ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/04/27(日) 12:36:04 

    関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online

    開幕後もさまざまなニュースが飛び交っている大阪・関西万博。メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは何を感じたのか――。今回は万博を訪れた学生たちに、その本音を聞いた。


    「いろんな情報があって不安でした。でも行ってみると、歩いているだけで楽しいです。建物とかオブジェとかイラストとか、見ているだけでも楽しいです」(静岡県、中学2年生・女子)

    「来てみると楽しかったです。スペインのパビリオンとかいろんな国の歴史とかを見ることができたので。今日を踏まえたうえで、『万博とUSJ、校外学習で行きたいのはどっち?』って聞かれたら、万博って答えます。USJは行こうと思ったらいつでも行けるし、万博はこういう機会じゃないと行かなかったと思うし、今しか行けないところですから」(滋賀県、高校3年生・女子)

    「行く前はまあ、別に楽しくなさそうだな、暑そうだな、値段が全部高そうだな、とか思っていました。でも来たらなんだかんだ楽しくて、チェコのパビリオンとか行きました。ミャクミャクのグッズも値段を気にせず買ってしまいましたね」(京都府、高校1年生・男子)

    今回、60人くらいの学生に話を聞いたが、そのほとんどが行く前は万博に対してあまりいいイメージを持っていなかったが、来てみると思いのほか楽しいという感想だった。

    +822

    -137

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 13. 匿名 2025/04/27(日) 12:37:58  [通報]

    >>1
    まじでこれから行く人、熱中症対策だけはしっかりしていってね
    日陰なさすぎて人混みで絶対にしんどくなるだろうから
    返信

    +587

    -13

  • 14. 匿名 2025/04/27(日) 12:38:03  [通報]

    >>1
    キャンペーン記事?
    返信

    +259

    -66

  • 21. 匿名 2025/04/27(日) 12:39:34  [通報]

    >>1
    友達も楽しかったって報告くれたわ
    返信

    +119

    -18

  • 22. 匿名 2025/04/27(日) 12:39:34  [通報]

    >>1
    子供や大学生が現地に行けばだいたい楽しいと思うよ。10年ぐらいしたら当時の実態がわかるんじゃない?
    返信

    +29

    -29

  • 25. 匿名 2025/04/27(日) 12:40:10  [通報]

    >>1
    結局個人情報は登録するの?
    パビリオンの予約は希望通り取れたのか
    総額いくらになったのか知りたい
    返信

    +109

    -11

  • 30. 匿名 2025/04/27(日) 12:40:44  [通報]

    >>1
    実際は何十人〜から聞いたのかな?
    聞いた人殆どとか書いてる所がミスリード感半端ないよね
    返信

    +45

    -15

  • 59. 匿名 2025/04/27(日) 12:54:45  [通報]

    >>1
    スマホ一切使わなくていいなら行ってみたい
    返信

    +24

    -3

  • 60. 匿名 2025/04/27(日) 12:55:29  [通報]

    >>1
    校外学習なら万博は当たり前
    USJで何を学ぶのか?
    でも色々問題山積みなのは事実
    返信

    +9

    -8

  • 62. 匿名 2025/04/27(日) 12:55:48  [通報]

    >>1
    実際個人情報ってどのくらい取られるの
    それ教えてもらえれば行けるかも
    返信

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/27(日) 12:56:31  [通報]

    >>1
    批判だらけだったガルちゃんは万博始まってから真逆の意見めっちゃ増えたよね。手のひら返しなのかなんなのか
    返信

    +13

    -16

  • 77. 匿名 2025/04/27(日) 13:03:41  [通報]

    >>1
    ご近所にGWの予定を聞いたけど万博行く人なんて全然いないし話題にも出ない

    地元の店に万博ポスター1枚貼ってあるけど、1枚だけ。それ以外万博見かけない。関心ないかな。
    返信

    +52

    -11

  • 83. 匿名 2025/04/27(日) 13:05:05  [通報]

    >>1
    この子達はコロナ禍でたいした遊びもしてないから、こういうイベントっぽいの楽しいと思う
    良かったね
    返信

    +24

    -7

  • 98. 匿名 2025/04/27(日) 13:13:17  [通報]

    >>1
    うちの子も修学旅行で関西に行ってるけど、万博は行かない
    バスを確保するために無駄に高い交通費
    渋滞
    何でこのタイミングで関西方面にしたんだか
    せめて万博行ったら良かったのに
    返信

    +18

    -2

  • 113. 匿名 2025/04/27(日) 13:18:51  [通報]

    >>1
    万博上げコメお疲れ
    返信

    +13

    -19

  • 136. 匿名 2025/04/27(日) 13:30:28  [通報]

    >>1
    学生さんって自分でお金払ってないから気軽に楽しいって言えるのでは?親が払ってるか別から出てるのでは?自分でお小遣い払って行ってる人どれだけいるんだろ。自腹切って交通費やら入場料やら払って行く人は、また違った感想になると思う。ディズニーとかもそうだけど、払った金額以上の満足感あるかが重要だと思う。
    返信

    +16

    -11

  • 163. 匿名 2025/04/27(日) 13:53:53  [通報]

    >>1
    万博自体は素晴らしいものだもんね
    返信

    +11

    -6

  • 171. 匿名 2025/04/27(日) 14:01:10  [通報]

    >>1
    石川典行って配信者が万博で買ってきた購入品紹介やってて、このミャクミャク欲しくなった
    この性能で6600円安く感じる
    大阪万博で買ったまねまねミャクミャク
    大阪万博で買ったまねまねミャクミャクyoutube.com

    石川典行公式チャンネル。生放送中に起こった名シーンの切り抜きを中心に動画アップしています。 チャンネル登録もよろしくお願いします! だっしゃああああああああ!! 放送サイト TwitCasting 放送日 2025年04月13日 教えて先生!はじめてのダーツ教室 【...

    返信

    +8

    -5

  • 190. 匿名 2025/04/27(日) 14:13:41  [通報]

    >>1
    楽しいからっていくらでも無駄金投入していいわけじゃないよね
    問題はそこであって、万博が楽しいかつまらないかではないわ
    あとは安全面無視とかその後の土地利用についてとか。楽しければOKなら、楽しさを目眩ましにしたら何でもしていいことになっちゃうよ
    返信

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/27(日) 14:25:53  [通報]

    >>1
    私も一回話題作りで行ったら意外と楽しかったし、年パス買おうかと思ってる
    今位の混み具合なら全然苦痛じゃないからこのまま静かな人気で良い
    来てる人達はミャクミャクグッズつけてたり楽しそうだったよ
    返信

    +20

    -6

  • 303. 匿名 2025/04/27(日) 16:00:15  [通報]

    >>1
    「〜たね」とか「〜から」とか
    若者らしくない言葉遣いの感想文で
    大人が考えたのかな?と思った
    返信

    +6

    -3

  • 304. 匿名 2025/04/27(日) 16:01:23  [通報]

    >>1
    工作員さん万博持ち上げネタが切れてガル叩き中
    返信

    +4

    -2

  • 385. 匿名 2025/04/27(日) 17:48:38  [通報]

    >>1
    楽しかったけど体力無さ過ぎてめっちゃ疲れた。5時間が限度だった
    仕方がないから通期パス買った
    関西住みなので短時間で何度も行く
    返信

    +11

    -3

  • 416. 匿名 2025/04/27(日) 19:08:21  [通報]

    >>1

    楽しかったよーー!

    食べ物は値段が高いと思ったからお弁当持参。

    お土産は許容範囲内の値段で買うのも楽しかった!

    アメリカ館、フランス館、イタリア館が良かった。
    行くまではどうせ大したことないでしょ、と思っていたけど、実際に行くと歩いているだけで楽しかった。
    返信

    +14

    -2

  • 417. 匿名 2025/04/27(日) 19:09:03  [通報]

    >>1
    別に楽しければそれでいいんだけどさ、氏名から生年月日、年齢、家族構成?、生体認証とか山ほどの個人データ提出はコワイよ
    返信

    +8

    -7

  • 420. 匿名 2025/04/27(日) 19:11:07  [通報]

    >>1
    よかったとアンケートに答えた
    60人くらいの学生に話を聞いたんじゃ?
    返信

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2025/04/27(日) 19:20:18  [通報]

    >>1
    この中学生高校生は普段よっぽどどこも行かないのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/27(日) 19:27:30  [通報]

    >>1
    昨日行って楽しかった。
    ドローンショーを初めて見て感動しました。
    また行きたい!
    返信

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2025/04/27(日) 19:59:11  [通報]

    >>1
    またステマ?
    返信

    +9

    -5

  • 459. 匿名 2025/04/27(日) 20:00:19  [通報]

    >>1
    ガルちゃんにもコピペしたようなのが大量にいたよね
    最初はよく思ってなかったけど始まってみたら行きたくなった
    この構文ってマーケティングの常套手段だよ
    返信

    +10

    -6

  • 467. 匿名 2025/04/27(日) 20:09:55  [通報]

    >>1
    現実はこれ
    維新に洗脳されたバカ坂人だけが盛り上がってる
    ガルちゃんで必死に万博上げしてる人たちは雇われか本物のバカなのかな?
    返信

    +13

    -18

  • 504. 匿名 2025/04/27(日) 20:52:32  [通報]

    >>1
    散々人を騙す報道してきたメディアの情報は信用できない
    返信

    +9

    -2

  • 536. 匿名 2025/04/27(日) 21:27:45  [通報]

    >>1
    前情報が悪くて期待低めだから思ったより良かったって高評価になってる。
    返信

    +7

    -1

  • 554. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:27  [通報]

    >>1
    学生と一般人じゃ感想は違うよね。

    課外授業の学生は何の苦労もなく全部手配されてるから、一般人の人が苦労してる所はそもそも全部省かれてる。
    返信

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2025/04/27(日) 22:16:18  [通報]

    >>1
    クソ左翼ども必死だな

    もう大事故起きてんじゃねえかよ
    空飛ぶ車と称したドローンもどきが飛行中に破損して何かが落下して
    あわや大惨事だったろうが操縦士も命がけだぞ
    墜落してたかもしれねえぞ

    これ以上日本の恥を晒すなクソ万博

    公金を海外に垂れ流し跡地はカジノになり
    万博の土地の一部は中国に売って

    クソ左翼どもは必ず
    子供とか中高生を使ってイメージ作りしやがる

    それこそ上っ面の見せかけのイメージに騙されんな
    無知な若者に上っ面のイメージだけ植え付けて裏で何やってるか
    返信

    +9

    -9

  • 583. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:10  [通報]

    >>1
    一回じゃ無理、全然回り切れない
    なので、今度は予約しっかり取ってから、ナイトでもう一回行きます
    返信

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2025/04/27(日) 23:23:27  [通報]

    >>1
    グルメ好きなら海外のグルメ色々食えるから気になると思うけどなぁ
    返信

    +6

    -2

  • 737. 匿名 2025/04/28(月) 00:53:58  [通報]

    >>1
    校外学習として行ったら楽しいのでは?
    お金も先に払ってるし、友達もいるし
    返信

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2025/04/28(月) 01:04:25  [通報]

    >>1
    そりゃ地中から放射能が出てるかどうか見えないしw
    吸い込んだら発ガンの危険性あるし人生終わりだから怖くて無理だわ
    返信

    +3

    -1

  • 792. 匿名 2025/04/28(月) 01:44:47  [通報]

    >>1
    学生ぐらいの若い頃って何でも楽しいよね
    人混みとかトイレとかそんなの吹っ飛ぶぐらい楽しめた
    返信

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2025/04/28(月) 02:04:18  [通報]

    >>1
    他国の歴史なんて今どきAIに聞いたり動画検索した方が詳しく解るしね
    返信

    +1

    -5

  • 821. 匿名 2025/04/28(月) 02:47:55  [通報]

    >>1
    カジノのためなんだろうなーと思うとそれだけで行く気ないです。

    行きたい人は楽しんでください。
    でもいつまでも頭お花畑でいいの?危機感持とうよ。
    返信

    +12

    -5

  • 839. 匿名 2025/04/28(月) 04:06:03  [通報]

    >>1

    個人情報流出の話はものすごくよく聞くけど、

    それ以外に、「維新の会による」「カジノ利権のための万博」と噂されているけど、実際はどうなの?万博を理由に、維新は、税金でインフラ整備をさせたっていうんだけど、本当?

    旧ツイッターで話題になっていました。
    返信

    +5

    -1

  • 844. 匿名 2025/04/28(月) 04:34:23  [通報]

    >>1
    行動経済学の典型例じゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2025/04/28(月) 07:10:46  [通報]

    >>1
    万博の跡地は中国に明け渡して侵略が進むわけだけど呑気に万博行ってるバカは非国民だと思って軽蔑する
    返信

    +4

    -4

  • 939. 匿名 2025/04/28(月) 09:31:47  [通報]

    >>1
    うーん学生かあ
    返信

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2025/04/28(月) 11:07:24  [通報]

    >>1
    普通じゃない?行ったらそこそこ楽しむっていうの
    返信

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2025/04/28(月) 11:44:04  [通報]

    >>1
    ネガティブ情報流してるのは、だいたいがおじさんかおばさんだろうからね。

    万博なんかただの展示物の集まりでしかないとか、もう何度も擦られ続けた情報ばっかりとか、情弱が行くところとか、ガルでも散々言ってる人いた。

    SNSでカキコミしてる人達がどれだけ博識なのか知らんけど、現にこうやって、中高生の若者の好奇心を削ぐようなことをしてるってことは自覚した方がいいと思う。
    返信

    +6

    -5

  • 1049. 匿名 2025/04/28(月) 12:01:05  [通報]

    >>1
    前の万博でも前評判悪くて低調だったけど、行ってみたら楽しいって口コミ広がって、入場者数が一気に増えて交通麻痺してた記憶。
    返信

    +3

    -1

  • 1159. 匿名 2025/04/28(月) 13:35:08  [通報]

    >>1
    結局開催までにいくら予算オーバーしたの?
    いくらでも超えていい予算てなに?
    そんな丼勘定で国家事業って始めていいものなんだっけ?
    返信

    +5

    -3

  • 1227. 匿名 2025/04/29(火) 11:00:40  [通報]

    >>1
    【能登半島の今②】能登の現状と今行ける能登を紹介します(令和6年6月時点の取材によるものです)|特集|【公式】石川県の観光/旅行サイト「ほっと石川旅ねっと」
    【能登半島の今②】能登の現状と今行ける能登を紹介します(令和6年6月時点の取材によるものです)|特集|【公式】石川県の観光/旅行サイト「ほっと石川旅ねっと」www.hot-ishikawa.jp

    令和6年能登半島地震では、能登地域を中心に大きな被害を受けました。この記事では、能登地方の現状や今行ける施設について紹介します。これまでの記事は以下からご覧ください。【能登半島の今】能登の現状と今行ける能登を紹介します(令和6月2月時点の取材…

    返信

    +3

    -2