ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2025/04/25(金) 14:28:07 

    >>3
    その分社会保障が上がってプラマイゼロ、むしろマイナスってのを何回もやってるじゃない。
    賃上げも消費税減税も無意味だよ。
    社会保障を下げる一択。

    +18

    -10

  • 58. 匿名 2025/04/25(金) 14:34:50 

    >>3
    今って表示価格が税込だから消費税下げたとしても便乗値上げして表示価格は変えないって説があるらしい
    例えば198円のキャベツがあったとしてスーパーは180円に値札を貼り直す?
    だったら健康保険料とか所得税下げて欲しいな

    +19

    -2

  • 116. 匿名 2025/04/25(金) 15:18:36 

    >>3
    食料の8%なんてそんな大きな影響ないよ。コロナ以降で食料品なんて軽く20%、30%とか値上げされてるし、今後も簡単に上げられるよ。

    +11

    -4

  • 130. 匿名 2025/04/25(金) 15:35:24 

    >>3
    見落としがちだけど、消費税って企業間のやり取りでも存在してるよね
    パンひとつとっても、パンを作るための小麦粉や電気代にも消費税がかかって、小麦粉を作るための原料にも消費税がかかって、日本国内の小麦農家の人が生産するのにも何かしら取られている
    この根深い構図自体が停滞を生んでいるような気がしてならない

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/25(金) 17:40:40 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    1年限定だけど食料品の消費税ゼロだって

    >立民・野田佳彦代表、1年間の「食料品の消費税ゼロ」 参院選公約に

    +0

    -5

関連キーワード