさくて邪魔でした。
    こんな風に思ってる人もいるかもよ?

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2025/04/30(水) 21:53:15 

    >>1
    お前が自己中すぎ!
    何でお前の家のイベントにあわせなきゃならないの?
    神様か何かなの?

    平日でも待ち時間が長く、飲食禁止の列でお菓子をボリボリ。
    パレードも前列は修学旅行生達で埋め尽くされ、レストランもお土産屋さんもトイレも混雑。←これらは確かに迷惑だけどスタッフに伝えて注意してもらえばいいだけ。

    修学旅行生がたくさんくるからホームページでお知らせして欲しいと思いました。←これとかバカじゃないの?

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2025/05/01(木) 01:10:40 

    >>1
    修学旅行生や遠足の子いなくても、平日でも学生だらけだよ😭

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/01(木) 07:29:04 

    >>1
    テーマパーク側に、客足が減るようなことさせるつもりなら、それ相応の対価を出しなよ

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/01(木) 07:45:17 

    >>1
    めっちゃマイナスだけどわかるよー
    新幹線とか飲食店もだけど、学生が集団になるとうるさいし調子乗ってるしうざいよね
    一般の大人くらいにうるさくなくてマナーも良ければいいんだけど
    そして何でよりによって私が行く日に…!っていう自分の運の悪さに1番イライラするよねえ

    +3

    -6

  • 398. 匿名 2025/05/01(木) 08:28:24 

    >>1
    あるよレゴランド。
    9割遠足で、この子達がいない平日どんだけ空いてるの?って逆に心配になった

    +1

    -4

  • 400. 匿名 2025/05/01(木) 09:33:01 

    >>1
    マイナス多いけどその気持ち解るよ
    ドンマイw

    +2

    -5

  • 403. 匿名 2025/05/01(木) 10:36:42 

    >>1
    思い通りじゃなかったから不満タラタラなのね
    次は今にもつぶれそうな遊園地なら遊び放題なんじゃない?

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/01(木) 10:39:21 

    >>1
    主は遊園地の運営会社とか修学旅行生に文句言うタイプなんだね
    私は、あ!そういえばそういう時期かって、修学旅行客来るような時期に来てしまった自分が悪いわって思うタイプだよ。
    他者を責めるタイプのほうが疲れない気がするからいいね。本当にこれでブツブツ言ってたら周り最悪だけど

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/01(木) 13:48:12 

    >>1
    同じ経験あります。
    あちゃー、と思ったけど、遠足の人はだいたい昼すぎに一気にいなくなるのでその後たらふく乗って満足しました。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/13(火) 04:09:30 

    >>1
    大分のうみたまごに行った時、海獣の公開トレーニングで、中学生の団体と一緒になったよ。
    マナーのいい範囲内で、とても楽しそうで賑やか(皮肉ではない)で、こちらも楽しくなった。

    お土産売り場でも居合わせたけど同じ感じ。
    「これ!これ姉ちゃんに買ってったら喜ぶかな!!」
    と興奮気味に友達に聞く男子を見て、君は一生そのままでいてくれと思いました🥹

    +0

    -0

関連キーワード