-
1. 匿名 2025/04/26(土) 21:20:40
知人からいただいたお気に入りの壁掛け時計が最近調子が悪く、電池を替えても止まってしまうことがありました。そこで時計屋さんへ持って行くと、直せるけどわりと大がかりな修理になると言われました。
一旦考えようと思いひとまずまた壁にかけると、そこから数ヶ月経ちますが、何事もなかったかのように動いています。修理されるのが嫌だったんでしょうか笑+317
-9
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 21:21:35
>>1
あるよねw
もう買い換えようかな〜って言ってると急に頑張り出すw+315
-3
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 21:22:42
>>1
スマホ熱々で替えなきゃなぁと話してたら復活。
思ってるだけじゃダメで言葉に出したらしばらくもった。+159
-3
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 21:24:16
>>1
田中圭の文春スキャンダルが出る前日に「【アンチ禁止】田中圭の好きな作品を語るトピ」という謎トピが立ったこと
+351
-9
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 21:25:26
>>1
実家の部屋に置いていたHUNTERXHUNTERが全巻無くなったこと
父親も兄弟も知らないって言うし、一体どこに消えたのか…+133
-5
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 21:25:48
>>1
うちの旦那の話ですか?+3
-7
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 21:33:19
>>1
⏰かまってちゃんみたい笑+24
-0
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 21:38:45
>>1
時計の意地だわ+11
-0
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 21:38:52
>>1
主の例とは違うと思うけど、古い時計ってアルカリじゃなくてマンガン電池でスムーズに動くよ。+52
-0
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 21:56:05
>>1
時計に限らず、
家電とかで調子が悪いから
修理業者を呼ぶと、
いきなり普通に動き出す。
いい子ぶってるみたい。
なぜだか、いまだに不思議。+95
-0
-
115. 匿名 2025/04/26(土) 22:05:03
>>1
昔時計ショップで働いてた
お客さんが買って電池入れ替えても動かないと
店でもやってみて動きませんね〜交換か返品していて
メーカーに「不良品」として返品する箱に入れると、動き出してたりよくしてた
もう商品としては出してなかったけどね
よくあったよ
+60
-0
-
133. 匿名 2025/04/26(土) 22:24:19
>>1
祖父が危篤状態だった時、外からドカーンと爆発音がした。
そのあとすぐ亡くなったって連絡来てあの音はなんだったんだろうと不思議だった+27
-2
-
139. 匿名 2025/04/26(土) 22:28:31
>>1
てか、このトピ開いて読んだら私と同じじゃんと思うような不思議さを感じた
しばらく片方の時計が遅れぎみになってたから、今日電池替えるかーと替えたのに、急に動かなくなって変な動きしたりして時計壊れた〜?と困ったなあと思ってました+11
-0
-
153. 匿名 2025/04/26(土) 22:42:16
>>1
家に帰って来て玄関ドアを開けると、ゴキブリが叩かれて潰れた状態でペチャンコになってた
ひとり暮らしなんだけど、ゴキブリが叩かれて自殺する?
んなこたあないよね?+54
-0
-
156. 匿名 2025/04/26(土) 22:53:15
>>1
時計も寿命を終えよう…と思ったら、あなたが修理に出してくれたことで、まだ必要としてくれるの?じゃあ、もうちょっとがんばれるかも…!ってなったのかも。+51
-0
-
172. 匿名 2025/04/26(土) 23:21:43
>>1
家電の調子悪くなって買い替えようかなって話していると頑張って動き出すって話あったな たまたま、だと思うけど。
時計は動かした事で中の部品が動きやすくなったんだろうね+21
-0
-
186. 匿名 2025/04/27(日) 00:40:03
>>1
最後の一文が、なんか人生相談みたいで笑っちゃった+14
-0
-
193. 匿名 2025/04/27(日) 01:32:00
>>1
うちの家の壁掛け時計、不定期だけど2:46で止まる。
止まると言うか、秒針は動いてるし、手動で動かしてあげるとまた普通に動き出すから電池が少ないとかじゃない。+14
-0
-
238. 匿名 2025/04/27(日) 10:05:52
>>1
捨てようかなと呟いたら直ることあるよね。+4
-0
-
252. 匿名 2025/04/27(日) 11:23:12
>>1
家電あるある
買い換えるのが面倒な時はわざと口に出して「そろそろ新しいの買おうかな~」とか言うと正常に動き始める
私は家電には命や思考力が宿ってるとマジで思う+46
-0
-
258. 匿名 2025/04/27(日) 11:53:27
>>1
電池の接触が悪くなってたのが壁から外して動かしたり職人さんにちょっと触ってもらった?りして接触が良くなったのかも?+3
-0
-
265. 匿名 2025/04/27(日) 14:09:53
>>1
手持ちのパソコンを売って新しいパソコンの足しにしようかと話してたら急に動かなくなった
壊れたらまともな価格で売れないし、初めて買ったパソコンで愛着のある物だから、手元に残して新しいのはお金を貯めて買おうって決めた途端に動き出して、分かったよもうズッ友だよ…って観念した
もう起動すらしてないけど、とりあえずまだ家にいる+30
-0
-
286. 匿名 2025/04/27(日) 16:51:06
>>1
全く同じ!
壁掛け時計が壊れて治らないから新しいのを購入したらまた動き出した
しょうがないから別の部屋に掛けてる
あと、家庭菜園とかで果実が実らないから引っこ抜いて捨てようと思うとまた実がつきだす
なんだろうね+8
-0
-
298. 匿名 2025/04/27(日) 19:16:46
>>1
マジレスすると、時計屋さんによる展開確認によって、部品が正常動作に戻ったんだと思う。
長くは持たないかもしれないけどね。+6
-0
-
299. 匿名 2025/04/27(日) 19:29:11
>>1
あるね
息子の自転車の鍵が刺さらなくなったと言われ今日新しい自転車買ってその自転車引き取ってもらったんだけど、鍵刺してみたらすんなり刺さったんだよね。そして去年も洗濯機壊れて買い換えたんだけど引取りの当日最後に回してみたら止まらずに稼働した。なんなんだろねあれ?
+6
-0
-
302. 匿名 2025/04/27(日) 19:49:38
>>1
わかるわかるそういう話!時計って何かの時直ぐ反応する。結婚してから一番大切にしてる壁掛け時計の時間が狂って遅れたり止まったりする時には注意突起の判断できる。うちの場合は家族に何かしらある時に時計が止まるんだよね。+9
-0
-
329. 匿名 2025/04/27(日) 21:12:58
>>1
ウチの電動自転車も買い替え以外直らないと言われてたのに、クレ5-56をシューっとスプレーしたら何事もなかったかのように異音もなくなりあれから5年以上乗ってるw+7
-1
-
350. 匿名 2025/04/27(日) 23:18:01
>>1
庭に母が植えた渋柿とプルーンのでかい木があって10年経っても実をつけなかった
春にその木を見ながら、今年の夏にも実らなかったらこの二つの木は切る!って母に宣言したらその年の夏から沢山実をつけるようになった+17
-0
-
378. 匿名 2025/04/30(水) 22:04:11
>>1
日本で日本米買うより海外へ輸出してる日本米のほうが断然安い。
アメリカですら日本より安い。
不思議だなー。海外用に米を作ってる農家には補助金が政府から出ているらしい。
普通の米農家は、時給10円と騒がれているのに
減反政策も実質続いていてそのうち日本で日本米食べられなくなるかも
農家高齢で米をつくらなくなるから
海外ファーストの日本不思議ですね😱+20
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する