-
2. 匿名 2025/04/26(土) 16:35:59
お客さまに東京ディズニーリゾートの『非日常』を楽しんでいただくためです
都合いい理由あってよかったね。
儲けたいだけやろがい。+512
-41
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 16:40:51
>>2
うちの親も同じこと言ってたけど、でもそもそもディズニーっておにぎり持ってピクニックしにいく場所ではないんだよね。
それは許されてるところでやるべきなんだよね。
その分別がわりとたくさんの大人に無いのが良くない。
飲食代も予算に組み込んでのディズニー体験だと思う。
+116
-7
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 16:42:20
>>2
儲けたい方法は施設が決めることだから別に良いんじゃない。+26
-0
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 16:42:27
>>2
非日常って言うんやったらティックトックの撮影徹底してやめさせて。あと転売ヤー対策もちゃんとやって。+144
-1
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 16:42:37
>>2
ディズニーのレストラン事情については言いたいことある派だけど、飲食持ち込み禁止は儲けたいだけとは思わないな。
パレード待ちしながらアルミで包んだおにぎり食べたりコンビニ弁当広げたりする人いたら嫌じゃない?
食中毒とかゴミ問題も増えそう。+86
-14
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 16:42:45
>>2
まあそうだろうけど、文句あるなら行かなきゃいいだけだからね
+5
-4
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 16:46:19
>>2
ピクニックエリアでは食べていいって言ってるじゃん+25
-2
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 16:48:18
>>2
利益なければ営業継続できないじゃん
ボランティアじゃないんだから売り上げどう上げていくか考えるの当たり前でしょ+22
-2
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 16:54:12
>>2
当たり前
資本主義の国からやってきたのよ+4
-2
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 16:57:42
>>2
食中毒とかって理由もあったはず。持ち込みの者食べておなか壊しても責任取れないから。(でも取らされる)+8
-2
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 16:58:59
>>2
中国人がものすごい匂いする珍味を持ってきたり、辛ラーメンをそこらじゅうでたべてこぼされること想像してみて。ほんとうに不快なので、持ち込み禁止がいい+8
-1
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 17:03:07
>>2
園内のレストランで高いと感じるような貧乏人来ないでほしい🥺考え方がまじで貧乏すぎてびっくりする🤣
映画館とかにも持ち込んでんの?きっしょ笑笑+8
-6
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 17:18:26
>>2
自社製品売りたいだけだよね+4
-4
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 17:39:13
>>2
じゃあ「飲食物持ち込み可能です。そのかわり入園料の他にアトラクションに乗るためには他にチケットが必要です」って言われても文句言えないよ。
あんな広くて整備されてて夜になるとギラギラしてる所、どう考えたって入園料だけじゃやっていけないと思うし。+3
-2
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 17:48:28
>>2
儲けたっていいじゃん。ビジネスだし。
+7
-2
-
142. 匿名 2025/04/27(日) 08:56:52
>>2
自販機ない時代は大変だったな+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する